• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPANKY-SBのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

明日はTRICKミーティング

明日はTRICKミーティングに参加します。

LUXIナンバー灯フットライトでお世話になっているオフィスアズさん主催のTRICKミーティングクレフィール湖東で開催されます。

みんカラオープンミーティングのリベンジとも言えるイベントを主催してくださるのでとても楽しみにしています。

全くと言っていいほどカスタマイズはしておりませんが、オフィスアズさんにはお世話になっていることもあり、展示車両でエントリーしました。

明日のために先ほど2時間かけて洗車しました。

見学は無料ですし、色々なイベント盛り沢山なので行く価値があると思いますよ♪

明日は宜しくお願い致します。



この記事は、TRICK Meeting 残り2日!について書いています。
Posted at 2013/03/16 16:17:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2013年02月11日 イイね!

国家試験終了から~の大阪オートメッセ2013

久しぶりのブログです…。

国家試験が終わったので、先月末に行きつけのショップ、K-one日進店でカスタマイズをしました。



カスタマイズはディバーターバルブの装着です。
写真にあるようなカスタマイズメニューはいつになることやら…。

装着している間に代車を借りている間にこの車を見ました。



ランボルギーニはただでさえ目立つのにこのGTウイング&マフラー音はド迫力でした♪


そんなこんなで今月の9日にレクサス時代のみん友さんとK-one日進店で、アウディ時代のみん友さんとはMyディーラーでプチオフしました。

K-one日進店では友達のカスタマイズの最中にホイールやタイヤのためになる話で盛り上がりました。

Myディーラーがリニューアルし、訪問しました。
2階建てに変わり、展示車は1階に5台、2階に10台展示されていました。
屋上にも駐車場が出来ていました。
こじんまりとした今までの店舗とは全く異なる店舗に生まれ変わったって感じです。



↑この車は買えないので、座るのはタダということで(苦笑)
リニューアルの様子はフォトギャラリーにアップしましたのでご覧いただけたら幸いです。



そして翌日の10日=昨日は大阪オートメッセ2013に行ってきました。



会場時刻より15分前には到着しましたが写真のような混み様でした。
相方と行ったので尾根遺産の写真は1枚も撮っていません(キッパリ)


フェイスリフト後のA5スポーツバックは2台展示されていました。





展示車両と気になるホイールはフォトギャラリーにアップしましたのでご覧いただけたら幸いです。



オートメッセ帰りのレーダー探知機から読み取れた燃費です。



エアコンON&短距離だったので、もう少し条件が良くなれば更にイイ燃費をマークできそうです。




Posted at 2013/02/11 22:43:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | フェイスリフト後 | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます



昨年同様、今年も宜しくお願い致します。

今月末の国家試験が終わったら東西南北を縦横無尽に駆け回ったり、弄ったりしたいと思っています。

Posted at 2013/01/01 00:23:47 | コメント(42) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

今年もお世話になりました

ということで、締めのブログです。
今年は色々ありました。

まずは自らの不注意により愛車がフェイスリフト後のA5スポーツバックになりました。
納車から3ヶ月半で4000km以上乗りましたが、エンジンオイルは全くと言っていいほど減りませんでした。

S-lineのサイドステップが高速道走行時にフアフア感を軽減させているように感じました。
これは以前、非S-lineだっただけに新たに体感したところです。

もう一つ感じるところはギア比が以前と変わったせいなのか、それともSトロニックのプログラムが変わったのか、とても気になるところがあります。
それは、パドルシフトによるシフトアップでなかなか7速に入らないことです。
以前は66km/hくらいで7速にシフトアップできたのですが、今回のは80km/h超えないと入らないです。
他のギアも同じ事がいえるので、いくらアイドリングストップが付いていても思ったより燃費が伸びないですね。

あとはS-line独特の足回りのピッチングが目立つというか、気になりますね。
まぁ、来年以降に解決するネタとしてとっておきます。

今年最後に弄ったネタとしてはフロントフォグをSMARTのキットでHID化したことですね。



いつものごとく、DIYによる取り付けです。
10分も掛かりませんでした。
来年1月に国家試験があるため、2月以降に整備手帳にアップする予定です。

その他に換えた物は7年半近く使っていた自宅のデスクトップのディスプレイです。
LED液晶の薄型になりました。



画面のサイズも14インチから22.5インチになりました。


そしてもう一つ変えたのは携帯です。
ついにガラケーからスマホにしました。



スマホに変えてから20日ほどしか経っていないので文字入力が慣れないので通勤最中にコメントがなかなか入れることが出来ませんでした…。

あとは先月買い換えたコンデジを早く使いこなすことが来年の課題ですかね。




という感じで、ざっくりとここ1ヶ月を振り返ってみました。
今年も皆様には大変お世話になりました。
来年も何卒宜しくお願い致します。
皆様、良いお年を!!
Posted at 2012/12/29 17:31:53 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

イジリました

今日は行きつけのショップ、K-one日進店で2つの意味の「イジリ」をしました。

最初のイジリは「維持り」です。

ということで、エンジンオイルとエレメントを交換しました。
メーカーは1年&15000km無交換とのことですが、今まで乗ってきた車でそれだけの期間&距離で無交換ということは無かったので交換しました。

<納車後、2ヵ月半で3413km走行で交換>


<その時のMMIでのエンジンオイルレベル>


フェイスリフト前のA5では1000km走行してエンジンオイルは500~800ml減っていましたが、フェイスリフト後の現在の車は全く減っていませんでした。
アイドリングストップがあるから減りやすいかなとは思っていましたが意外でした。
今思うと、フェイスリフト前のはセパレーターやピストンリング交換の可能性大だったのかもしれません…。

<交換風景>




3413kmしか走ってませんが、エンジンオイルは上の写真にあるように汚れていました。
このまま交換せずに1年後を迎えたとしたらゾッとしますね…。

<エンジンオイル&エレメント>


今回もエンジンオイルはフェイスリフト前のA5の同様に「MOTUL Specific」を選択。
アウディ推奨オイルなので安心感があります。
エレメントはBOSCH。
エレメントに関してはショップお任せです。



もうひとつのイジリは「弄り」です。
弄りといっても、フェイスリフト前のA5で使っていたパーツを流用=取り付けしました。

センターラダーフレーム

取り付け時に分かりましたが、取り付け近辺の構造が若干変わりましたね。


UFS(アンダーフロアースポイラー)

写真はフロント部分です。
ここも取り付け近辺の構造が変わっていましたが無事に流用できました。
写真に撮り忘れましたが、リアも取り付けました。
リアの取り付け近辺も変わったと感じました。

リジッドスタビリンク(リア用)

これはフェイスリフト後のA5に装着しても、すぐに効果が分かるパーツですね。
フェイスリフト後は油圧から電動パワステに変わり、軽かったハンドリングがイイ意味でドッシリとしたステアリングフィールになりました。



ショップは下の写真にあるように、この季節柄特有の忙しさに追われていました。
にもかかわらず、作業していただきありがとうございました。


作業終了後、ショップの前でパチリ。


またお世話になるのは来年に入ってから、○○○○○○○○○や○○○○○○○の交換か、○○○の取り付けか、○○○&○○○○の交換の時ですかね。
そろそろエコカー補助金で某パーツを買わねば…。





Posted at 2012/11/29 21:52:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | フェイスリフト後 | 日記

プロフィール

「ナビを外してパーツをつけてみた」
何シテル?   09/05 23:20
色んな意味でチャレンジャーです…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人生初のDIYバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 11:48:01
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 11:24:28
LEDルームランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:14:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年7月6日納車 寒冷地仕様 セーフティパックA 初めてのミニバン購入
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2012年9月15日に納車。 2019年7月6日に手放す フェイスリフト前との違いを色 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
はじめての輸入車&QUATTRO、楽しみです。 2011年8月6日納車。 2012年 ...
レクサス IS F レクサス IS F
2008年6月8日に納車されました! ボディカラー:エクシードブルーメタリック 内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation