• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月13日

ソリオ・ハイブリッドの感想



先日、イグニス車検時の代車にソリオ・ハイブリッドを借りたので、感想を少々。
まず、以前に書いたソリオ・ハイブリッドへの賛辞は全面的に取り下げます(笑)そしてまあ、借りたのが何と言っても自動ブレーキも付かない低グレードモデルだった故に、そのしょっぱさがじわじわと印象を引き下げたのは否めません(笑)。そして代車とはいえオーディオ無しはキツい。お陰でじっくりハイブリッドシステムに向き合えたわけですが(笑)。
肝心のハイブリッドシステムについて、比較的モーター走行をする印象ですが、電池が無くなるのも早い。件のAMTですが1速での加速のもっさり感が意外と辛く、低速走行も苦手で駐車場では動きがギクシャクしてしまいます。こういう時こそ積極的にモーター走行をすればいいのに、設計者はそうは考えなかったようだ。やはり日本の道にはCVTがいちばんと再認識した次第。
乗り心地について。同じ車台を使うイグニスと比べ、車型の違いもあるがあまりいい揺れ方をしない印象。グラグラして安心感がない乗り心地。カングーも揺れはするが、不思議と不安はない。この違いが何から来るのか不明ながら、傾いて行く時の加速度にあると推測する。ある領域で急激にグラつくのだ。カングーの場合はこれが穏やかで安心感につながっている。カングー偉大なり。
やはり自分にとってソリオは無い。ソリオに限らずAピラーに台形やひし形の窓が付いて屋根が前方へ伸びたクルマのデザインが大嫌い(三角窓はギリ許す。あと、チョップドルーフのN/も)&センターメーター大嫌いなので、まず選ばないのだけれど、まあ、そういうアホなこだわりの無い人にとっては、合理的で正しいクルマではあるよね。
ブログ一覧
Posted at 2019/06/13 22:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走る哲学。だが難しくない。 http://cvw.jp/b/2546398/45418999/
何シテル?   08/30 22:10
ユロです。正直メカにはあまり詳しくありません。タイヤ交換とオーディオ交換くらいしかしない文献派の車好きです。 車歴は、親のシャレード(3代目)→レガシイ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノーKangoo(2005年式)を新車時から所有しています。Only One かつ A ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
いつかはクラウンならぬ、いつかは2CVの思い。思いがけず果たしてしまいました。そこそこの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 NAVI誌のレビューが購入の決め手と記憶。確か日産アベニールとの比較記事。結論として、 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1988年頃より95年頃まで家族が所有。グレード名は正確にはCG(一覧になかったので)。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation