• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

本日到着

本日到着
ニスモテンションロッドブッシュ交換用の治具。九州から最速で到着!どこにでも有りそうな筒なんですが、外径と材質がプレスには問題になりますネ。ニスモブッシュが1個買える値段が(;´д`)トホホ…。それに、普通は一度ニスモブッシュに交換したら普通は廃車かな?なのにオイラは30万キロも乗るから二度目の交換 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/03 17:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月01日 イイね!

結局買っちゃった…。

結局買っちゃった…。
片側だけ新品になったニスモテンションロッドブッシュ…。 抜く治具を探したが良い物が見当たらない(安いね)。 ブッシュのセンター部が盛り上がっているので、外径64Φのワッシャーだと内径が36mm程度と盛り上がり部分に当たってしまう(;´д`)トホホ…。 最終的に2つの候補…。1つはみんカラの人がやっ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/01 17:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

暑い日は空気も暑い…。

暑い日は空気も暑い…。
今日は大した暑さじゃなかったけど…。 暑い日は空気も暑いんです…。 良く純正エアクリーナーボックス外しちゃう人いるけど…。 毒キノコ付けて馬力上がってると思ってるんだろうね…? 車もバイクも、ノーマルコンピューターでは安定した空気を吸う事が大事! 暑い空気は密度が薄い(分子が膨張してるから)で火の ...
続きを読む
Posted at 2016/07/20 22:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

水温が…!

水温が…!
今日は日帰りで茨城県に行き、帰りは一般道で東京まで…。 午前中は水温87度前後(岡チャンウォーターテンプ)だったのに、 午後は少しずつ上がり始めてやがて100度に…。 その途端、ピー!ピー!と警報が車内に響き驚き!!! 以前冬場に購入した岡チャンウォーターテンプ。 設定を水温は100度にしていたの ...
続きを読む
Posted at 2016/07/18 19:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

暑い日はカラ割り…。

暑い日はカラ割り…。
三連休なのに行くとこが無く…。 買い物後に充分温まった車ののヘッドライトカラ割りを決行! 真夏は最適です!本日は気温がちと低めだったので、 カラ割りにちとドライヤーを使いましたが、冬場とは比べ物にならないほど簡単にカラ割り完了! プラスチックレンズの黄ばみ取りは、ネットで調べて ヘッドライトの黄ば ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 21:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

ボーナス出て物欲が(;´д`)トホホ…

ボーナス出て物欲が(;´д`)トホホ…
ダウンシフター(判りますかね?)生活に入って3年目。 今のパートが2年目になり、ボーナス(パートでも出るんです!)が150%に! と言っても1万5000円ですが(^_^;)来年はどうなるんだろう!?と思いつつ、 物欲が…。 以前取り付けていた中華のプッシュスタートキットは取り外してしまった。 理由 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/14 11:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

独り言ですが…排圧…。

独り言ですが…排圧…。
独り言なんであしからず…。 今は少ないですが、レースをやっていた時の常識。 よく大口径の排気管(マフラー)にしますが、 それは、速く走る(高性能)には間違い!(本当だよ)。 2サイクルのレーサーも排気ポートを極限値に設定するけど、 オーバーラップ値(判りますかね?)の現象で排圧をかけてないと、 ス ...
続きを読む
Posted at 2016/07/02 19:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

自分の知識も捨てたもんじゃ無いかな?

自分の知識も捨てたもんじゃ無いかな?
ER34の修理の達人ってご存知だろうか? ストレンジなるお店なんだけど…。 自車の不具合をメールで質問してみた! もちろん元日産2級整備士とは言わずに…。 AT自己診断の不具合とTCS SLIPの始動消灯しない不具合。 ストレンジさんのメールの返事は 分かりません…。今まで経験がありません。だった ...
続きを読む
Posted at 2016/07/01 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月30日 イイね!

えっ!誤作動なの(;´д`)トホホ…

えっ!誤作動なの(;´д`)トホホ…
我が家にはER34の整備要領書があるのだが、 以前にATソレノイドが不良になった時に 自己診断を実施していた。 その時最後まで消え無かったのが、“13“ シフトコントロールユニット。(デュアルマチックAT) 普通は自己診断実施後、キーoffでリセットされる。 しかし、自己診断すると何度も“13“と ...
続きを読む
Posted at 2016/06/30 09:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月28日 イイね!

オドメーター進め(;´д`)トホホ…

オドメーター進め(;´д`)トホホ…
前回メーターCPUを飛ばしてしまい、 ルームランプの“door“が点かなくなってしまい中古メーターと交換していた。 オリジナル走行距離と約46000キロ短くなっていて、 意識しないとオイル交換ステッカーとの次回交換が判らない(老人なんで)。 デジタルオドメーターを調整するには、ROMをPCに繋いて ...
続きを読む
Posted at 2016/06/28 09:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation