
今さらですが・・・
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します♪
え〜・・・昨年末に1年を振り返るブログを書くつもりでしたが・・・時間がなくて書けませんでした。。。
新年を迎えてもなんだかんだ忙しくて、気がつけば1月4日(・Д・)
1月4日は・・・
うえ様と行く岐阜のB級グルメツアー♪♪( ^∀^)
今回のツーリングの言い出しっぺはうえ様。( ^ω^ )
もともとはうえさん夫妻とやんじぃさん夫妻でのツーリングでしたが、そこにひらさんが乱入w
そして最終的には、意夢想さん・ぶこさん・雛さん・ファブさんも乱入となりましたww

さて、
うえ様から
「10時に来いやぁ〜!」とお呼びがかかったので、集合場所へ向かいます♪

川島PAに到着。
すでにやんじぃさん夫妻・雛さん・ファブさん・isaさんが駄べってました。
ん?
isaさん!?
あれ?参加表明してなかったのに・・・?
なんと!
わざわざお見送りに来てくれていたのです!
箱根の時のともぞーさんといい・・・皆さん寂しがりやさんですねぇww
で、うえ様はやはりうえ様なので一番最後に到着ですw

意夢想さんとぶこさんは後から合流ということで出発します〜♪
先頭はもちろん・・・うえ様です。
ん?なぜ?
標高が高い所へ行くので雪の心配があり、万が一ツルッとした路面に達した場合は先頭のうえ様にだけ滑って頂き、後続は安全に引き返そうというやんじぃさんの悪どい考えww
あと、鹿笛が付いているので、鹿さんを避ける意味でもw

そんなこんなで標識の”横風”には全く注意せずに東海北陸道を北上していたら・・・
うえ様が急ブレーキ&急ハンドル!!(◎_◎;)
そして・・・
子連れのサルが道を横断ww
うえ様のすぐ後ろを走っていたひらさんビックリ!!ww
興奮冷めやらぬうえ様は入る予定になかった瓢ヶ岳PAに。
そして車から降りるなり・・・・
サル〜!!
を連呼w
ブレーキを踏んでいなかったら衝突していたそうです。∑(゚Д゚)
いやでもあれは本当に危なかった・・・。
で、ここで一つ分かったこと・・・
サルには鹿笛が通用しないw
皆さん、鹿だけでなくお猿さんにも注意しましょう〜ww
意夢想さんが比較的近くまで追いついていることが分かったので、ここで待ち合わせることにしました。
その間、ひらさんは・・・
スープたこ焼きを食べますw
注文したらお店のおっちゃんが冷凍たこ焼きを電子レンジで解凍して、熱々・・・ではないスープをかけるだけの簡単レシピw
スープは地鶏のダシを取ってあるようで、結構美味しかったです♪
たこ焼きは・・・w

意夢想さんと無事合流できたので、先へ進みます〜。

郡上八幡で降りて近くのローソンへ。
ここでゲームに夢中なぶこさんと合流〜。
ぶこさんとツーリングって初めてかも♡

道の駅 明宝に移動して、小さなお店”おかみさん”で昼食です〜。
すごく小さなお店なので9人一緒に入るのは無理だろうといううえ様の予想は外れ、客の入れ替わりのタイミングが抜群で奇跡的には入れちゃいました♪
店内はほぼ貸切状態ww
岐阜県のB級グルメといえば・・・・
けいちゃん!!

甘辛い味噌の味が大好き♡
いやぁ〜本当に美味しかった!!
食後のうえ様のお姿w
上着を脱いでこの格好ww
忘年会のあの場面を思い出しますw

山の天気は変わりやすいと言えど、降水確率10%でこれは・・・。
噂には聞いてましたが、先頭を歩く”雨男”ぶこさんのお力はさすがですw

ただ、そんな不安定な天気だからこそ見れたのがこの”虹のトンネル”♪( ´ ▽ ` )
この日は至る所でこのような虹を見ることができました♪

パスカル清見に到着。

特に何もなかったので先へ行きますw
6000円相当の商品が入った福袋(販売価格:3000円)は誰も買わずw

道の駅 馬瀬 美輝の里に来ました。(もはや道の駅巡りw)

写真を撮ってる人を撮ろうとするファブぞうw

ひらさん、足湯の温度を確認するも残念なヌルさでしたw

寒いので屋内に入ります〜。

が、あまり暖かくないw
しばしの間、ひらさんのSUV卒業計画で盛り上がりました♪
次の目的地である道の駅 平成に向かいます〜。
途中、意夢想さんとぶこさんとはお別れ・・・。(´・ω・`)
そして・・・ドライブレコーダーはその瞬間を撮っていた・・・。

またうえ様が急ブレーキを!
そこには・・・
再びサル!!ww
さらにサル!!ww
もっとサル!!ww
やはり鹿笛はサルには通用しないようですww

道の駅 平成では足湯に入って、うえ様によるひらさん人生相談などでひと盛り上がりした後で解散〜。
新年の走り初めにはピッタリなまったりツーリングとなりました♪
うえ様、幹事ありがとうございました〜^ - ^
ということで、2017年はまったりツーリングから始まりました〜。
あ、ひらさんは諸事情により1月・2月(場合によっては3月も?)はみんカラ活動が鈍ります。
ということだけ予め報告しておきますw
Posted at 2017/01/06 01:23:36 | |
トラックバック(0) |
オフ会&ツーリング | クルマ