• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マボチンの"元マボコペ" [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2017年8月12日

セルフオイル交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは。エレメント交換絡まないオイル交換なので、節約&自分の勉強の為にセルフでやってみました。整備手帳に載せる事でも有りませんが、お付きあい下さいませ。では、チャッチャと行きます。
まず、オイルキャップを外してドレンボルトを外します。真っ黒だ!今回は3100キロくらいの走行距離…もう少し早くやりたかったけど、中々タイミング合わず…コペン殿申し訳ない。
2
ボールからジョッキに移しました。量はきっちり、2.5リッター。わかりやすい。
3
なるべく時間を掛けて抜きたかったので、
抜いてる間に、ホームセンターへ。もう一滴も出ないのを確認して、パーツクリーナーで、クリーニング。新しいオイルを入れた時の漏れも確認する為にコレは大事ですね。
4
ドレンボルトもキレイに。程よいトルクでドレンボルトを締めます。緩くてもダメ…キツすぎもダメですよね。話変わりますが、このタオル、お馴染みの『COSTCO』沢山入ってて、吸水性も良くてもう他のは使えません。
恐らく、みんカラでも使ってる人多そうですね。
5
近所のカインズホームにて、オイル、ポリジョッキ、オイル処理箱、添加剤、いつも
カストロールは2980円なのに、今日は1980
円!コレはラッキー。部分合成油ですが、昔より品質も良いでしょうし大丈夫でしょう。で、浮いた分で『モーターアップ』を買ってみました。これも『馬子にも衣装』皆さんもそういう時有りますよね。
シュアラスターLOOPと迷ったけど値段同じだったんで、試しに…。しかし、過度な期待は禁物です。
6
カストロール注入。あとモーターアップも。
7
オイルパンにオイルが、下がるまで待ちます。そして、5分アイドリングほど。漏れは無いみたい。
8
少し多いかな、でも許容範囲内でしょう。
次回は、エレメントも…カップも買ってないし、その時また自分でやるか考えます。
オイル1980円、処理箱198円、ジョッキ
698円、モーターアップ1480円の出費でした。オートバックス行くと、いつも6000円くらいかな…時間ある方は、セルフ
お薦めしますね。ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検です!

難易度:

残念な窓落ち修理

難易度: ★★

やっとこLED化!

難易度:

勘違いでオイル交換、でも良い(*^^)v

難易度:

ニーレスト(右脚用)改良

難易度:

トランクライト設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月12日 16:36
いいですね❗
そう、問題はフィルターなんですよね?
でも、一度やってみたら、何とかできますよ?
手がつりそうになりますけどね(笑)
コメントへの返答
2017年8月12日 16:43
コメントありがとうございました。ラチェットの延長が50センチくらいあればイケるんでしたよね😸コペン乗るまでは、オイル交換なんて自分でやるなんて考えた事無かったです。コレも『みんカラ』のお陰…実際やってみると意外とあっけないような…もっと手強いヤツじゃないと満足しない体になってます。やはり、エレメントも自分で?!なんて。
2017年8月12日 16:49
そう聞いてたのですが、
下から覗くとわかりますが
フィルターの下に手を入れる隙間があります。
そこを使えばラチェットと
フィルターレンチでいけますよ❗
コメントへの返答
2017年8月12日 17:22
そうでした😁オートバックスで、作業を見てたらリフトの下からやってましたね。と言う事は、あとは『道具』と『ヤル気』次第って事ですね。
2017年8月12日 17:20
自分でやるとオイル交換はほんと安上がりですよね。
自分も昔は20リットルのペール缶を買ってバンバンオイル変えてました。  
エレメントは最高に厄介ですよー😱 頑張ってください(^ー^)
コメントへの返答
2017年8月12日 17:40
想像以上に安く上がりましたよ。エレメント…なんか逆に楽しみになって来ました!
2017年8月12日 17:44
注意しなければいけないのは
「880コペン用」の
オイルフィルターを買うことです。
その隙間から出せるように、
短いタイプなんですよ。
あとはジャッキアップしたときに
必ずウマをかけることですね。危ないので。
何か上からな言い方に感じてしまったら
ごめんなさい。(>_<)
コメントへの返答
2017年8月12日 18:31
なるほど。オートバックスでは、恐らく
『汎用』を使ってるんでしょうね。だから、
カップを被せるのに少し手こずってるんでしょうか…確かに、あのスペースだと低い方を使うのがベストですよね。
性格的に、注意深いので毎回ウマは掛けてますよ。みん友さんで『死にかけた』なんて話もよく聞くので😸では!
2017年8月12日 20:41
マボチンさん、こんばんは。

オイル交換、これも憧れの作業ですなあ..。
自分でやれば、より愛情が深まるでしょうね!

パーツクリーナーの使い方や、COSTCOのタオル、マボチンさんのこだわりがよくわかります。

走りの方は全くなのですが、そのうちやっていきたいなあ、なんて考えております。

..ウマ、買わなきゃ..(^-^;
コメントへの返答
2017年8月12日 21:00
どうも〜。ネモさんのやってる配線絡みのイジリに比べたら、全く複雑さは有りませんから、いつでもやってみてください😁仰る通り『道具』は幾つか必要になって来ますが。確かにこの価格で出来てしまうと、お得感は半端ないですし、愛情が深まるのも間違い無いですね。浮いた分で、オイルのグレードアップも出来てしまいます。まぁ、
オイルの場合、グレードより回数のが大事なんですけど。では!

プロフィール

「@Xblue 君
そっかぁ…でもコペンから乗り換えてる人がけっこういるねぇ。
まぁ俺もその一人だけど(笑)」
何シテル?   05/06 09:48
マボチンです。よろしくお願いします。43才にしてコペンデビュー…コペン…イイ車ですね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マイクラC+C 元マボコペ (日産 マイクラC+C)
みんカラに数年振りに帰って来ました。コペンではイジり倒しての投稿しまくりでした…その後手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation