• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺さんのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

ちょっと、改造

ちょっと、改造1月半ばになっても、何時ものスキー場は滑走不可状態が続いて
います。来週は荒れ模様の予報なので期待しますかね。雪が無い
ので自転車は乗れます、が、寒いので家を出る時間が遅くなる為
走行距離は、少なめです。今日、6号をちょっと改造。Wレバーの
位置を、コラムからトップチューブに移動しました。コラムにある方が
正解なのですが、ハンドルが大きく動いた時に、変速機が誤動作
するのが嫌で。改造でなく改悪が正解かも?じじい的には、ダウン
チューブに付けたいのですが、パイプの径が太くて付かないのです。
Posted at 2016/01/16 21:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

たとえそれでも

たとえそれでもほんまに暖冬だ、いや、寒い時は寒いのだが。今朝9時頃に出かけ
たが気温は1度だったし。確かに今年はまだ雪を見ていないような。
我が家付近で雪が降らないのはそれなりにあり難いのではあるが、
スキー場に降らないのはちょっと、困りものではある。今週の後半は
日本海側では雪っぽいのだが、はたしてまともな滑走可能な状態に
なる程、雪が降るか?取りあえず、今日は板にワックスをかけ滑りに
行ける状態にはしたが、今週は車の状態に不安があるので、たとえ
滑走可能となっても出かけられないし。はたして、初滑りは何時?
Posted at 2016/01/11 19:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

やればできるやんか

やればできるやんかA/Fセンサーの修理は来週行いますが、今日はワイパーブレードの
交換を行いました。昔、調子に乗って高速でも浮かないフィン付きの
ブレードに変えたところ、フロントガラスのRと相性が悪かったのか、
肝心な所を拭き残し怖い目にあったので、それ以来ゴムだけを交換
してきました、ま、安いしね。10年めに入ってる今年ですがそろそろ
ブレードも変えるかと思ってたのですが、この前注文するのを忘れて
まして、結局社外品購入となりました。水をかけて試してみましたが、
今回は拭き残しはありませんでした。車ネタ少ないのですが、なんと
3回連続で車ネタ、やればできるやんか、て修理関連は嬉しくないか。
Posted at 2016/01/10 22:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

予定どうり?

予定どうり?エンジン警告灯、一応エアクリーナを見たり、給油キャップを締め
治したりしてみたのですが、治りません。必ずと言って、下り坂の
アクセルオフで点燈しますので、ネットで調べたA/Fセンサーの
不調説が濃厚。で、本日ディーラーに行って調べてもらった結果、
予定どうり、PO131:O2センサーの異状が記憶されており、交換
部品はA/Fセンサーのようです。見積もりの価格もNETで調べた
くらいの金額です。走行距離も11万Km手前ですし、まあ壊れても
しかたないかと。来週、部品交換の予定です。
Posted at 2016/01/09 22:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

ついてます

ついてます年の初めから、ついてます。いやー今年は春から縁起が、いやいや
これはついては困るマーク。何やらエンジンに異常がある事を示す
ワーニングランプが走行中に表示されたりします。何らかのセンサー
異状?NETで見たらエアフローセンサーとかが問題かも?空気の
流れならとエアエレメントとか見てみましたが、変な物が詰まってる
様子も無いし。明日からは仕事ですが、通勤時につく様なら修理に
行かないといけません。幸いに?雪山は積雪5Cmとか20Cmとか。
山に行くまでに解決しないといけませんね。難儀なこっちゃね。
Posted at 2016/01/04 21:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月なのに http://cvw.jp/b/254581/48512044/
何シテル?   06/28 12:28
老後を楽しむ為の道具をせっせせっせと 溜め込んではいるのですが、溜め込み 過ぎのような気がしてる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
還暦をすぎて、選択したのは軽自動車のタントです。理由としては実家の入り口の幅が2mなので ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
5台目 SXA11 RAV4L-V 時はRV時代?廻りがミストラルやカペラワゴンとかに ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
4台目 AE101 COROLLA CERES 1600X 時はバブル末期?FXからセレ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
3台目 AE91 COROLLA FX 1500Zi ほんとに楽しいKP61から、FFの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation