• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひら@マッシュのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

Kenさんの出所祝い!?〜青バネ装着からまさかの鶴橋お肉祭り〜

Kenさんの出所祝い!?〜青バネ装着からまさかの鶴橋お肉祭り〜昨年末から多忙に多忙を極めたKenさんにもようやく春が訪れました。
現在は蟹工船から降りて”人間らしい”生活を送れているようです。


そんなKenさんに中部軍団(架空のry)メンバーからは、多数の労いの言葉が送られて温かい雰囲気に包まれていましたが、ただ一人だけ違う言葉をかける方がいらっしゃいました。



その名は・・・・




もちろん・・・・




そう・・・・






うえ様ww


真っ先に発したお言葉がなんと・・・・


う「Kenさ〜ん、工具を借りに行きたいんだけど〜♪」


こ・・・これは・・・・




あまりに酷いww
この後、総ツッコミがあったことは言うまでもありませんw



Kenさんが蟹工船を脱出した1週間後、



3月18日
Ken's Garageがようやく今年初オープンです♪

入庫したのは・・・ひらさんw



実はこの1週間前・・・



ツーリング中に不注意から駐車場の縁石にガツンとやってしまい、助手席側のサイドステップを落としましたw
不幸中の幸いで塗装面は無傷です!
さすがにクリップはいくつか割れてしまったので、ディーラーで注文。
届くまではサイドステップ無しのSUV感がより増すなんともお恥ずかしい姿で走ります・・・。



さらに2日前には・・・



通勤中に後ろから追突されて、ナンバープレートがくの字に曲がり、リアバンパーも要交換と診断されました・・・。(身体は大丈夫です!)
相手側の前方不注意ということで10:0にはなりましたが、今でも代車生活を送る日々が続いてます。
ちな、代車はグレーのNDなのですが、ATなのでなんとも変な感じですw



で、Ken's Garageに来たのはそれらの修理・・・ではなく、
インテグラル神戸のハイパフォーマースプリング(ND5RC用)を取り付けます!

そう!ついに全国ND車高高め委員会からの卒業です!
皆んなで集まる度に、
「あの赤いNDだっせー」
「なにあのSUVみたいな赤いND」
「何かこの赤いNDだけ・・・ry」

とかいろいろ言われ続けてきて精神崩壊寸前のひらさんでしたが、これで平穏な日々を過ごせそうですw





と言っても久しぶりの営業なので、今回はゆっく〜りまった〜り駄べりながらKenさんのリハビリも兼ねて作業を行います。

ってことで、まずは10Gさんの洗車からw





自称 洗車マニアのKenさんから洗車の極意を教わります。





二人で仲良く洗います〜。(この二人何か怪しいww



そんな様子を見ながらLINEでKen's Garageオープンの様子を伝えると・・・




あれ?

1台・・・・
(てるてるさん)





もう1台・・・・
(トッシィさん)




さらに1台・・・・
(ターニさん)


あっという間に3台も集まってしまいましたww
この行動力の素早さが中部軍団(架空のry)の良い所の一つだったりします♪





で、お昼はボスオさん大好き皆んな大好きな味仙に行きましたよ。





塩台湾ラーメン〜。

辛くてもクセになる美味しさ!





さて、ガレージに戻ったら10Gさんがタイヤに何やらペイントを・・・?





あ、完成のようです。

どれどれ・・・





あ・・・あまり近くでは見ない方が良いようですw

これを見てKenさんが一言。

K「自分なら絶対にエアブラシでやるなぁ〜」

10Gさん・・・ど・・・どんまいww





一方、ブレンボが気になって気になって仕方がないトッシィさんは、自身のソニックでも履けるのかをターニさんの車を借りてチェックです。




さぁ!どやっ!?





・・・


か・・・完全にアウト。゚(゚´Д`゚)゚。

紙1枚のクリアランスもありませんww





って、ちょ!
14時を過ぎてるのに青バネ装着作業が全く進んでいませんw

周りからは、
「もう今日やらなくても良いんじゃね?w」
って声がチラホラ・・・。





でも、そこはさすがKenさん♡





本日のメイン作業がようやく始まります♪


あ、作業内容に関してはKenさんのブログをチェックしてね♪
 NDで初めてのスプリング交換(フロント編)
 NDで初めてのスプリング交換(リア編)






純正ビルシュタインを外しました。





青バネに取っ替えます。





4本とも完了です!
あとは元に戻します〜。(早っ!ww


この日はナットを紛失したり(後で見つかりました!)、脚を組み付けた後に「あれ?この部品は何・・・?」状態になったりと・・・合わせて6ポロリありましたが、無事作業完了〜。
ターニさんがインパクトを持ってなかったら・・・想像するだけでも寒気がしますww
感謝感謝です!!





さ、本日のメニューを終えたら楽しい楽しい宴会ですw

宴会からはみきちゃんも参戦♪

毎回の如く大いに盛り上がったのですが、ここで急遽決まったのが・・・


翌日の鶴橋焼肉パーチー♪


元々はターンさん、10Gさんがダム巡りの後に鶴橋で焼肉を食べるという企画だったらしいのですが、そこにKenさん、みきちゃん、ひらさんの3人が焼肉のみ参戦に。

何故わざわざ鶴橋まで行くかというと、その焼肉店のオーナーがターニさんの同級生で、その息子さんがなんと・・・


NDを買われたそうなのです!


お祝いに行くってことですねw



23時30分頃に解散し、ひらさんはKenさんのお家に戻ってそこから2次会ですw
翌日のこともあったので1時過ぎには就寝。。。(あ、Kenさんの家にお泊まりです♪)





で、翌朝。

7時30分頃に起きてお風呂&朝食を頂いた後は、マルニと一緒に洗車をします!





車高も良い感じに下がりました♪(もうSUVとは言わせませんw

あ、リアのみ20mmのワイトレを入れました。(トッシィさんお借りします!





その頃、ダム巡りのため早朝に出発したターニさん、10Gさんは・・・





順調にダムカードをゲットしているようです♪




10時過ぎにKen's Garageを出たひらさんはKenさんを助手席に乗せてみきちゃんとの集合場所に向かいます。

途中、お昼をどっかで食べようって話になって、
「近くだからうえ様も呼んじゃう?」
「どうせ暇でしょ?w」
って流れから・・・・



うえ様合流ww





桜海老と春キャベツのなんちゃらパスタを頂きました。




その頃、ターニさん達は・・・





ん?ピクニック?





肉肉肉!!!





あ〜気持ち良さそうだなぁ〜♪





ちな、ボスオさんはバナナ2本ですw




昼食を食べたらひらさんの実家に行きNDを置いて、みきちゃんのIQに乗り換え。
いざ、大阪を目指します!

IQはご存知の通りあの小サイズな車なので、Kenさんは助手席で優雅に座り、ひらさんはなんちゃって後部座席で体操座りをしつつ、さらにはKenさんの命令で発言を禁止され、Kenさん&みきちゃんの会話をただただ羨ましそうに聞くという邪魔者扱いっぷりですw(嘘w





17時頃に鶴橋到着〜。





お店は18時30分〜予約なので、しばらく鶴橋観光を楽しみます〜♪





あ、なんとなく彷徨いてたら本日のお店発見w




ウロウロ・・・・ウロウロ・・・



ふとKenさんが立ち止まり・・・





ん・・・?





「先立つ不孝をお許し下さい」by Ken




その頃、ターニさん達は・・・



奈良に車を置いて、電車が来るのを待ってました。





乗ります〜。





揺られます〜。





一方、Kenさんは・・・





ビール消毒が続きますww




そして18時30分頃・・・


合流w





Kenさんが10Gさんのために2種類のカツラを用意してくれましたww





4月はボスオさんのお誕生日ということで、みきちゃんがサプラズでシフォンケーキを焼いて持って来てくれていました!





ボスオさん!良かったね♪





初めての二人での共同作業です♪(違っw)





Kenさんお疲れ様でした〜!!





いつも以上に?この日の盛り上がりは半端ないです!( ´ ▽ ` )
ゲスい意味でww





Kenさんのお肉はこの特等席で焼かせて頂きますw





いやぁ〜ボスオさんのブラックっぷりはヤバかったですが、めちゃくちゃ楽しかったです〜♪





さ、お店を出ます〜。





あとは帰るだけ・・・のはずが、ボスオさん行きつけの温泉でまたまたゲストークで盛り上がりましたww





良い湯だったね!


この時点で時刻は0時前。
翌日お仕事のひらさんはもう諦めムードですw

奈良までの電車がもう無いのでターニさん達はボスオさんが、ひらさんはみきちゃんがそれぞれの車で送ってくれることに。(ありがとー!!)





途中のSAではボスオさんがターニさんにアルパインスターズのシューズを売り込み始めますw




温泉の駐車場で解散式をしたはずが、ボスオさんがどうしてもやりたいというので、再度解散式をやることにw



最後にボスオさんはみきちゃんに握手を求めますが、みきちゃんはそれを拒否しますww




ということで、家に着いたのは2時30分頃。
翌日の仕事ではアクビばかりしていたことは言うまでもありませんw
Posted at 2017/03/26 11:11:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | Ken's Garage | クルマ
2017年02月11日 イイね!

【連絡】NDジムカーナ練習会 in キョウセイ(2月18日) 懇親会会場

【連絡】NDジムカーナ練習会 in キョウセイ(2月18日) 懇親会会場いよいよ1週間後になりました「NDジムカーナ練習会 in キョウセイ」

ジムカーナを楽しんだ後は・・・


懇親会♪


詳細が決定していますので、まだ知らないよーという方へ向けた連絡です。

※諸事情により懇親会の幹事はファブさん&ひらさんからたれのすけさんに変更になりました。
たれさん、本当にありがとうございます。m(_ _)m



場所は、


竜洋海洋公園オートキャンプ場

キョウセイからちょっと遠いので、中部・関西地方の方には申し訳ありませんが、駐車スペースや積雪等を考慮してここになりました。


駐車場は、


キャンプ場の用水路を挟んだ西側です。



以下、概要です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 場 所
(1)宿泊会場
竜洋海洋公園オートキャンプ場
〒438-0233 静岡県磐田市駒場6866-10
TEL.0538-59-3180
http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/access.html
※コテージを4棟予約済です。

(2)駐車場
キャンプ場の用水路を挟んだ西側になります。詳細は上記の航空写真地図を参照ください。
ナビで目的地設定する際は、
マップコード
842231748*33
または、駐車場の真南にある下記施設を目的地としてください。
磐田市竜洋B&G海洋センター
〒438-0233 静岡県磐田市駒場6866−27
TEL.0538-66-5580


2 参加費
7000円(内訳 宿泊費3000円、飲食代3500円、雑費500円)
※ジムカーナの受付時に集金します。

3 宿設備
寝具、ユニットバス、冷蔵庫、レンジ、キッチン、食器、コーヒーメーカー、テレビ 等
http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/faci_k.html

<各自持ち物>
洗面具
(歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ、ドライヤー等、備え付けがないため、各自でご用意ください)
タオル
寝間着

4 食事など
宿泊会場から車で7分の距離にスーパーがあります。ジムカーナ会場から宿泊会場に移動する間に買い出しを行ないます。

遠鉄ストア竜洋店
〒438-0231 磐田市豊岡6926-3
0538-66-3541
http://www.entstore.co.jp/smp/shop/iwatashi/ryuyou/

〈夕食〉
夕食のお惣菜やツマミ、お酒等を買い出しします。

〈朝食〉
夕食同様、スーパーで食パンやパンに塗るジャム、タルタルソースなどを購入します。

5 お風呂
コテージにユニットバスがある他、敷地内に温泉施設があります。シャンプー等は敷地内の温泉施設には備えつけがありますが、コテージにはありません。必要な方は各自ご用意ください。
http://www.ryu-yo.co.jp/SIOSAI/furo/furo1.html

6 その他
夕食および朝食のメニューは幹事一任でお願いいたします。
※手間を省くため、スーパーの惣菜等が中心になります。
※お酒類の差入れは大歓迎です。ビール等は当日、ジムカーナ会場から宿に行く間に買出しします。
※今回コテージを4棟を手配していますが、うち、2棟を宴会会場とします。10畳のリビングにテーブル&イス8脚が用意されているのですが、不足分は他の棟から搬入する対応になりますので、予めご承知おきください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



楽しいこと間違いなしです!!

以上、連絡でした。
Posted at 2017/02/11 00:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | クルマ
2017年01月07日 イイね!

RF用のマルチボックスを設置しよう♪

RF用のマルチボックスを設置しよう♪NDに乗っているとちょくちょく出てくるお困り事・・・・
それは・・・


物の収納

ではないでしょうか。





グローブボックス廃止により車検証の置き場に困っている方はきっといるでしょう。
リアコンソールボックスにもリアストレージボックスにも微妙に入らないので、ひらさんはトランク内にポイッと置いてありました。


純正のトランクルームトレイを買えば解決なのでしょうが・・・・

¥21,600は高いww




解決策が見つからないまま今まで過ごしてきたのですが・・・

ついにきましたよ!!





こちら!
RFに付属しているマルチボックス
です。(型番 : N248-68-8MXA)
カタログを何気なく見ていたら見つけてしまいましたw
で、即発注!ww

トランク形状の違い等も確認せずに”人柱として”即発注したのはそのお値段!

なんと!





¥2,030

安い!!

年末に発注して、一昨日引き取ってきました。



さ、早速取り付けましょう〜♪^ - ^




あ・・・

エクゼのフロアクロスバーがww




まぁこれは想定済みなので、とりあえず当ててみます。





ふむふむ、干渉箇所を確認。





一応、ディーラーに行ってRFのトランクルーム内を再確認してきました。





なるほど、こんな感じで取り付くのね。





さらに幌の試乗車でも確認。


ここで朗報!
幌車であってもフロアクロスバーを取り付けていない場合は、
無加工で取り付け可能です♪






自宅に帰りました。

では、裏面を削っていきましょう〜♪( ^∀^)





まずはここをニッパーで取り除いていきます。





ここからはリューターを使いました。





一番左の刃は荒加工用として使用。(エンドミルの要領で)
残りの2本は中仕上げ用として使用。





荒削り。





中仕上げ。





ここはポケットを開けたいので、





まずはドリルで開穴。





開けたい形状に沿ってひたすら穴を開けます。





で、ニッパーで切り取り。





こんにちはw





あとは、削っては当てて、削っては当てて・・・・現物合わせの繰り返しです。





仕上げはペーパーで。
設置してしまえばどうせ見えない所なので、適当に600番で仕上げましたw





端部はライターでサッと炙って、触っても怪我しないように処理しました。





部品全体に切り屑が付着していたので、水洗いして、





乾燥させれば完成です!





結局、削ったのは赤丸の4ヶ所だけで済みました♪(^。^)

赤丸を線で結んだ範囲を全面削るという最悪の事態も想定していたのでw





さ、取り付けましょう〜♪

クリップ3ヶ所で固定するのでこれらを外します。





取り付け完了〜!!( ^ω^ )





削った所はこんな感じです。





こんな感じ。





うん、車検証もバッチリ収納できて完璧〜♪



車検証の収納場所にお困りの方にはオススメです!!
Posted at 2017/01/07 18:38:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年01月06日 イイね!

酉年なのにお猿さん登場!?うえ様と行く岐阜のB級グルメツアー

酉年なのにお猿さん登場!?うえ様と行く岐阜のB級グルメツアー今さらですが・・・



明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します♪





え〜・・・昨年末に1年を振り返るブログを書くつもりでしたが・・・時間がなくて書けませんでした。。。
新年を迎えてもなんだかんだ忙しくて、気がつけば1月4日(・Д・)


1月4日は・・・


うえ様と行く岐阜のB級グルメツアー♪♪( ^∀^)


今回のツーリングの言い出しっぺはうえ様。( ^ω^ )
もともとはうえさん夫妻とやんじぃさん夫妻でのツーリングでしたが、そこにひらさんが乱入w
そして最終的には、意夢想さん・ぶこさん・雛さん・ファブさんも乱入となりましたww




さて、
うえ様から「10時に来いやぁ〜!」とお呼びがかかったので、集合場所へ向かいます♪





川島PAに到着。

すでにやんじぃさん夫妻・雛さん・ファブさん・isaさんが駄べってました。

ん?
isaさん!?
あれ?参加表明してなかったのに・・・?

なんと!
わざわざお見送りに来てくれていたのです!
箱根の時のともぞーさんといい・・・皆さん寂しがりやさんですねぇww


で、うえ様はやはりうえ様なので一番最後に到着ですw





意夢想さんとぶこさんは後から合流ということで出発します〜♪

先頭はもちろん・・・うえ様です。

ん?なぜ?

標高が高い所へ行くので雪の心配があり、万が一ツルッとした路面に達した場合は先頭のうえ様にだけ滑って頂き、後続は安全に引き返そうというやんじぃさんの悪どい考えww
あと、鹿笛が付いているので、鹿さんを避ける意味でもw





そんなこんなで標識の”横風”には全く注意せずに東海北陸道を北上していたら・・・





うえ様が急ブレーキ&急ハンドル!!(◎_◎;)


そして・・・





子連れのサルが道を横断ww

うえ様のすぐ後ろを走っていたひらさんビックリ!!ww



興奮冷めやらぬうえ様は入る予定になかった瓢ヶ岳PAに。
そして車から降りるなり・・・・




サル〜!!
を連呼w
ブレーキを踏んでいなかったら衝突していたそうです。∑(゚Д゚)
いやでもあれは本当に危なかった・・・。

で、ここで一つ分かったこと・・・


サルには鹿笛が通用しないw

皆さん、鹿だけでなくお猿さんにも注意しましょう〜ww


意夢想さんが比較的近くまで追いついていることが分かったので、ここで待ち合わせることにしました。

その間、ひらさんは・・・





スープたこ焼きを食べますw

注文したらお店のおっちゃんが冷凍たこ焼きを電子レンジで解凍して、熱々・・・ではないスープをかけるだけの簡単レシピw
スープは地鶏のダシを取ってあるようで、結構美味しかったです♪
たこ焼きは・・・w





意夢想さんと無事合流できたので、先へ進みます〜。





郡上八幡で降りて近くのローソンへ。

ここでゲームに夢中なぶこさんと合流〜。
ぶこさんとツーリングって初めてかも♡





道の駅 明宝に移動して、小さなお店”おかみさん”で昼食です〜。

すごく小さなお店なので9人一緒に入るのは無理だろうといううえ様の予想は外れ、客の入れ替わりのタイミングが抜群で奇跡的には入れちゃいました♪
店内はほぼ貸切状態ww



岐阜県のB級グルメといえば・・・・




けいちゃん!!





甘辛い味噌の味が大好き♡

いやぁ〜本当に美味しかった!!





食後のうえ様のお姿w
上着を脱いでこの格好ww

忘年会のあの場面を思い出しますw





山の天気は変わりやすいと言えど、降水確率10%でこれは・・・。

噂には聞いてましたが、先頭を歩く”雨男”ぶこさんのお力はさすがですw





ただ、そんな不安定な天気だからこそ見れたのがこの”虹のトンネル”♪( ´ ▽ ` )
この日は至る所でこのような虹を見ることができました♪





パスカル清見に到着。





特に何もなかったので先へ行きますw
6000円相当の商品が入った福袋(販売価格:3000円)は誰も買わずw





道の駅 馬瀬 美輝の里に来ました。(もはや道の駅巡りw)





写真を撮ってる人を撮ろうとするファブぞうw





ひらさん、足湯の温度を確認するも残念なヌルさでしたw





寒いので屋内に入ります〜。





が、あまり暖かくないw

しばしの間、ひらさんのSUV卒業計画で盛り上がりました♪



次の目的地である道の駅 平成に向かいます〜。
途中、意夢想さんとぶこさんとはお別れ・・・。(´・ω・`)



そして・・・ドライブレコーダーはその瞬間を撮っていた・・・。




またうえ様が急ブレーキを!



そこには・・・



再びサル!!ww





さらにサル!!ww





もっとサル!!ww



やはり鹿笛はサルには通用しないようですww




道の駅 平成では足湯に入って、うえ様によるひらさん人生相談などでひと盛り上がりした後で解散〜。




新年の走り初めにはピッタリなまったりツーリングとなりました♪
うえ様、幹事ありがとうございました〜^ - ^






ということで、2017年はまったりツーリングから始まりました〜。

あ、ひらさんは諸事情により1月・2月(場合によっては3月も?)はみんカラ活動が鈍ります。
ということだけ予め報告しておきますw
Posted at 2017/01/06 01:23:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | クルマ
2016年12月28日 イイね!

伊勢志摩でサミットしちゃう?今年一年を一切振り返らない忘年会【2日目】

伊勢志摩でサミットしちゃう?今年一年を一切振り返らない忘年会【2日目】居残り組が寝てから2時間半後・・・












●12月18日
am 6:30

誰かがモゾモゾ動く音とカメラのシャッター音で目が覚めました。


窓から外を見ると・・・


おお!こんなにも素晴らしい景色がぁぁぁ!!
しかも雲ひとつない!!




ふ・・・ふつくしい・・・。





朝ごはんですよー。





あれ・・・?
口数が少ないw


そりゃぁ・・・・


寝不足ですからww





朝食後、ロビーでコーヒーを注文します。





やっぱりみんな静かww





でも、た〜っぷり寝たいもさんは元気なんだよね!w





部屋に戻って再び窓からパシャリ♪





各自準備をして、お世話になったホテルをあとにします。





さぁ〜ツーリング♪ツーリング♪
さぁ〜大移動♪大移動♪





道の駅 伊勢志摩に立ち寄ります。





お?
海女さんの焼き貝!!





ここはやっぱり”超お得!!大特価”なサミットセットでしょう♪





海女さんご本人が取ってきた貝をその場で焼いてもらいます〜。^ - ^





朝から貝三昧ww




一方、その頃・・・別行動のKenさん達は・・・



久保田かき養殖場に行って、予約していた牡蠣の佃煮を買ってきてくれていました!





しばし殻剥きを見学。
作業してる男達があまりにも集中していて、何やらKenさんには”これ以上入ってはいけない境界線”が見えたようですw





再び大移動して「漣」に到着。
ここでちょっと早い昼食です!

駐車場にNDをギュウギュウに詰めていたらお店の人が気が付いて、ビックリした表情&笑顔で2階の窓から写真を取ってましたw





いざ入店です。




プレミアムランチを注文して、待ち時間・・・
Kenさんのグラサンを10Gさんがかけると・・・




ど・・・どこの若旦那ですか?ww

っていうか、○○組とかで居そうですよねーw



ちな!
うえ様だと・・・



うん・・・



普通ww

ごめんなさい。
あまり違和感ないですww





さっきお店の人が写真撮ってたのはココです♪

これは・・・写真撮りたくなるわw





まずは別注文の焼き牡蠣がきました〜♪

はい・・・また牡蠣を食べますw
ちな、うえ様は牡蠣が苦手なようです・・・。





来ました!プラミアムランチ〜♪

海老フライが大きくてマジで美味い!!!!

この美味しさは絶対に味わうべし!!





贅沢なひとときです♪

海の幸が食べれない残念なえ○るぶさんは・・・とんかつ定食w





ご馳走様でした〜♪

いやぁ〜本当に美味しかったぁぁ( ´ ▽ ` )





次の目的地に向けて皆さんナビ設定中〜。





移動中〜♪





到着〜♪





水産物のお土産はここで購入〜。

ひらさんは家用にハマグリと牡蠣を買いました♪





出発しますー。





幹線道路はあかん・・・。
眠いwww





やっぱりワインディングロードじゃないと♪





青山高原展望台に着きました〜♪





ここもなかなかいい眺めですね〜。





や・・・やたら風車が多いですw

風が強くて寒い!!
道路脇には雪が残ってるくらいですからw





中部軍団(架空のry)では初の試み!色分け駐車!!(関西組の方々のおかげです!!)





途中、NA乗りの若いロド女が登場!!
買ってまだ数ヶ月とのことですが、めちゃくちゃ綺麗にメンテナンスされていました!
え○るぶさんのエンジンルームとは大違い・・・w





関西組のオリオンさん、moaさん、けにゅさんとはここでお別れなので、ひとまずここで中締めです。





意夢想さんの先導で中部組も帰ります〜。





結構アップダウンが激しくて面白い道です♪





鈴鹿ICの手前で一旦止まって、うえ様より今回の忘年会の総括ですw





あとは高速に乗って、御在所SAでガソリンを入れる人、そのまま高速を突っ走る人、ゆっくりご飯を食べる人、ダラダラ帰る人など・・・各々のペースで帰りました。
ただしポップコーンでは繋がっているので、離れている気は全くしません♪( ^ω^ )





今回も素敵な旅になりました♪

幹事を引き受けてくださった意夢想さん、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!
すごく好評だったので来年も是非よろしくオナシャス!!w





もう年末ですね。
次は今年1年を振り返る総括ブログでも書ければ・・・。
書く時間あるかなぁ。。。
Posted at 2016/12/29 00:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | クルマ

プロフィール

「約2年ぶりにマツダ車にお世話になることになりました。
自分の通勤用に増車です。」
何シテル?   05/15 18:48
まずは純正の良さを味わってから少しずつ弄れれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

蘇れ!Sd.Kfz.131(DC51Tレストア外装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 15:56:29
ろどキャン△ はじめてのソロキャンプ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 21:19:16
工具について vol.2(ラチェットハンドル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 00:02:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家庭の事情でマツダ NDロードスターから乗り換えました。 ロードスターは凄く気に入ってい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
転職に伴い、通勤車用として増備
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の愛車。 この車のおかげで車を弄ることの楽しさを知りました。 学生時代から乗るこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/11/25 RS 契約 2015/12/19 納車! 初スポーツカー・初オー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation