• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺さんのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

大阪マラソン

大阪マラソン今日は第4回大阪マラソンの開催日です。今は静かなこの道を
3万人ものランナーが駆け抜けていったのでしょう。しかしながら
これだけの出走人数の多さにもかかわらず抽選にもれ走れない
人の数も多いようで会社の同僚もはずれています。さてD氏は?
天気はよく晴れて走るには暑いくらいだったようですが、我家の
付近ではすでに朝晩の気温は1桁台。この前は6度とかを表示
しており、かなり寒い。スポーツの秋なんて言ってられる期間は
長くはないようです。朝の自転車は2枚着ても暖まりませんしね。
Posted at 2014/10/26 20:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

2020年には

2020年にはちょっと実家に帰った。本棚を見たら東京オリンピックの本がある。
表紙が日本選手団の入場行進なので、2020年のでは無いようだ。
(一目でわかるが)。1964年の大会なので、五歳のときであるが、
けっこう記憶にある。重量挙げの三宅やジャボチンスキー選手。
マラソンは勿論アベベと円谷か。バレーボールは東洋の魔女と
男子も銅。柔道は?以外と記憶がないのだ。大会期間を調べて
見たら10月10日から24日なので昨日が閉会式だったんですね。
2020年、東京五輪音頭は誰が歌うのか。やはり、ジャニーズ系?
Posted at 2014/10/25 17:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

分水界

分水界昨日の第2の目的地はなんと、分水界(嶺)なのです。分水嶺と
言えば、この付近に降った雨が太平洋側に流れるか日本海に
流れるかの分岐点、いや、この先どれくらい登らにゃならんの?
いえ、胡麻駅から1Km程行った所で、谷中分水界と言うちょっと
変わった分水嶺で、普通の道路の右と左で流れる海が違うよう
なのです。標識を見つけられず住宅街に入ったら不審者を怪く?
思ったおくさんが場所を教えてくれました。標高210mですが低い
ような。我家の標高はだいたい278mなので、ここ、うちよりも低い
やん。で、昨日の走行距離は102kmで目標は達成されました。
Posted at 2014/10/19 20:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

知られていませんが

知られていませんが本日、初・自転車走行100Km超に挑みました。その第一目標
地点がJR胡麻駅です。世間では知られていませんが胡麻駅は
JR山陰本線(京都から山口県の幡生駅間の673.8Kmを結ぶ
在来線最長距離を誇る路線)で、一番標高が高い駅なのです。
なら、登らなあかんやん。と言っても、日吉から2駅(5Km程)先
なだけですが。考えてみれば日本海沿いに走る山陰線ですので
京都盆地に入る付近の標高が当然高くなります。しかしながら
この先にちょっと変わった場所があるのです。明日に続く!か?
Posted at 2014/10/18 21:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

シリーズ のせでんの疑問第4夜

シリーズ のせでんの疑問第4夜能勢電の駅に、展覧会の案内ポスターポスターが貼られているの
ですが、そこには平野、畦野、山下の各駅で特典が付いた入場券
が購入できる旨の記載があります。美術館は京都・大阪・兵庫と
とりあえず、川西能勢口まで乗ってくれ、てな感じですか。たいてい
ポストカードプレゼントとなってるのでこれが特典かと思うのですが
著作権てきに勝手には作れないような気もするので、別に何かが
在るのでしょうか?もちろん、インカ帝国展とかでも付くのですが、
安い特別価格の時には、付かない事もあるのを初めて知りました。
Posted at 2014/10/13 15:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月なのに http://cvw.jp/b/254581/48512044/
何シテル?   06/28 12:28
老後を楽しむ為の道具をせっせせっせと 溜め込んではいるのですが、溜め込み 過ぎのような気がしてる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
還暦をすぎて、選択したのは軽自動車のタントです。理由としては実家の入り口の幅が2mなので ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
5台目 SXA11 RAV4L-V 時はRV時代?廻りがミストラルやカペラワゴンとかに ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
4台目 AE101 COROLLA CERES 1600X 時はバブル末期?FXからセレ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
3台目 AE91 COROLLA FX 1500Zi ほんとに楽しいKP61から、FFの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation