• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひら@マッシュのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

びーびーえす?ビービーエス?BBS!? キタヨキタヨ♪

びーびーえす?ビービーエス?BBS!? キタヨキタヨ♪ついに・・・


キタよ来たよ着たよ北よ喜多よぉぉぉぉ!!


待ちに待ったあの子がキタヨーーー!!








アメリカで特別仕様車「クラブエディション」が発表されてから、気になって仕方がなかったこの子。

BBS 17インチ鍛造ホイール


以前、↓のブログで「無理っ!!」とか言っておきながら、いつか日本で発売されたら必ず買ってやる!!と密かに意気込んでいましたw
https://minkara.carview.co.jp/userid/2546954/blog/38080548/



●11月10日

鈴鹿サーキット走行中に「RF発表」の知らせがLINEに。
走り終えたら急いでBBSホイールがオプション設定されていることを確認!!
参加者全員での昼食はお弁当の味よりもホイールのことで頭がいっぱいw

解散後、速攻でディーラーへ向かいましたww


息を切らしながらディーラー入店w

「本日発表なので注文はおそらくまだかと・・・(汗)」

と言われましたが、ダメもとで調べてもらったところ・・・




「5本だけ在庫ありました!しかも注文も可能です♪」

”5本”という中途半端な本数を気にする余裕もなく、



「ととと・・・とりあえず注文で♪」

いつどこで全国の誰が先に注文するか分からないので、ととと・・・とにかく急いで注文することに全力を注ぎましたww
その結果・・・



無事注文完了!


その3日後、ディーラーには・・・





何かが届いていましたw





m(;∇;)m
ナニコレカッコヨスギル!!


何か・・・本当に自分のものなのか不思議な気分になりました。
だって、発表からあっという間に手に入ったんだものww



さて、早速取り付けたいところですが・・・・




タイヤがない!!www



あまりにも突然の入手だったので、タイヤが間に合いませんでしたw

それから約2週間後の11月25日・・・





タイヤが組み付きました!

ちな、タイヤは、

DUNLOP DIREZZA DZ102

にしました。(205/45R17 88W XL)

サーキットをガンガン走る訳じゃないひらさんには、セカンドグレードのスポーツタイヤが丁度良いかなと。





ホイールの裏側。

あれ?塗装・・・ww



で、待つこと約30分・・・




取り付きました!

魚ぉぉぉ~~~!!!
かっちょええ~~~!!!


いやぁ~・・・待った甲斐があったね・・・。
ひらさんは本当に嬉しいよ・・・(ノд・。)





ちょうど奥に純正が置いてあったので比較~♪

やっぱりウチの子が一番ね♪(←オヤバカ?)





あまりに嬉しかったので、静かな山道に来ちゃいました♪





で、撮影開始!





フロント♪





リア♪





やっぱ良いわぁ~びーびーえす。





こ・・・・このタイヤハウスのスキマスイッチ・・・www
そ・・・・早急になんとかせねばBBSに申し訳ないっ!!ww

本当は車高調を導入したいのですが、今はそんな余裕ない・・・
でも車高は下げたい・・・


ってことで、次はバネ交換をします!!
下げ幅は30mm~40mmかな?


と・・・とりあえずバネの選定作業に入りますw

Posted at 2016/11/25 22:43:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年11月22日 イイね!

車はお好き?お肉お好き?

車はお好き?お肉お好き?車もお肉も両方大好きですよ♪

そんな肉を愛して止まない人達が集まって開かれたのが・・・・



肉オフ♡



記念すべき第1回目の”幹事”・・・というより”言いだしっぺ”は10Gさん。


11月19日(土)12:00  長久手IC近くのサークルKに集合。
10Gさん、まっつんさん、Mizさんと合流。

本宮山スカイラインを堪能して、つくで手作り村でフランクフルトを食べて・・・・



のはずが・・・・



雨ww


正確には雨は止んでましたがウェットコンディションなので断念。

さぁ~お店を18:30に予約してるので、それまで時間潰しを・・・。

ってことでやって来たのが、すぐそこの・・・





ここ。
トヨタ博物館。





ココに来るはまっつんさんもMizさんも初めて。

ひらさんも初めて・・・と本人はそう思っていたのですが、帰宅後に確認したら・・・どうやら幼稚園児の時に家族で来ていたようです。

え~・・・・


全く記憶にございませんwww





MizさんがJAF会員だったので2割引の800円で入れました♪(Mizさん、ありがとぉぉぉ~~!!)


ん~・・・・建物の中のこの感じ・・・・


全く覚えておりませんwww


なので、気持ちは124%初訪問な気分でまわっていきます♪





なんかこーゆーのが「おぎやはぎの愛車遍歴」で動いてる映像見たなぁ~。

あ、写真を通して車が進化していく過程もお楽しみください♪





クルマ好きはやっぱり下の方が気になるよねww





お?屋根が付きました。

ここは入口から10m程度進んだ所ですが、ここまで来るのに要した時間は・・・


2時間ww

どんだけ観察しとんねんww



ツアーで来てた中国人観光客なんて、写真はよく撮るし、おしゃべりも盛大なんだけど、スーッと通過していったよねw





なぁ~んか本当に変態ばっかだなぁ~ww





と、ここでいったんCMです~♪





ポルシェ!
ホイールとタイヤが気になる変態w





この辺りになるとかなり現代に近づいてきました!

と同時に、入り口でのトロさがウソみたいに足早になりますw





と、そこに現れたのが「セリカの製作過程」を再現した模型。

これを見てふと思ったのが・・・・





この構図ww

働くKenさんとトッシィさんに・・・・それをただ・・・・



見てるだけのうえ様ww





次の工程でも”見るだけうえ様”はいるようです。





おや?
ここにはいない・・・





あ、いるいるw





ここにもいる~♪





徹底しているぅ~~ww




結果・・・


ほぼ全ての職場でうえ様のような方はいらっしゃるようですw




気が付けば周りはすっかり今をトキメク車達になっていました。

ボンカーをふんだんに用いたLFA・・・・初めて間近で見れてちょっと感動・・・。(乗りたいっ!!)




この後は”働く車”などが紹介されている新館の方も逝きましたが、サラーッと流す程度にw

でも結局、トヨタ博物館には約4時間もいましたww




で、やっとこの時がやってきました!

いざ知立の方へカルガモ移動~♪





肉や大善





メニュー(のごく一部)・・・・



∑q|゚Д゚|pワオォ!!

た・・・高いwww






まずはキムチの盛り合わせ。

ウーロン茶を飲みながら肉を待つこと15分・・・?





キターーーーー!!!∩( ´∀` )∩


10Gさんオススメの「ブランド牛おまかせ盛」(写真は4人分)
コスパ最高という一人5000円の方にしました。

ちなみにお肉だけのお値段なので、白米とかは別料金ですww





あまりに美味しそうだったので種類ごとに写真撮っちゃいます♪

”「いわて牛」の頂点を煌めく いわて牛 黒毛和牛 五ッ星”





”幻の黒毛和牛 隠岐牛”





”宮崎牛”





”鹿児島 黒牛”





再び”宮崎牛”





”仙台牛”




そして最後が・・・



あ、写真がブレブレ・・・ww

”長崎和牛 出島 ばらいろ”

の全7種類です。

これだけタレで味付けされていて、その他は全て少量の塩が振ってあります。




さて・・・



まずは”いわて牛”から!!


ジューー




パクッ・・・・



w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w



ナニコレウマスギル!!!





そんな激ウマお肉に感動している時に・・・


お仕事で遅れてきたえぼるぶさん登場!!
えぼさん到着していたのに、みんなお肉に夢中でしばらく連絡に気が付かなかったのはココだけの話ww

あ、えぼさんのおまかせ盛は別で注文しましたよ。





こんなのどうですか~?ってお店の人に勧められて注文しまったシイタケも激デカ激ウマ!!





でもやっぱりお肉が好き~♪(≧∇≦)/□☆□





少量の美味しいお肉を味わいながら食べるのも最高ですね~♪





あ~・・・最後の一枚・・・/(´ω`;)\


7種類全てめちゃくちゃ美味しかったのですが、一番印象に残ってるのは”隠岐牛”
あのお肉とは思えない滑らかな舌ざわりは何なんでしょう・・・。





あ~大満足♪

これは・・・定期的に開催しましょう!!ww




今回はお肉三昧なブログでしたw







さて・・・・

12月3日 うえ様ツーリング
12月4日 プラグ交換祭


このイベント・・・

2日間ともひらさんが幹事をやります!
プラグ祭は当初、てるてるbozuさんが幹事でしたが、どうしても都合が悪くなってしまったため、ファブさんと二人共同で幹事をやります。

参加される方々、ただいまいろいろ準備中で、決まり次第LINEで連絡致しますのでしばしお待ちを。(^O^)
Posted at 2016/11/22 23:38:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | クルマ
2016年11月16日 イイね!

伊豆の踊子~うえさんぽ~大食い対決!!

伊豆の踊子~うえさんぽ~大食い対決!!2016/11/6(日)

AM 6:30 おはようございます(小声w)








あ~た~らし~い~あ~さがきた♪
きぼ~の~あ~さ~だ♪♪




大宴会後の朝を迎えました~。





ひらさんはまだ寝ていますw

隣のうえ様は早々に起きて海岸線を散歩しているようですw





ひらさん起床!

着替えた後、みんカラの何してる?に写真をアップ!





朝食までまだ時間があったので、うえ様とはりーさんと一緒にブラブラと”うえさんぽ”に出掛けます♪





数百メートル歩けばそこは海!!





うえ様とのお散歩なんて幸せだなぁ~♪(吐血)





Σ(・ω・ノ)ノ!

いかにも観光地な眺め!

でも・・・シャッター通りもチラホラw





ウロウロ~♪
ブラブラ~♪





うえ様はおしゃべりがお好きです♪






朝食後、鉄風鈴さんがうえ様の”あのポーズ”をマスターしたい!
と強い要望があったので、うえ様直々にご指導~。





こうやるんだよ♡





熱血指導の結果!

・・・うんw
やっぱり本家と比べちゃうとねぇ・・・w
インパクトが全然違うよねww


あのポーズを狙わずにできるうえ様の凄さを知った瞬間でしたww





そろそろ準備してチェックアウトしましょう~。





暗い地下駐車場を脱出します!

あれ?
なんか青色を放つホタルが?ww





西伊豆スカイラインを目指します♪

昨日に引き続きこの日の天気も最高ですねっ!∩(´∀`)∩





いったんコンビニに入りま~す。





ファミマがあっという間にNDだらけww





なんて良い眺めなんでしょう~♪




なぁ~んてウキウキしていたらっ!!

メタルセブンさんがえぼさんの右リアタイヤの異変に気が付きます!

空気圧を測ってみると1.0もない!!(ノ゚ω゚)ノ*.

こりゃおかしい!






ってことで、犯人探し開始!!





ありましたwww





え  : 「また右リアですかぁ~・・・?」


そう・・・えぼさんは以前も右リアをやられてるんですww





えぼさんの落ち込み具合が半端ないww
まぁ・・・日頃うえ様に反抗ばかりしてるツケかなww


このまま峠を走るのは非常に危険が危ないので、急遽近くのタイヤショップに行って応急処置をしてもらう手配をします。





一方、こちらでは・・・





たれさんにサクラムステッカーを貼り付けます。





遠くから見てしっかりセンターが出ているか確認。





で、貼って逝きまぁ~す♪





最後はKenさんの仕上げw





おお!!w( ▼o▼ )w

か・・・格好良い・・・w





タイヤショップへ向かったえぼさんは後で合流するとして、一行は最初の目的地”だるま山”へ向かいます~♪





途中、信号待ちで富士山のお姿がっ!





トッシィさんセレクトの素晴らしい道を突き進みます!





この非日常な眺めは何度見ても飽きません。





だるま山に到着~。





す・・・素晴らしい眺め・・・(*ノ▽ノ)

トッシィさんと互いに記念撮影しますw



はい、時間があまりないのでさっさと次へ行きますよ~。

西伊豆スカイラインを攻めの走りで南下します!





西天城高原のとある駐車場まで移動しました。

あ、一番左の赤のNCはナンパしてこちらに引き込みww





前日の箱根オフも凄かったけど、これだけ集まるのも十分凄いですよね。
目の前の道を通る車・バイク・バス・・・みんなこちらを凝視して通過していきますw


ちな、マイクロバスから降りてきた叔父様叔母様一行は、

「やっぱり赤が良いよね~♪」

と会話してましたよ!
うえ様の車を見て言ったわけじゃないけど、やりましたねうえ様!!w





あ、そうそう!
今回やっとvakkyさんと初対面することが出来ました!!

で、早速うえ様に上納ww





駄べったり、試乗し合ったり・・・楽しい時間は悲しいことにあっという間に過ぎてしまいます・・・。





こんな遊びができる時間もあとわずか・・・。

あ、”ガチャピン”えぼさんは無事パンク修理から帰ってきましたよ!





いよいよお別れの時が来てしまいました・・・。

2日間お世話になりました!
本当にありがとうございました!!



関東組をお見送りしたところで中部軍団(架空のry)も出発します。





あれ?

そう・・・なんと!うえ様もここでお別れなのです・・・。

なんでも”お一人で”もう一泊されるそうですw

この寂しそうな顔ww





とりあえず伊豆半島を海岸線に沿って北上!





燃料補給しま~す。


一方、人間はお昼を食べてませんw

Kenさんの「さわやかに行こう!」という一言で晩ごはん決定!

帰りながら待ち時間の少ないお店に寄る作戦を取ります。

まずは最寄りの富士鷹岡店!!

電話すると・・・・・2時間待ちw

はい、パス~~。

次っ!

静岡インター店!!

電話すると・・・・・30分待ち!!

はい、決定~♪



高速に乗って”さわやか 静岡インター店”を目指します!

でもね・・・ただ高速を走るんじゃ中部軍団(架空のry)じゃないww




ってことで、うえ様はいませんが今回も始まりました~~燃費対決!!

前回の広島では”低燃費”対決でしたが、今回は”高燃費”対決です!

ルールは簡単!

いかに燃費を悪くして走るかww



Kenさん VS ボスオさんの仁義なき戦いが始まります!

ひらさんも途中まで参戦してましたが、高速を2速 or 3速で走ることに耐えきれず・・・・断念ww




結果発表~♪




ボスオさん

11.9km/L






Kenさん

12.0km/L



ボスオさんの勝利~~!!☆^(o≧▽゚)o



Kenさん・・・無駄にエアコン入れたり、隣にいもさん乗せたりしてたのにねww


ちな、こっそりとえぼさんも参戦していたようで・・・12.1km/L
6速ベタ踏み作戦でこれだそうです。





健闘を称えあう3人w



と、ここでえぼさんが頭痛がすると・・・。





ん?

これは・・・・?





ハッ∑(゚ロ゚〃)

清里とか広島とかで見たこの密売の瞬間!!

お巡りさ~ん!!www





で、さわやかに着きました。





待合室では”PLAY BOY”いもさん炸裂ww





げんこつハンバーグを注文して、お腹がグーグー鳴く中ひたすら待ちますw





メインの前にオニオングラタンスープがきました。

これがまた美味しい!!≧(´▽`)≦





ハンバーグまだかなぁ~♪





おっ!?

キターーー!!!






ん?
目の前でカットして焼いてくれるんですね。

はい、ひらさんはさわやか初体験ですw





半分に切ったお肉を並べて・・・





ギューーーー!!

ジューーーー!!






最後にソースをかけて召し上がれ♪





やっぱり焼くとこ写真で撮りたいよねw





ひらさんは店員さんオススメのオニオンソースにしました。





中身ってこんなにレアなんですねっ!(ノ゚ω゚)ノ*.

でもこのレアが良い触感出してる!



かなりボリューミーでしたが・・・・


めちゃくちゃ美味しかった!!


絶対また食べたいけど、2時間待つかって言われたら・・・


待たないかなww



でも30分なら全然待つ待つ♪






さて、超絶楽しかった2日間も本当に終わり・・・。
さわやかで各自解散となりました。




2日間遊んでくれた皆様、本当にありがとうございました!

そしてなにより箱根オフ幹事のほたるんさん・・・今まで本当にお疲れ様でした。。。






ということで、今週末は10Gさん主催の「肉オフ」ですww
Posted at 2016/11/16 00:38:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | クルマ
2016年11月13日 イイね!

中部軍団(架空のry)箱根に降臨~哀愁ビンゴ~熱海ナイト!

中部軍団(架空のry)箱根に降臨~哀愁ビンゴ~熱海ナイト!箱根オフから1週間も経ってしまいました・・・。
はい・・・やっとブログ書けましたw
(別に誰も期待して待ってないからいいよねww)


今回は頑張って文字数制限と闘いながら2部作にまとめました!
(※3部作の予定でしたが、なんとか写真を減らして実現!)





----------------------------------------------------------------------------------

2016/11/5(土)

AM 2:00 起床

AM 2:40 自宅出発




集合場所の岡崎SAに到着しました。

えぼるぶさん、nobunobuさん夫妻、yuzutoshiさん夫妻、うえ様、トッシィさん、ボスオさん、Kenさん、いもさんと合流~。

ここでえぼさんの”格好良い羽根”を初めて見ることができました!
(でも、あのトランクの閉め方は危な過ぎる・・・w)


あれ!?ともぞーさんがいる!?www

なんと!わざわざお見送りに来てくれました!!(こんな時間にwww)





出発時間の4:00になりました~。

って、うえ様早っw

「おらおらぁ~、はよ準備せぇ~やこらぁ~!!」


うえ様が心の中でそう叫んでいますww





うえ様の心の叫びに一同怯えながら出発ですww





浜松SAで休憩入りま~す♪





やんじぃさん、ちょびさん、まっつんさん、リスさん、雛さん、ファブさん、黒影さんと合流~♪

ここでの駄べりも結構長かったよねw





はい、GO~!

夜明けはまだかぁ~。





おっ!富士山!!

って・・・Σ(|||▽||| )

こらw雲ww
(でもこの後、最高の天気になるんだよね♪)





”鹿の出没”に細心の注意を払いながらも、うえ様の心のry…に怯えながら先に進みますww





駿河湾沼津SAで再び休憩~。

朝ご飯を食べま~す♪





フードコートで開いてるお店は・・・・一軒ww

うどんを食べる人・・・蕎麦を食べる人・・・一人で二人分食べる人・・・隣でおでんを買ってくる人・・・。





箱根はもうすぐです!





高速を降りました!

最近はひらさんの行動パターンが分かってきたのか、カメラを構えるとみんなすぐにポーズをとってくれて助かりますww




この後、一人単独でで道を間違えるというポロリがありましたが・・・




8:30頃にMAZDAターンパイク箱根に無事到着しました~♪

雑誌とかで見た風景はコレだよね♪♪
ワクワクドキドキ♪♪





この賑わい!

今年は80台以上集結したらしいですね!





綺麗な富士山をバックに開会式が始まりますよー。





幹事ほたるんさんの進行ですが・・・





ぽいぽいのCMが入りますww
(真面目な事務課の告知ですw)





2017年2月18日に愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドで「第3回(ほとんど)NDだらけの練習会」を開催します。
主催はもちろんこの方・・・ぽいつかさん!

清里のようにお泊りも企画していますので、参加されたい方は是非ご検討をよろしくお願いします!
ジムカーナのくるくる~♪を体験するだけでももちろん大歓迎です!
超初心者のひらさんも走ります!

詳細は後日ぽいさんから連絡があると思いますのでよろしくどうぞ。
ひらさんは宴会スタッフとして協力致します~。


以上、CMでしたww





開会式が終わったらやりたい放題だよねw

空を飛ぶちょびさんとかw





駄べってるのに座り込んじゃううえ様とかww






みなさん個性的な自己紹介カードを作成されてましたが、ひらさんのを大公開!(ファブさんの盗撮w)

まぁ・・・マッシュのマッシュたる所以ですよねww
中部軍団(架空のry)の中ではうえ様に続き、爆発的人気なこの写真。
ひらさんの小学生時代なのですが・・・・髪型が・・・・まさにマッシュ!!!www





今やこんな姿になってしまって・・・w

Kenさんからもっと露出を増やすよう”脅し”がありましたので、今後ちょっとずつ増やしていきますか・・・。


最近GoProというアクションカメラを手に入れたひらさん・・・





早速撮影に勤しみます。



さて、夢中で駄べったり撮影していたら、11時頃?になったので混む前に早めのお昼を食べようと・・・



一気に押しかけるから身内の行列w





フジマヤマグマカレーのチョモランマを注文!

ん?チョモランマ?
大盛りのさらに大盛りらしいですw(ご飯が多くてルーが足りないw)
最後はかなりペースが落ちましたが・・・なんとか完食!

それにしても注文してからめちゃくちゃ待ったなぁ・・・。
番号札を渡されたけど、カレーだから盛り付けるだけだろうと思って駄べっていたら・・・


なかなか番号が呼ばれないww


30分くらい待った気がしましたw
その後に注文した人も相当待ってましたが、そんな中でもKenさんが一番最後ww
早々と食べ終えたうえ様はKenさんを見捨てて出ていく始末ww





さて、午後は皆さんお待ちかねのビンゴ大会です!
景品は参加者各自で持ち寄ったもの。

ひらさんにはどうしても欲しい景品があったので、マジで狙いに逝きます!!
Kenさんもマジで狙いに逝ってる景品があるようです♪





うえ様は気合が入り過ぎて、景品を退けてブルーシートの上に座っておられますw

いや・・・たれさんの景品を下敷きに・・・ww(嘘w)



さぁマジなバトルが始まります!

中部軍団(架空のry)で最初にビンゴになったのは・・・





うえ様!!

やはり持っている男は違いますw

でも、景品をなかなか決められずウロつきますww





ウロウロウロウロ・・・www

そのうちに”はよ決めろ”的な空気が流れますが・・・





無事?決定~♪
(うえ様は別の景品も持ち去ろうとしていたことはココだけの話ですww)




次は・・・33番~♪



ん・・・?




お???




ハッ∑(゚ロ゚〃)




ひらさんキターーーー!!!

あまりにも嬉し過ぎて思わず叫んでしまいましたww





どうしても欲しかった景品をゲット!!!


なにかというと・・・
Kenさんが出した景品なのですが、その名も・・・


「ニュータイプ変身セット + Ken'sネル」



要は幌の撥水Ken'sセットのことです。(BMW純正!!)
ネルさんに関してはKenさんのブログでも紹介されてますのでチェックをどうぞ。

さて、今回の撥水セットなのですが、2回分の溶剤が入ってます。

なので、
ひらさんと一緒にKen's Garageで幌のメンテをしたい方を1名だけ募集致します!!
応募多数の場合は女性の方を優先致しますww





すでにビンゴになったひらさんは後ろに下がって待機します。





お、トッシィさんもビンゴですね♪





何にしよっかなぁ~♪

ドリンクホルダーを気にしていたようですが、純正品でないと判明した瞬間に止めて、結局あるものを手にしました。




それは・・・




Kenさんが本気で狙っていたものww

なにかというと、ひらさんが出したマツダ純正のシステムリンスです。
そう、今中部軍団(架空のry)で爆発的人気を誇っているアレですww


すっかり目標を失い、ライフがマイナスになってしまったKenさんの後姿・・・w





Kenさんとやんじぃさんはこれだけ開いてるのにまだビンゴになりませんww

特にKenさん!
セブンリーチwww
(なにこれww)





その間に景品はどんどん無くなって逝きますw





ようやくゴールに辿り着いたKenさん。

得たものは・・・





ん?





「MX-5」ロゴが入ったおピンクキャップw

凄く似合ってますよ!
まるで○○監督みたい!ってみんながそう言いますww





最後まで残ってしまった人はジャンケンで決めますが、
・・・やんじぃさん・・・w





協賛のショップさんから多くのグッズを頂いたので、これもみんなで割り振りです。

ビンゴカードの左上のNo.で当選者が決まります!
しかし・・・ひらさん何も当たらずw
あ~キーケース欲しかったなぁ・・・。




うえ様もキーケースを狙っていたようです。(No.70)

「次は・・・ナナジュウ~~~・・・・サン番ww」

の”ナナジュウ~”の所でで自分が当たったと”思い込んだ”うえ様は、

「はい!はぁ~~い!!」

と勢いよく飛び出しますが・・・ww(違う違うww)


勘違いのしばらく後にうえ様の番号が呼ばれますが、キーケースが無くなった今や・・・

やる気全くナッシングwww

自分の番号が呼ばれたにも関わらず気持ちがどこか彼方へ逝っているうえ様は、周りから「うえ様じゃないの?」と言われる始末ww
結局うえ様が手に入れたのは・・・





ネックストラップ。

この微妙な笑顔ww





全ての景品がなくなり、ビンゴ大会が無事終了しました~。
みんなでお片付け♪





そして・・・よっしーさんの納車式!!
10月30日にオートマからミッションへの乗り換えだそうですよー。




幕を剥がすのはもちろんこの方・・・



うえ様です!!ww





う : 「まだ剥がさないよぉ~♪」






う : 「ほい~~♪♪」

なんのこっちゃww




昨年ここで納車式をあげた時の思い出をぽいさんが語っ後は、



よっしーさんご本人のご挨拶~。





無事全工程が終了し、閉会式です~。





みなさんお疲れ様でした~♪

16:00からは一般の方も入ってくるのでそれまでには退散します。





お泊り組は熱海に向けて大移動w





熱海ニューフジヤホテルの地下駐車場に到着しました。





30台以上の大所帯なのですし詰め状態w





各自荷物を部屋に置いて、温泉に入ったら宴会場へ・・・。





楽しい楽しい宴の始まり始まり~♪





乾杯~~!!(ピンボケ御免ww)





もちろん会話は大いに盛り上がります。





わらび餅を大量に持って来たりww
(※本当はみんなの分を持ってきてくれたんですw)





えぼさんが生首になったりww




食事で大いに盛り上がった後、うえ様が
「場所取ったぞ~♪」
と。



卓球大会の始まり!




でも・・・



うえ様はすぐに飽きてしまわれますw





で、ゲーセンに行きます。





アンパンマンと仲良しちょびさんw





アンパンマンの顔に乗るちょびさんww





チンピラの素性が明かされたりw





1対1のエアーホッケー対決が始まったり。





ぽいさんの勝利~!





隣の大きい台に移動。

このあと本日MAXの盛り上がりが!!




2対2の対決!

「ぽいさん&ごーさん」
VS





「トッシィさん&ちょびさん」
の対決!

あれ?
ちょびさん・・・ww





試合は予想以上にヒートアップ!





そんな中、後ろではレースに勤しむ方々もww





で、結果9:9の引き分け!!

いやぁ~本当に良い試合だったww





第2戦は、
「ぽいさん&ボスオさん」VS「うえ様&ちょびアニキ」

最初はあまり乗り気でなかったうえ様・・・。
でも試合が始まると、
小学生のように誰よりもはしゃぎ回りますwww
この様子・・・動画で見て欲しかった・・・ww


で、こちらも結果は引き分け!
試合結果よりもうえ様のハッチャケぶりが面白かったですw





ゲームで超絶盛り上がった後は部屋に戻って2次会~♪

今回、初めての方もいるので一人ひとり自己紹介を。





うえ様はもちろん最後を締めくくりますよw




VR体験中のうえ様。

・・・いったい何を掴んでいるのでしょう?ww
(皆様のご想像にお任せしますw)


宴会の楽しさMAXだったことは言うまでもありません!
深夜にはゲシュートークで盛り上がりますw





長旅の疲れからダウンする人がチラホラ・・・。
(もちろんうえ様は真っ先に寝ましたよww)






ここでも・・・。

でも、いもさんはこの後復活し、ゲシュートークに参戦しましたw
この時にラップいもさんが発掘されましたよねw



AM 2:00頃に2次会終了~。
各自部屋に戻って就寝~。
この後に3次会があったとかなかったとか?
結局最後まで起きてたのはKenさんだったとかw




2日目は伊豆半島を巡ります~♪
Posted at 2016/11/13 11:53:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | クルマ
2016年11月02日 イイね!

NDを買う前のお話【その2】

さて、NCをレンタルした後に、


次の車はオープンカーにするぞ♡


と固い決意をしたはずのひらさん。
いざ乗り換えを考えるようになると・・・


”2シーター”という大きな壁にぶち当たりますw


5人乗りハッチバックの便利さを知っていながら、積載量が激減する2シーターへチェンジすることにかなり抵抗がありました。


今までのように(自分の車では)4人グループでワイワイ旅行に行けなくなるなぁ・・・

家具とか大きい買い物をしたら車で持って帰れなくなるなぁ・・・




当時から可能性は低かったものの、やっぱり考えたのが・・・





マツダ アテンザワゴン

そもそもNCに乗ってしまうまではコレを買う気満々でしたし、Dラーにも「次はアテンザね!」と伝えてありましたww
そのために貯金もしてましたしw





今でもハッチバックが好きなのには変わりないので、もし2台持ち出来るのなら今でもアテンザを買いたい!





安定(?)を求めてアテンザを買うという手も当然ありました。
でも・・・ひらさんは思いました。


こういう車って家族ができても乗れるよね?


結構この言葉が決定打だったような気がします。
スポーツカーは独身の今しか乗れない可能性が高い。
家族の理解があれば話は別ですが、一般的には許してくれませんよね・・・。
かといって老後まで待てる?


もう頭の中は・・・



いつ乗るの? 今でしょ!!



これでモヤモヤが吹っ切れましたww

以下、出てくるのは様々なスポーツカーを検討した結果、最終的に候補として残った2つのクルマです。





日産 フェアレディZ

しかも2015年版のNISMO仕様ww
これ・・・マジでカッコ良すぎる・・・。(;´Д`A ```




もともとZのお尻が好きなんですが、これはもう・・・ヨダレガ・・・ww

本気で買うつもりだったのですが、一つ大きな問題が発覚!


車幅がありすぎて、家の駐車場だとかなりきつい・・・。
入らないことはないのですが、毎日の乗り降りを考えるとちょっと・・・。

この問題が発覚して以降、Zは憧れの存在となってしまいました。






で、最後の最後まで迷ったのが・・・





アウディ TT

アウディのデザインは本当に素晴らしい!!
個人的には現行よりもこの丸っこいタイプの方が好き。

あ、ちなみにTTはロードスターではなくクーペの方が好みです。





そんな大好きなTTですが、新車ではとても買えないので、もし買うならアウディ認定中古車を考えてました。





インテリアも自分好み!
まぁステアリングのDシェイプが好きなんですww


ただ、初めて外車を買うことや故障しやすさに対する不安がありました。





そんな迷える子羊が来たのがココ。





ナゴヤドーム横のイオンで開催されたロードスターのプロトタイプ先行展示!!





実物を見た瞬間!座った瞬間!に、


はい、買いま~す♪


ビビッ!!っときちゃいましたww





やっぱりこの大きさが丁度良いよね♪♪





ちなみにエスカレーターを挟んだ反対側では・・・



元中日の小田さんのトークショーが開催されてましたが、阪神ファンのひらさんにとってはあまり興味がなく、1枚だけ写真を撮ってそそくさと帰りましたww








さて、今週末は・・・

第2回 MAZDAターンパイク箱根 NDロードスターオフ

ですね!!
昨年はまだNDを買っていなかったので今年初参加となりますが、うえ様に反抗的な自己紹介カードも無事完成したことだし・・・



今から土器胸胸ですねwww
Posted at 2016/11/02 20:51:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「約2年ぶりにマツダ車にお世話になることになりました。
自分の通勤用に増車です。」
何シテル?   05/15 18:48
まずは純正の良さを味わってから少しずつ弄れれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
131415 16171819
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

蘇れ!Sd.Kfz.131(DC51Tレストア外装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 15:56:29
ろどキャン△ はじめてのソロキャンプ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 21:19:16
工具について vol.2(ラチェットハンドル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 00:02:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家庭の事情でマツダ NDロードスターから乗り換えました。 ロードスターは凄く気に入ってい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
転職に伴い、通勤車用として増備
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の愛車。 この車のおかげで車を弄ることの楽しさを知りました。 学生時代から乗るこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/11/25 RS 契約 2015/12/19 納車! 初スポーツカー・初オー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation