• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺さんのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

梅の花

梅の花昨日は、大丸を出た後に梅小路公園に向かいました。
SLスチーム号の線路横には桃色の花が咲いてます。
桃色なので桃の花か?ひな祭りも近いし。いやいや
梅小路公園と言うくらいなので、これはきっと梅の花、
と、かってに決めつけたりして、適当です。調べたら
梅で正解のようです。昼間の気温は暖かいのですが
朝夕はまだまだ寒いですね。天候もころころ変わって
困りもの。ふと気が付いたら雨が、ありゃ、洗濯物が。
Posted at 2022/02/27 08:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

ちょっと贅沢

ちょっと贅沢大丸京都店のファミリー食堂が2月末で閉店。110年の
歴史に幕を下ろすとの事。色々考える事もあり40数年
ぶりに訪れ、ちょっと贅沢を。食べたのは大人のお子様
ランチ、旗も持ち帰り。歴史を見たら現在の階になった
のは70年代半ばなので私はその前かと。整理券を貰い
かなり待たされたがそれが目的なので、色々感慨にも
ひたり。楽しかった屋上も今は何もなく、ときめいた玩具
売り場は、プラモデルすら無いし。時代の流れですね。
Posted at 2022/02/26 19:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

とある事情に

とある事情にとある事情により、BS5号のステム長を変更しました。
購入時の測定では90mmだったのですが、初のロード、
深い前傾を嫌い80mmで購入したが、1ヶ月で70mmに。
慣れた頃に80mmに戻したのも束の間、とある書籍の
影響でBS4号コンチハンドル時代の100mmに。紆余
曲折を経て今回、測定値だった90mmに。さて真っ直ぐ
走るかな?一応所定の空気圧にして、確認の走行と
思い玄関の扉を開けたら雪が横向きに降ってました。
Posted at 2022/02/23 21:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

早起きは

早起きは掛川出張の日、すこし早めに新大阪に行ったら、在来線
ホームに、パンダ仕様の特急くろしおが停車してました。
うん、やはり早起きは3文の得てやつです。私が着いた
時間は、乗客がのる前でしたので最後尾から先頭まで
見ていく事ができました。側面も色々と趣向が施されて
おりますね。それで思ったのですが、先頭側のパンダは
あいきょうがあるように思えるのですが後尾側は尾燈の
赤が目の色になるので、怒っているようでもあったり。
Posted at 2022/02/20 20:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

新幹線は

新幹線はおとつい、出張で掛川市の方に行ってきました。移動は
新幹線ですが、掛川なので、ひかりかこだまに名古屋で
乗り換えますが、大雪の予定もあり駅で待つのも寒そう
なので新大阪からこだまで移動。駅ごとに2列車、抜か
れる感じです。雪の影響で、遅れた列車の通過を待つ
のもおつなもの?帰り掛川駅で通過するのぞみを撮影
しましたが、新幹線は速い。購入11年だが、いまだに
どこでシャッターが切れるかわからんコンデジでは。
Posted at 2022/02/19 09:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月なのに http://cvw.jp/b/254581/48512044/
何シテル?   06/28 12:28
老後を楽しむ為の道具をせっせせっせと 溜め込んではいるのですが、溜め込み 過ぎのような気がしてる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 234 5
678910 11 12
131415161718 19
202122 232425 26
2728     

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
還暦をすぎて、選択したのは軽自動車のタントです。理由としては実家の入り口の幅が2mなので ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
5台目 SXA11 RAV4L-V 時はRV時代?廻りがミストラルやカペラワゴンとかに ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
4台目 AE101 COROLLA CERES 1600X 時はバブル末期?FXからセレ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
3台目 AE91 COROLLA FX 1500Zi ほんとに楽しいKP61から、FFの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation