(その3)
期初の仕事に忙殺されたため、あっという間に時間が過ぎました。
何とか仕事をこなしてコールデンウイーク(以下GW)は平日3日間有休を入れて10連休にすることができました。
体調も疲れはありますが、平常を維持しています。
一応体調不良や葬祭関連でいけなくなった場合、宿泊代が戻ってくる旅行保険にも入りました。
(確か保険料はあまり確かではありませんが2泊で300円程だったかな)
そして、4月27日(土)から待ちに待ったGWを迎えました。
気になる天気ですが、1日目、2日目(4/30、5/1)はどうもよくありません。(東海、近畿、四国もあまり変わらず両日くもり/雨の予報)最近「雨おとこ」でしてイベントがある日の天気に恵まれません。
まぁ仕方ないので外れることを祈り、出発までに念のため通院とスケジュールの再確認、クルマの準備をしました。クルマの準備は出発前日に洗車とタイヤ空気圧の確認、ガソリン満タン補給をメインに行いました。
出発までまるで小学生が遠足を迎えるようで、ネットで現地情報を得たりして浮かれている日々。ただ、かみさんと娘には平常心を保ちました。
出発前日にはかみさんから「とにかく事故に気をつけて!安全運転で!!」といわれ、娘からは「お土産お願いね」と散々催促されました…(^^ゞ
いよいよ4/30(火)出発当日。少し早く目が覚めました。(やはり小学生と一緒ダナ)
出発(10:00ごろ)まで3時間あるので朝食後持ち物のチェックを行って待ちました。
そうしている内に娘とかみさんが学校、勤め先へ出かけるのを見送りつつ、自分のわがまま認めてくれたことに感謝しました…<(_ _)>
そしてリビングの時計が10:00を指し、出発する時刻となりました。まず旅行の無事を祈り、クルマに軽く塩を撒いてお祓いしました。私がクルマで長距離運転する際、必ず行う儀式です。
くもり時々雨の中、10:00ちょい過ぎ自宅をスタートしました。
まず中央高速(国立・府中)に乗り大月、河口湖、山中湖を経由して御殿場ICで東名に入ります。当初高尾から外環道で海老名JCT経由も考えましたが外環道はトラックが大変多く走行しているので中央道経由を選びました。
GWの真ん中平日でさらに天気が良くないので、運送車両は多いものの普通車を含め通行量は少ない印象です。混雑もなくスムースに進みます。但し、残念ながら楽しみにしていた富士山が見えませんでした…(T_T)
2時間を超えたところで、「由比PA」に寄りました。ここは駐車場から眼下に海が見える風光明媚な場所で穴場として有名です。ただ駐車スペースがあまり多くないのですがその日は余裕で止めれました。ここでトイレと飲み物を買い、N-BOXcustomの写真も撮りました。(その1枚を掲載)
お昼ごろでしたが、予定では「牧之原SA」で海鮮丼を食べる予定なのでもう少し我慢します。
その後も混雑なく13時ごろ「牧之原SA」に到着。観光客の方もいますがやはり混雑は予想よりしていません。みんな天気を考慮したか、そもそもこの日は外したか、でもよく考えれば子供は学校あるし、GWの真ん中平日は避けるだろうな。去年までうちも同じでしたしね…(^^ゞ
予定どおり牧之原SAで有名な海鮮丼を食しました。
鰹、まぐろ、あじ、しらすが乗った海鮮丼は新鮮でとても美味しかったです。お昼我慢して正解でした。
<お薦め情報>牧之原SA・焼津の網元「いちまる」
・わら焼鰹と釜揚げしらす相盛丼(¥1150)
お腹いっぱいになったのは良いですが、単調な高速運転が続いたせいか眠気がでてきました。予定していなかった浜名湖SAで少し長めの休憩をとりました。
休憩後、初めてN-BOXcustomで走る東名・東海方面に心はせながらさらに西に進みます。
天候は相変わらず悪いですが、小雨で風も強くないので横揺れもたいしたことなく運転も楽でした。新機能ACCも今回試しましたが、しっかり前車を追従して楽に運転でき車の進化を感じました。ただ大型トラックが横をとおるときは少々怖かったです。
東名から小牧JCTで名神に入り、一宮JCTで東海北陸自動車道を経由して岐阜各務原で降りました。時刻17:00ほぼ予定どおり(少し早かったかな)でした。
ホテルに入る前に夕食をとる予定でお店も目星を付けてあります。
うなぎ(ひつまぶし)を食べたく現地に向かいました。
しか~し、ここで思ってもみなかった大ミスが発生。
なんと定休日でした…(T_T)/~~~「しまったぁ休みまで見ていなかった」
良く休みの翌日(月)を定休日にするお店がありますが、まさか火曜日が休みとは!よくみると昨日29日[月]は祝日でしたのでその関係でしょうね。
<お薦め情報>…食べたかったお店です…(T_T)
・うなぎ屋たむろ グリュー各務原店
仕方ないので別のうなぎ屋を探しましたが、同じく定休日で休み…トホホ(T_T)
もう18時近くなので、たまたまうなぎ屋を調べるため入った場所が回転ずし屋の駐車場でしたのでここで済ますことにしました。現地の回転ずしなのでなにか地産のものがあるだろうと思いつつ、昼がっつり海鮮丼食べてまた海鮮か~…^^;破れかぶれでうなぎの寿司は食べました。
回転ずしに恨みはないので…
<お薦め情報>ネタも大きく美味しかったですよ!赤だしの味噌汁も絶品でした
・魚魚丸 各務原店
夕食を済ませて19時30分1泊目のホテルに無事到着。近くのコンビニで晩酌とおつまみを買ってチェックイン。
まずは予定どおり無事到着したことをかみさんへ連絡して、早々にお風呂に入って旅の疲れをとります。大浴場で気持ちいい~入る人も少なくゆっくりできました。
部屋で今日の道のりを思い出しながら晩酌。やはり長距離ドライブで疲れていたせいか10時ごろには寝ていました。
明日はどうなるかなぁ~天気も変わらずくもり/雨です(T_T)/~~~
天気も良くなく最後やらかした1日目でしたが、総じてN-BOXcustomでのドライブを満喫できてよかったです…(^^)/
<お薦め情報>今回お世話になった宿(1泊目)です。大浴場・朝食付きでリーズナブル
・ABホテル各務原
(その4に続く)↓由比PAでの1枚(後ろにある柵の下は海です)