• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

この猛暑から避けるには・・・そうだ!山でろどキャン△しよう!!

この猛暑から避けるには・・・そうだ!山でろどキャン△しよう!! 暑い・・・・あまりに暑い・・・・・。
来る日も来る日も気温38℃・・・39℃・・・一部では40℃を超えた所もあるとか?






この異常な暑さから逃げるには・・・・





山に行けば良いじゃん!


ついでにキャンプもしちゃえば良いじゃん!!


ろどキャン△しちゃえば良いじゃん!!!






ってことで、7月14日。
朝5時に家を出て、6時に足助のセブンで合流するはずが・・・・



あれ!?


時間になっても誰も来ない・・・・?


何か嫌な予感・・・・(ドクンドクン・・・)


その時!電話が!!


「セブンに着いたけど、ひらさんどこにいるの〜?」



へ?


なんと・・・・



ひらさんだけ別のセブンにいましたwww

ひらさんは猿投グリーンロードを降りて比較的すぐのセブンに居ましたが、集合場所はどうやらそこからさらに10分ほど先に進んだ足助病院近くのセブンだったようですw
待っている間に3台のNDが目の前を通過していたにも関わらず、ボーッとしていたひらさんは一切気が付きませんでしたww



ちょっと時間がないので、先に出発してもらい、ひらさんは後から合流することに。





どんぐりの湯で無事合流しました!

今回は、やんじぃさん夫妻、Kenさん夫妻、ボスオさん、ひらさんの6人です。



ん?
誰か足りないって??



ふふふ・・・・




あのお方は後からやってきますよww




8時半前に目的地に到着〜。
今回は、長野県阿南町の「かじかの湯」という所に来ました。
施設内にはキャンプ場も併設されているので、ここでキャンプをします。


受付は10時〜ということで、時間に余裕があるかと思いきや、すでに多くのキャンパーがテントの設営を終えていたり、設営中だったり、車から降りて走って荷物を運んでいたり・・・


なんだか妙なピリピリ感が・・・・



そうです・・・



壮絶な場所取り争いが始まっていたのです!



キャンプ場エリアは広くはないので、6〜7人がまとまってテントやタープを張る場所が無くなりつつありました。



これはヤバいっ!



ことの重大さに気付いた一行は、急いで荷物を降ろしてとにかく場所の確保を!



その結果・・・




なんとかタープとテントの設営を終え、無事にキャンプができる状況になりました!
いきなり完成形ですが、設営中はマジで写真を撮る余裕がありませんでしたww

焦りとあまりの暑さから気が狂いそうになり・・・w
(特にKenさんの表情がマジだったのは内緒ですww)





後ろが炊事場(屋根付きの建物)なので、場所的にはなかなか良いのではないでしょうか。


それにしても、あと20分、いや10分でも到着が遅ければ・・・・最悪の事態になっていた可能性がありました・・・。
さらに後から来た方々は、ここでテント張るの!?って人や諦めて別のキャンプ場に行く人もチラホラ・・・。
(キャンプに来たはいいけど、場所がないのだけはマジで勘弁・・・)





さて、
ひと段落したところで、各お部屋をこ紹介いたします♪
まずは、やんじぃさん





Kenさん





そしてひらさん


キャンプ好きな方はすでにお気付きでしょう。

そう・・・この3人・・・



テントは全く同じものなのですw

スノーピークのアメニティドームというもの。(サイズはSで2〜3人用)
エントリーモデルなので比較的価格が抑えられており、コスパに優れたモデルです。





最後にボスオさん。

なんか格好いいなこれ。

タープは小川張りという張り方のようです。





本人は何やらドヤった顔をしていますが、99.97%はKenさんのおかげだそうですwww





お昼はやんじぃさん夫妻特製パスタとKenさん夫妻特製そばを頂きます!




その時!

14時頃に来ると言っていたあのお方が、予定より1時間近く早くやって来ました・・・。






そう・・・・・







うえ様!!ww


「あぢ〜〜〜」と言いながら、人のうちわを奪い取りますww





そして残ったそばを食しますwww



ここで一つ疑問が出てきました。



自分たちは必死に場所取りをし、気が狂いそうになりながらもテントやタープを設営をしました。
しかし、うえ様はテントもタープも持って来ていません。
しかも、来て早々にビールに手を出しました。
おまけに本人は泊まっていくつもりのようです。




そう・・・・うえ様は・・・・





ただ飲み食いしに来ただけなのです!!ww




なんという恐ろしいお方だ・・・・( ´Д`)y━・~~

あ、でもデザートでコーヒーゼリーを持って来てくれましたよ♪

ただ、このコーヒーゼリー・・・うえさんの奥様が買って来てくれたものだそうで・・・結局うえ様は何も仕事をせずw
しかし、本人は”運搬”という大仕事をした!と自信満々におっしゃってましたww
その後、周りから非難轟々だったことは言うまでもありませんwww





さて、
下界の暑さから逃れるために山に来たわけですが・・・・




暑い!!
とにかく暑い!!







でも、そんな時は川に入りましょう♪( ^∀^)






川の水はめちゃくちゃ冷たい気持ちがいい!!
足を浸けるだけでも相当冷えます〜。


ん?

ボスオさん・・・・?(・∀・)





まさか・・・・





でも、




安心してください。穿いてますよ!!ww
(本当にちゃんと穿いてますww)






陽が落ちるまでタープの下で駄弁ってますが、とにかく暑いんです!

涼しさを求めて来たのに、気温.35℃の所でキャンプをしていますww
(これでも下界より3℃ほど低いそうです)




でも、そんな時は・・・





温泉に長時間浸かって時間を潰しましょうw
お風呂から出た後は冷房の効いた部屋で過ごしますww






夕方になったら風も出て来て、多少涼しく感じるようになったので、晩ご飯の準備をしましょう〜♪






1人1〜2品の料理を作って皆んなでシェアします。
ひらさんはミネストローネとジャガイモのガレットを作りました♪



あ、ちなみに・・・




ここでもうえ様は酒を飲んで食うだけですw
料理を作る気はさらさらありませんww



うえ様・・・・ブレませんwww






夜は深まり・・・
宴会会場ではやんじぃさん夫妻の若かりし頃の写真で盛り上がりました!






Kenさん、すかさずデータを保存しますww






本当にいろんなお話をしましたが、そろそろお休みの時間のようです。
(キャンプ場には小さいお子さん連れのご家族もいますので、夜遅くまで駄弁るのは厳禁です!)






今夜は良い夢が見れそうだ♪( ^ω^ )

うえ様はボスオさんのテントでお寝になったようですw






翌朝・・・

5時に起床して、早めの朝食を済ませた後は、各自の片付け・撤収を急ぎます。
陽が当たるととにかく暑いので、暑くなる前にテントやタープを片付けてしまいます。

流石にここはうえ様にもお手伝いしてもらいましたよ♪(うえ様、ありがとうございます!)







でもやっぱり暑いので、帰る前にもう一回川に入って体を冷やします〜。





そんな中、
「お〜っとっと〜」
と声が?





うえ様、川で転びそうになるww







さて、
この2枚の写真でボスオさんが俯いてばかりなのに気が付いた方は・・・鋭いですねww




なぜテンションがダダ下がりなのか・・・それは・・・







うっかりう○こを踏んでしまったからwww


川で靴の裏を洗っていたんですw(どんまいw)






靴が綺麗さっぱりしたところで帰りましょう〜。






一気にどんぐりの湯まで戻って来ました。

うえ様は昼からお家の用事があるということで、ここでお別れです。。。(>_<)





お昼は、豊田市内の「木乃屋」という激ウマうどんを食べて解散です。





これまで、ロードスターでデイキャンプは何度かやって来ましたが、キャンプは初めてでした。
今回のためにテントやシュラフ、インフレーターマットなどの道具を新たに購入しましたが、ロードスターのトランクという限られたスペースの中で、いかにコンパクトで機能性の高い道具を揃えるか、またどのようにして無駄なく収納するかを考えるのが非常に面白いです。
(ほとんどKenさんが厳選に厳選を重ねたものを教えてもらって購入しただけですがww)
まだまだ改良するべき点はたくさんあるので、これからも色々模索していきたいと思います。



とにかく、今回一番感じたことは、

ろどキャンおすすめです!!!
ブログ一覧 | オフ会&ツーリング | クルマ
Posted at 2018/07/22 21:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2018年7月22日 23:08
キャンプ歴30年選手から一言⏩キャンプはopen🚙と同じで秋~冬がお勧め(*^^*)
それにキャンプ場ってのがNG (*^^*ゞ
何も🈚の川原&🗻&海 真剣に自然とふれ合う🎵
コメントへの返答
2018年7月23日 23:15
39親父さん、こんばんは!

みたいですね!
いきなり玄人の遊びではなく、初心者にありがちな失敗を繰り返しながら、徐々に理想のキャンプに近づいて行きたいなーと思ってますし、その過程を楽しんでいきたいと思っていますー♪( ^ω^ )
また是非アドバイスお願いします!(^O^)
2018年7月22日 23:13
楽しいキャンプうらやましい~d=(^o^)=b

次は四国でもぜひ~♪
カップラーメンだけ持って行くので
お供させてくださいです(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年7月23日 23:19
バーゴンさん、こんばんは!

真面目な話、本当にまた皆んなで四国行きたいんですっ!
もし行けるのであれば、キャンプには拘りませんw
あ、でもキャンプすることになれば、バーゴンさんにはお湯だけを提供いたしますねww

プロフィール

「約2年ぶりにマツダ車にお世話になることになりました。
自分の通勤用に増車です。」
何シテル?   05/15 18:48
まずは純正の良さを味わってから少しずつ弄れれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蘇れ!Sd.Kfz.131(DC51Tレストア外装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 15:56:29
ろどキャン△ はじめてのソロキャンプ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 21:19:16
工具について vol.2(ラチェットハンドル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 00:02:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家庭の事情でマツダ NDロードスターから乗り換えました。 ロードスターは凄く気に入ってい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
転職に伴い、通勤車用として増備
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の愛車。 この車のおかげで車を弄ることの楽しさを知りました。 学生時代から乗るこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/11/25 RS 契約 2015/12/19 納車! 初スポーツカー・初オー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation