前回投稿から10ヶ月のあれやこれやを。まあフォレスターを買うということもなく、相変わらずのボロカングーの日々です。一度出物の2CVを見つけて本気で買おうと思うも先約があり撃沈からの意気消沈。やはり、自分にはカングーしか縁がないみたいです。
というわけで最近気になる車。ジムニー、フォレスター、CR-V、RAV4。きわめて市井一般的で面白くもなんともありませんね(笑)。そういえばジムニーはスズキの担当営業さんの好意(営業ともいう)で一度乗せてもらいましたが、ほんわかふわふわな乗り心地にくりびつ。ああ、ええなと。ああ買いたいなと。でも2ドアで後席乗りづらいし荷物もぜんぜん詰めないということで、家族の反対に会い買えません。で、フォレスターなんですが、ううむ高いね。実はこちらも試乗はしてるのですが、なんかピンとこなかった。端的にいうと初代レガシィに感じた特別感がみじんも感じられなかった。なんというかすべてフツウ。悪くもないが良くもないという感じ。もうマツダ(カッチョイイ)ディーゼルに行くしかないのかとも思いましたが、カッコつけてもやはりちょっと野暮ったさが残るスバルが自分のスタイルだよなあなどと思い直しつつな今日このごろなのです。
で、最近のカングー。相変わらずなんともない(笑)笑うほど丈夫。ガンガンにかっ飛ばしてます(暴走ともいう)がなんともなし。さすがに17万キロを超えてくるとクラッチのレリーズベアリングの音がクラッチを切るたびに同乗者に変な音がする~と言われる位には目立ってきてますが、まだ大丈夫でしょう多分。今度の一年点検も部品無交換で行く予定です。
そういえば、タイヤパンクしました。ガレージに画鋲が転がっていたらしく。外したタイヤの側面(泣)にブスッといきオシャカ。買うのはもったいないので、今の所14年もののスペア(ミシュランMXT)を履かせてスタッドレスをスペアに回してますがこれが全然イケる。ちなみに他3輪はダンロップのEC203だけど遜色なし。いままでの交換タイヤ遍歴は新車装着ミシュランMXT⇒ダンロップLM703⇒ダンロップEC202⇒ダンロップEC203とダンロップ派。なぜならミシュランより全然安いから。あと、たぶん私には直接乗り比べない限り違いがわからないしね。と、またはなしが横道に。

さて、タイトルの話を忘れてましたがボンネットを塗りました。なぜなら、クリヤ層が完全にヤラレて艶がなくなり、あまりにもみすぼらしかったから。というわけで、作業としてはボンネットを適当にサンドペーパーでゴシゴシしたあとラッカースプレーのクリヤをこれまたきわめて適当に塗っただけですが、半艶位にはなったので自分的にはまあまあ満足です。実はルーフはもっとひどい状態なんですがボンネットだけでも結構面倒だったのでもうゴメンです。(本題短っ!)

みすぼらしい山小屋にお似合いなみすぼらしいカングー

半艶のボンネットが誇らしいカングー(笑)
Posted at 2019/04/14 17:18:43 | |
トラックバック(0) |
Kangoo | 日記