• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triple-axelのブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

北海道ツーリング 総括

北海道ツーリング 総括苫小牧港を深夜に出港した『さんふらわあ・だいせつ』は行きの『さんふらわあ・ふらの』と違って船室数が少なく、レストランもない便でした。
着港が夜の予定なので、しばらくの間はテーブルを囲んで旅の思い出をつまみに飲んでいました。

予定通り夜に大洗港に着き、近くのレストランで遅い夕食を済ましてから解散しました。


ツーリングを振り返って、

天候は雨に降られることもありましたが、概ね晴れており、暑かったもののニュースで見た本州の最高気温と比べると10℃近く低かったです。

総走行距離 1,770 km
燃費      10.96 km/L

ガソリンはレギュラーで、4回給油しましたが153~162円/Lで、こちらに帰ってから給油したのが152円/Lだったので若干高い程度でした。
毎日の走行距離を記録しておけば良かったと思いました。

ユピテルのナビ(YPB607SI)とレーダー探知機を取り付けていましたが、大活躍してくれました。
取り締まりは数回遭遇しましたが、思っていたよりは少なく感じました。

今回は纏まったツーリングでしたが、行けなかったところもあり、また改めて来たいと思いました。


117クーペには新車時に3個のキーが付いており、今まで30年余り1つのキーを使用してきましたが、今回初めて使用していないキーを使いました。
Posted at 2013/09/19 20:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年08月16日 イイね!

北海道ツーリング 8日目(苫小牧編)

出港が遅い便なので、ゆっくりとした朝食を取ってからチェックアウトして岐阜に帰るメンバーとここでお別れです。

近くにある白い恋人パークに寄りました。

パーク内は中国系の客で大変混雑していました。

大きなからくり時計はショータイムのようでした。


再び小樽に寄って土産を買いました。


余市のニッカウヰスキー工場に寄りました。

見学は無料で、ウイスキーの製造工程や、試飲(車なのが残念です)、香りなどが楽しめます。

工場内にあるレストランで昼食を取りました。


他のメンバーと別れてサミットを行った洞爺湖に寄ってきました。


苫小牧までの高速道路から大雨に見舞われ、苫小牧港近くの『なごみの湯』でメンバーと合流して夕食を兼ねて時間を潰しました。

苫小牧港からは深夜出発の『さんふらわあ・だいせつ』です。



Posted at 2013/10/05 05:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年08月15日 イイね!

北海道ツーリング 7日目(札幌編)


朝食後、昨日の雨で濡れたクーペを磨きます。

新富良野プリンスホテルをチェックアウトして、道の駅『スタープラザ芦別』を目指します。
道の駅で、『北海道117クーペオーナーズクラブ』の皆さんと合流し、交流会を行いました。
自己紹介のあと、お互いのクーペを見たり、話してから『スターライトホテル芦別』に移動しました。

昼食を食べながら歓談し、再びクーペのところで情報交換しました。

その後、道の駅『ハウスヤルヒ奈井江』に移動して再び歓談してからお別れとなりました。


北海道最後の宿泊先の『東京ドームホテル札幌』へ高速道で移動して、チェックイン後にすすきのへ飲みに出かけました。
Posted at 2013/10/02 23:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年08月14日 イイね!

北海道ツーリング 6日目(富良野編)

北海道ツーリング 6日目(富良野編)







早めにホテルを出発して、層雲峡を目指します。


駐車場に偶然駐めてあった地元ナンバーのクーペです。

残念ながらオーナーの方に会うことは出来ませんでした。
昼食に旭川ラーメンを食べました。

その後旭山動物園に行きました。



とても暑く、寝ている動物が大半でした。

富良野の花畑を見ながら宿泊先の新富良野プリンスホテルに向かいました。
Posted at 2013/09/29 02:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ
2013年08月13日 イイね!

北海道ツーリング 5日目(阿寒湖編)

北海道ツーリング 5日目(阿寒湖編)







朝食後ホテルをチェックアウトして霧の摩周湖を目指します。

見事に霧がかかっており、観光客でいっぱいでした。

近くの硫黄山にも寄りました。



ここには入りませんでした。

足湯があったので疲れを癒します。


遅い昼食をネットで探した『COVO.』で取りました。
http://covo-teshikaga.com/

少し奥まったところにあるイタリアンレストランで、パスタがとても美味しかったです。

昼食後は本日の宿泊先のあかん湖鶴雅リゾートスパを目指します。
ホテルが立派で、今回の旅行で唯一ホテルでのバイキング形式の夕食です。
部屋も食事も温泉も豪華で言うことなしでした♪
Posted at 2013/09/25 23:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ

プロフィール

アルテッツァと117クーペを所有しています。 MTじゃなければクルマじゃないと云うほどのMT派です^_^; 117フレンズクラブと117のメーリングリスト(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
モデリスタ製のAS200Zエディションベースのエヴォリュエです。 毎日通勤に使っています ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
新車から乗り始めて42年になります。
日産 サニー 日産 サニー
唯一新車(オーダーして)で買ったクルマ
三菱 ランサー 三菱 ランサー
最初の愛車です。 1200ccのOHVでしたがよく回りました。 GSRはサザンクロスラリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation