• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ho32の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

ブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディスクを付けたところですね。

ポイントとしては、固着してるときは叩いて取るしかないですね。
穴が開いてないので。

ローターはz12キューブ用。
ディクセルのローター。
ブレーキやにて12本スリット加工。
ヤフオクにて購入。
適合車種は多いですね。
ディクセル品番で3212111ですね。
2
パッド交換のタイミングベルトにてローターも交換という感じですね。
パッドは内側が減ってました。
ローターも内側が外より減ってました。
内側が減りやすい?
内側は見えないので外がある程度残量あるうちに交換をおすすめします。
車検やら店やらで交換を勧められると思いますが、いきなりのなくなる物でもないので、進められるままの交換は。笑
ま、乗り方使い方ですが。
頻繁に街乗りに使う方はご注意ください。
3
パッドは、k12マーチ。
これも交換性あり。
パッドにはマーチしか書いてないのでメーカー品番でご確認を。
今回はウェッズのSCってやつです。
中古カー用品店にて1000円。
おすすめはできませんね。笑
本当はディクセルのESパッドを考えてました。
もしくは、中古キャリパーに付いていた物を再利用かと。
しかし、スリットローターを考えていたので途中で交換するのも面倒なので、たまたま見つけたこれを買ってみました!
4
キャリパーブラケットをz11キューブキュービック用に変更してひと回りデカイローターにして、パッド交換。

面倒だからキャリパーオーバーはやらなかったけど。
そのうちやりたいですね。
5
質問あれば聞いてください。

まだ乗ってないので、乗るのが楽しみですね。
あまり変化はなさそうだけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

昨日の洗車続き

難易度:

ディクセル

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Ho32です。よろしくお願いします。 フリードに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 22:26:54
日産 ノート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 08:04:52

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation