• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前田さん(仮)のブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

アルファロメオ 女神湖ミーティング2021に参加しました!

アルファロメオ 女神湖ミーティング2021に参加しました!10/31開催の女神湖ミーティングにムスメを連れて参加しました

自宅を早朝5時過ぎに出発、休憩を挟みながら9時頃に到着
無事入場出来ました



高速道路の休日割引が無いため、往復で1諭吉以上は少々痛い…

午前中は残念ながら雨でしたが、昼過ぎには止んで暖かくなりました




ステキなクルマ達を観て回り










まったりと過ごします





何人かの方に声を掛けていただきました
愛車が褒められると嬉しいですね( ^ω^ )


ビンゴ大会の戦利品




ムスメがどなたかに積木?をいただいたそうです



エンブレムとロゴが彫ってあってなかなかステキな逸品!
その場に居なかったのでお礼も言えず申し訳ありません
ありがとうございましたm(_ _)m


自分も「MiToオーナーさんにもらって欲しい」とプレスリリースをいただきました



突然のことでビックリしてたため、お名前も聞けず気の利いたお礼も出来ませんでした
貴重な物をありがとうございましたm(_ _)m


イベント終了後、ムスメが行きたがっていた白樺湖近くのテディベア美術館へ



今度はムスメのテンションが上がってました


今回は久しぶりのイベント参加でムスメが引くくらいテンションが上がり、とても楽しい休日を過ごせました
来年も参加できることを楽しみに明日からの仕事を頑張りますp(^_^)q
Posted at 2021/11/01 23:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo
2019年11月06日 イイね!

前田さん(仮)MiTo Meeting 2019 AW に参加する!

前田さん(仮)MiTo Meeting 2019 AW に参加する!
2019年11月3日(日)

MiTo Meeting 2019 AWが富士山の麓にある富士ミルクランドで開催されました。
MiTo会発足10周年の節目であると同時に、最後の定期開催のオフ会との事です。

早朝5時に自宅を出発し、8時半過ぎに会場に到着です。

皆さん僕の顔見るなり「あれ、ムスメは?」って…
期末テストが来週に迫ってるから家でテスト勉強中ですわ。
僕がいるんだからそれで良いじゃないかよぉ!
ヽ(*`3´)ノ










MiToがたくさん



MiTo以外もたくさんいましたが



やっぱりウチの子が一番カワイイなぁ(*´꒳`*)



富士山をバックにして撮ってみました。



とても良い位置に停めることができて良かったです〜ヽ(´▽`)/










BBQも美味しかった!
焼くのを任せきりですみませんでした(⌒-⌒; )









豪華商品争奪ジャンケン大会は全敗しました。
10回以上参加して一度も勝てないとか…



ジャンケン大会終了後、今年のAWは閉会となりました。


BBQもジャンケン大会も楽しいけど、やっぱりお久しぶりの人や初めましての人とたくさんお話しできたのが一番楽しい!
MiToのことから仕事のこと、ココじゃ書けないこと、どーでもいいこと。ムスメともこんなにしゃべらんわ(*´ω`*)

こんなに楽しいMiTo会ですが、イベントの定期開催は今回が最後との事です。
残念ではありますが、こんなに楽しいオフ会を企画、運営していただいたshigemito会長をはじめとしたスタッフの皆さんに最大級の感謝を
╰(*´︶`*)╯

とは言えMiTo会が消滅するわけじゃないので、またどこかのイベントなどで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
遠征もしなくちゃね(*´꒳`*)

Posted at 2019/11/06 23:03:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | MiTo
2016年12月06日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月5日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ドラポジ改善や利便性を良くするものがほとんどですな〜( ^ω^ )

■この1年でこんな整備をしました!

上に同じ( ̄▽ ̄)

■愛車のイイね!数(2016年12月06日時点)
162イイね!

■これからいじりたいところは・・・

足周りとかエアロとか…やりたい事はいっぱい!(≧∇≦)

■愛車に一言

MiToくんのおかげで、たくさんの仲間と出会うことができました。
僕の世界を広げてくれたMiToくんに感謝‼︎
╰(*´︶`*)╯♡

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/06 21:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MiTo
2016年11月14日 イイね!

前田さん(仮)、Mito Meeting 2016 AWに参加する!

前田さん(仮)、Mito Meeting 2016 AWに参加する!
11月13日は自分の中での今年一番のメインイベント、Mito Meeting 2016 AW!

待ちに待ったこのイベントに参加するため、ムスメと一緒に決戦の地、掛川へと乗り込みました(≧∇≦)


今回は12日の前夜祭から参加。
10人ほどで待ち合わせをし、静岡県に来たら先ずはココ!


爽やかな青空の下、爽やかな前田さん(仮)が、「さわやか」にやって参りました!
心なしかお店のお姉さんも僕のことを特に歓迎してくれているような気がします。(気のせい)
久しぶりのげんこつハンバーグ、大変美味しゅうございました(´ω`)


ホテルのチェックインまではまだ時間があるため、お茶をいただきに。


「きみくら」にて抹茶ロールケーキと紅茶のセット。
これまた美味しい!太るわ!

と、ここで初めてMiTo会総会長shigemitoさんと、710じじさんとの謁見を果たしました。
粗相があってはならぬと少々キンチョーしてましたが、お二人とも気さくな方で楽しくお話ができました( ^ω^ )

ホテルにチェックインし、夕方シャトルバスで前夜祭会場へ。


参加者は40人ほど。中部・北陸以外の方は初めてお会いしたのですが、初対面とは思えないほどの盛り上がり。自己紹介、MiToのこと、ブログのこと、みんカラネームの由来、プライベートのこと等々楽しくお話ができました!ちなみに僕は下戸のため、一滴も呑んでいません(⌒-⌒; )
子供はウチのムスメただ1人でしたが、皆さんに気に掛けていただき、いろんな人とお話しできてとても楽しかったとのこと。お気遣いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m


ホテルの食堂で二次会。


既に皆さんイイ感じに出来上がっております。
豊田のおいちゃんさんより、ムスメにもTシャツをいただいてしまいました!ありがとうございましたm(_ _)m
急遽撮影会が開催されました。バカ親は当然撮影しますσ(^_^;)

この後、有志数名で「さわやか」に。
さすがに腹いっぱいだったので辞退しました…



翌朝、宿泊組は隊列を組んでAW会場のヤマハリゾートつま恋へ。
一足先に会場入りしていたスタッフさんに誘導いただいて、ロープに沿ってキレイに並べます。この徹底ぶりがスゴイ!

主役のMiToたち
ここは日本で一番MiToが集まるところではないでしょうか?





















MiToでない会のクルマ達


空から。
まさかつ.jpさん、写真使わせていただきます。


懇親会


ビュッフェ形式で


ジャンケン大会
負けまくって立ったり座ったりとずっとスクワットしていましたが…


僕がYOKOHAMAのTシャツ、ムスメがエンブレムステッカーをゲッツ!o(^▽^)o


MiTo会名物のキーサークル!


アルファエンブレムVer.
発想がステキ!


この後駐車場に戻り、暫し歓談の後に解散となりました。名残惜しくてなかなか帰ることが出来ずにいました…

今回、僕のような若輩者でも楽しい時間が過ごせたのは、shigemito総会長様をはじめ、各支部長様、スタッフの皆様のご尽力の賜物です。
感謝感激の極みです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

また来年のAWでお会いできることを楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ












と別れた帰り道のSAで数台のMiToさんたちと遭遇!AWの二次会が…
AWでお話しできなかった方と少しだけですがお話しできました〜(≧∇≦)








晩飯はラーメンでした。

いつも付き合ってくれてありがとう!

Posted at 2016/11/14 22:27:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | MiTo
2016年07月27日 イイね!

前田さん(仮)、ミラフィオーリ2016に参加する!

前田さん(仮)、ミラフィオーリ2016に参加する!
2016年7月24日(日)

中部MiTo会の方々とミラフィオーリ2016なるイベントに参加しました!

そもそもミラフィオーリって何ぞや?

「ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、一日ゆっくりと過ごすイベント」だそうですd( ̄  ̄)

会場は愛知県長久手市のモリコロパーク。
この地を踏むのは2005年開催の愛・地球博で冷凍マンモスを訪問して以来です。


自宅PCの写真データを漁ってたら、今回のイベントにうってつけなネタが出てきました。



愛・地球博のイタリア館で展示されていた、何故かホワイトチョコレートでコーティングされたフィアット500のボディ!

コレを展示した当時のイタリアさんのアタマの中では一体何が起こっていたのか?
11年経った今、この写真を見ても全く伺い知れません。

考えるな、感じろ!という事でしょうか?








ま、それはともかく。








イベント前日の23日に名古屋で中部MiTo会によるミラフィオーリ前夜祭(という名の飲み会)が盛大に執り行われました。





皆さんステキな笑顔ですね〜( ^ω^ )
ボカシだと笑顔が分かんないので目線にしてみました。画像に問題があればご指摘くださいm(_ _)m

翌日に疲れを残さないよう、早めに解散しました。
僕とムスメは名古屋駅近くのホテルに宿泊です(-_-)zzz





そして翌朝、会場近くの駐車場に一旦集合して隊列を組み、会場入りをします。

〜入場待ち〜

会場に向かう途中、僕が信号に阻まれて隊列を乱し、入口辺りで大慌てで並び直したのは内緒にしておいてください( ̄▽ ̄)


入場完了!



緑の芝生の上に色とりどりのMiToくんたち。


takami.fさんにいただいたウチの黒クタオさんとtakami.fさんちの2代目黒クタオさんによるモリコロサミットが開催されました。
コレがやりたかった!(≧∇≦)

そして会場を彩るステキなクルマたち。

イタリア勢








フランス勢






ドイツ勢






イギリス勢







みん友のジンバ☆ラルさんが予告通りに来てくれたので一緒に徘徊し、ムスメと一緒にポケモン狩りをしてくれました。
子守りありがとうね!( ^ω^ )

3人で草壁さんちにお邪魔してきました。





ばあちゃんちってこんな感じやったなぁ…



楽しい時間は終わるのがとても早いです。あっという間に夕方です。

草壁さんちでのんびりしていたら閉会式が終わっていて、僕達がなかなか帰ってこないので、皆さんにご心配をお掛けしてしまいました。スミマセンでした〜(>_<)

少し遅れてMiToくんのところに戻ると、これまたみん友のまっさー@さんが話し掛けてくださいました!リアルでお会いするのは初めて。僕が参加している事を知って、わざわざ来てくれたそうです。少しだけしかお話しできませんでしたが、礼儀正しい若者でした〜!
他にもmomoステアリングやドラポジ、タイヤ・ホイールのことなどでいろんな初めましてさんとお話が楽しいお話ができました。
こうやって輪が広がっていくのは嬉しいですねo(^▽^)o

この後お茶に誘っていただき、冷しぜんざいとアイスコーヒーのセットをいただきました。
画像はムスメがポケモン狩りするためにiPhoneを奪われたのでありません(^◇^;)




帰路、晩飯を食べました。
好きなだけ食べられるよう、自宅近くのかっぱ寿司です。

案の定、ムスメはあまり食べません。そりゃミニとはいえ夕方にシロノワールなんて食べればねぇε-(´∀`; )




今回、ミラフィオーリは初参加(存在すら知らなかった)でしたが、ヨーロッパ車なら何でもOK!の懐の深さがMiTo会のオフ会とはまた違った楽しさがあり、創った人達も参加した人達も本気で楽しんでるのが伝わってくるステキなイベントでした!

また来年、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています〜( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/07/27 09:02:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | MiTo

プロフィール

「冬仕様に換装中!」
何シテル?   12/10 14:26
前田さん(仮)です。 テキトーに名前付けたので(仮)です。 そのうち変えるかも… とか思ってましたが、どうやら定着してしまったようで変えるタイミングを逃し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

alfaromeo純正 キーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:54:45
メッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:39:37
momo MOD.08 レザー/ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:26:54

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo QVに乗っています。 一目惚れしてアルテッツァから乗り換えました! ドレスア ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2002年式 エブリィワゴン スポーツ(AT)です。 仕事用に道具を積めるクルマが必要 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
良いクルマでした。 でなきゃ中古で買ってから12年も乗りません! ちょうどいいサイズ、広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation