
カングーを所有して10年という節目もあり、車に関するブログを立ち上げることにしました。現時点では、次の10年もこのカングーと共に迎えられれば良いなと思っています。
◆故障について。
立ち往生する故障は一度もありませんでした。いわゆるアタリだったと思っています。前に乗っていたルーテシアは最初期のロットを購入したせいか、立ち往生2回の憂き目にあっていたので、カングーは壊れないなという印象です。
思い当たる故障は、3年を過ぎた頃、旅行中にオルタネータが故障し、近場のディーラーまでバッテリーのみで自走し入院というケースのみ。旅行中はレンタカーを借りるはめになりましたが、幸い部品があり、帰るまでには修理が間に合いました。惜しむらくは保証期間を1ヶ月ちょっとと微妙に過ぎていたこと。少し早ければ修理代が浮いたかもしれません。壊れないのが一番いいですが。
◆乗り心地について。
最近の国産小型車に比べロードノイズ、エンジンノイズともに大きめですが、乗り心地自体はなんとも形容しがたい良さがあると思います。なんというか、走りに芯があるというのか、どこか硬質な芯となる部分があるという感じです。あまり多くの車にのる機会がないので、個人的事情から比べる対象が、主にトヨタ車ばかりになりますが、ファン・トゥ・ドライブという観点では、優る点が多いのではないでしょうか。
◆メンテナンスについて
基本的に全てディーラー任せです。いつもこちらから変えたほうが良い物はどんどん変えてくださいと言っています。おかげさまで、10年13.5万キロ経過しても絶好調です。エンジンオイルも1年に1回の点検時のみ交換です。タイヤローテーション(夏・冬)と、走行と関係ない電装品関係は自分で行います。
Posted at 2015/12/19 16:40:56 | |
トラックバック(0) |
Kangoo | クルマ