• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hulotのブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

スゴいの来たけど…。

スゴいの来たけど…。 すごい久々の更新。しかし、これには反応せざるを得ないでしょう。ルノー・ジャポンがまさかのカングー・ディーゼルを導入!!おそらく、やや遅まきのベルランゴ・リフター対策なんでしょうが、ちょっと心が動いたのは確か。あと5年早ければ購入を考えなくもありませんでした。さて、装備満載のベルランゴ・リフターに対しカングーは素うどん的な良さでしょうか。なによりもMTなのが最高!そんなユーザーを「わかってます」というがごとく外観は未塗装バンパーに黒の鉄チン+センターキャップとなんともそっけない仕様。見た目はすごく商用車、でも乗り心地は絶品というまさに“通好み”の車ですね。

最近のカングーコーナー
 もちろん健在で、もう少しで20万キロの大台に乗る予定。現在年次点検整備中で、今回はいままで全く手をいれてなかった足回りを中心にダンパーやブッシュ類の交換で少しリフレッシュしてもらっています。というわけで写真は一番手前がカングーの代車の先代ルーテシア。初めて乗りましたが、やはりDCTに違和感。CVTの欠点でラバーバンドフィールが言われますが、アクセル操作に対する反応"感"の無さからいうとこっちのほうがよっぽど変。CVTの方がいくらでも心地よいものがあると感じました。そういう意味では最近代車で乗った現行マーチのしょぼいグレードのCVTは秀逸でした。シートは最悪でしたが…。あとダウンサイジングターボエンジンのトルク"感"のなさが掴みどころがない感じ。それは以前カングーの1.2/6MTを試乗させてもらったときにも感じたこと。ついでに言うと、ゆるい傾斜だとヒルスタートアシストが効かずに少し後退してしまうのも地味に嫌。トルコンを用いる普通のATやCVTの方が精神衛生上良いですね。まあ自分で自由に制御できるMTが至高ですけど!
 此処はフランスか?状態の写真の後ろに写る2台については後日。
Posted at 2021/07/01 16:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2019年04月14日 イイね!

ボロカングーのボンネットを塗装

 前回投稿から10ヶ月のあれやこれやを。まあフォレスターを買うということもなく、相変わらずのボロカングーの日々です。一度出物の2CVを見つけて本気で買おうと思うも先約があり撃沈からの意気消沈。やはり、自分にはカングーしか縁がないみたいです。
 というわけで最近気になる車。ジムニー、フォレスター、CR-V、RAV4。きわめて市井一般的で面白くもなんともありませんね(笑)。そういえばジムニーはスズキの担当営業さんの好意(営業ともいう)で一度乗せてもらいましたが、ほんわかふわふわな乗り心地にくりびつ。ああ、ええなと。ああ買いたいなと。でも2ドアで後席乗りづらいし荷物もぜんぜん詰めないということで、家族の反対に会い買えません。で、フォレスターなんですが、ううむ高いね。実はこちらも試乗はしてるのですが、なんかピンとこなかった。端的にいうと初代レガシィに感じた特別感がみじんも感じられなかった。なんというかすべてフツウ。悪くもないが良くもないという感じ。もうマツダ(カッチョイイ)ディーゼルに行くしかないのかとも思いましたが、カッコつけてもやはりちょっと野暮ったさが残るスバルが自分のスタイルだよなあなどと思い直しつつな今日このごろなのです。
 で、最近のカングー。相変わらずなんともない(笑)笑うほど丈夫。ガンガンにかっ飛ばしてます(暴走ともいう)がなんともなし。さすがに17万キロを超えてくるとクラッチのレリーズベアリングの音がクラッチを切るたびに同乗者に変な音がする~と言われる位には目立ってきてますが、まだ大丈夫でしょう多分。今度の一年点検も部品無交換で行く予定です。
 そういえば、タイヤパンクしました。ガレージに画鋲が転がっていたらしく。外したタイヤの側面(泣)にブスッといきオシャカ。買うのはもったいないので、今の所14年もののスペア(ミシュランMXT)を履かせてスタッドレスをスペアに回してますがこれが全然イケる。ちなみに他3輪はダンロップのEC203だけど遜色なし。いままでの交換タイヤ遍歴は新車装着ミシュランMXT⇒ダンロップLM703⇒ダンロップEC202⇒ダンロップEC203とダンロップ派。なぜならミシュランより全然安いから。あと、たぶん私には直接乗り比べない限り違いがわからないしね。と、またはなしが横道に。
 さて、タイトルの話を忘れてましたがボンネットを塗りました。なぜなら、クリヤ層が完全にヤラレて艶がなくなり、あまりにもみすぼらしかったから。というわけで、作業としてはボンネットを適当にサンドペーパーでゴシゴシしたあとラッカースプレーのクリヤをこれまたきわめて適当に塗っただけですが、半艶位にはなったので自分的にはまあまあ満足です。実はルーフはもっとひどい状態なんですがボンネットだけでも結構面倒だったのでもうゴメンです。(本題短っ!)
 みすぼらしい山小屋にお似合いなみすぼらしいカングー
 半艶のボンネットが誇らしいカングー(笑)
Posted at 2019/04/14 17:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | 日記
2017年06月04日 イイね!

フレンチ-フレンチ幕張

フレンチ-フレンチ幕張 ここのところ、毎年カングージャンボリーとFBMには参加しているのですが、よりローカルなフレンチ-フレンチ幕張には店舗名がまだカルフールだった頃に1度行ったきりでした。今回たまたま開催を知ったので、久々に出かけてみました。
 たまたま隣に停まったインテンスブルーのカングーの方とお話させていただく中で、板金塗装関連のお知り合いをご紹介いただき、今度みていただくことにしました。私のカングーは屋根の塗装が完全に逝ってしまっているので、洗車をするのが辛かったのですが、これもご縁と思い、本気で直すことを考えてみます。
 みんカラ関係では、aokanさんと中2の夏休みさんに現地でお友達登録頂きました。ありがとうございました。
Posted at 2017/06/04 14:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2016年01月31日 イイね!

気づけば無くなっている

 天気が良かったので、洗車をしていたら、右リアスライドドア内側取手のボルトカバーが無くなっていることに気づきました。左側はクルマを買って1~2年で無くなっていたので、まあ外れやすいパーツなのでしょう。念の為車内や駐車場を探してみたが結局見つかりませんでした。あまりかっこよくありませんが、機能に影響は無いので諦めることとしましょう。

 ナンバープレートのネジを交換しましたが(パーツレビュー参照)、交換前後のネジの比較写真を上げておきます。
Posted at 2016/01/31 12:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2015年12月21日 イイね!

塗装について

塗装について私のカングーの塗装ですが、かなりヤバイ状態になってきており、今一番の悩みの種です。10年以上の青空駐車、洗車およびワックスがけ等の手入れはかなり適当かつ頻度少という条件でこのザマです。全体的に艶もない感じで、ルーフはもう完全にダメ。ボンネットもかなり厳しい状態になっています。全塗装を考えたいですが、今後しばらく屋根付き車庫に入れられる見込みがほぼ無いので、お金は機関につぎ込み、外装についてはしばらく放置かなと思っています。
Posted at 2015/12/21 00:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

「走る哲学。だが難しくない。 http://cvw.jp/b/2546398/45418999/
何シテル?   08/30 22:10
ユロです。正直メカにはあまり詳しくありません。タイヤ交換とオーディオ交換くらいしかしない文献派の車好きです。 車歴は、親のシャレード(3代目)→レガシイ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノーKangoo(2005年式)を新車時から所有しています。Only One かつ A ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
いつかはクラウンならぬ、いつかは2CVの思い。思いがけず果たしてしまいました。そこそこの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 NAVI誌のレビューが購入の決め手と記憶。確か日産アベニールとの比較記事。結論として、 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1988年頃より95年頃まで家族が所有。グレード名は正確にはCG(一覧になかったので)。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation