• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

現車確認

現車確認
今朝は昨日の続きで、現車を確認してみた。 やはり、アッパーアームの内側と サードリンク側の両端に隙間があるのが確認できる。 サードリンクブッシュはnismoだが、約3ミリ突き出ている。 ロアアームは前方がツバ付きなので、隙間は0に近い(0じゃない) ロアアーム後方は約5ミリの隙間がある。 こ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/17 21:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

しつこくアッパーアーム

しつこくアッパーアーム
フロントキャンバーが規定外の件。 原因を突き止めたくて、てっ言うか原理が判らなくて、 キチンと検証してみました。(自己流で…。) 最初はcuscoみたく純正品の穴を長穴にしてキャンバー調整しようと思いました。 アッパーアームのブッシュはよく見たら、ボルト止めされる部分と ブッシュの外側アーム部分 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/16 21:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

コレ付けたら…。

コレ付けたら…。
今はリモコンエンジンスターターと 同メーカーのセキュリティーの2つが付いてるんだけど コレを見つけて良いなぁ〜と思い悩んでます…。 ポイントは、コレの本体にはセキュリティーが付いてる事。 プッシュスタートにするのだから、キー付きのリモコンは不要になる事。 ER34はキーとリモコンが一体…。 リモコ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 22:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

猫もお疲れ…。

猫もお疲れ…。
今朝5時に出発して河津桜へ…。 事故渋滞は無く順調に到着!(珍しい) 残念なのは桜…。原木はほぼ満開だが、他は3分程度…。 次に猫の博物館に出発! 割引しても、1200円! トラのはく製から始まり、猫族の標本の展示…。 2階に猫との触れ合いゾーンがあるのですが…。 初めて猫カフェ的な所に行ったので ...
続きを読む
Posted at 2016/02/13 20:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

粗いメントが寢ガティブキャンバー

粗いメントが寢ガティブキャンバー
先日やっとリアキャンバーを正常に?0.5°に合わせられたのに、 よせば良いのにフロントのキャンバーも測定してしまった…。 ナント、左右同値ではあるが2°ついてる!サスのヘタリ? と、今日買物前にフロントをジャッキアップしたりして測定してみた…。 サスの伸び縮みでキャンバーが変らない事が判った…。 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/11 13:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月09日 イイね!

みんカラメンバーさんの整備手帳で助かります!

みんカラメンバーさんの整備手帳で助かります!
リアアッパーリンクのブッシュは 純正部品の設定が無かったけど、 nismoパーツでハブ側ブッシュとリンク側ブッシュが 同一と出ていて、ダメ元で分解したら同一だった! 誰も純正部品のブッシュ交換はしてないので、 ちと不安だったが格安の修理が出来て良かった!
続きを読む
Posted at 2016/02/09 10:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

とりあえず1個だけ…。

とりあえず1個だけ…。
リアキャンバーの件。だいぶ悩んだけど今回nismoのブッシュは延期。 純正なら1個だけ交換しても問題無いから…。また他の時にも交換出来るし…。 30万㌔になって、他にも交換しなきゃならない物がいっぱあるし…。 一体何十万㌔まで乗るのかな…。つーか、いつまで修理するかな?最近TURBOの音がし始めた ...
続きを読む
Posted at 2016/02/08 19:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

試運転良好!リアキャンバー0°トーイン2?ネガキャンバー再考察

試運転良好!リアキャンバー0°トーイン2?ネガキャンバー再考察
リアブッシュのヘタリで左右のリアキャンバーが違ったまま トーインだけ0に近い2?程度のまま試運転で群馬県安中市まで走行。 前回HICASボールジョイントを交換しているので、ガタ無く 3°近いネガキャンバーのリアが0°になったんだけと高速走行はむしろ安定してる。 トーインも多分5近い見た目でインだっ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/06 20:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月04日 イイね!

コレまだ使えるのかな?

コレまだ使えるのかな?
在りし日の私…。結婚するんで辞めたけど…。 死ななかったから、今ココにいる…。 皆さんレース?やってる人もいるので、 判ってるとは思いますが…。 サーキット走ったら、いつ死んでも不思議じゃない…。 と先人のジジイから言っときます…。 私の場合、母に勝手に多額の生命保険を掛けられてました(後で知りま ...
続きを読む
Posted at 2016/02/04 23:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

やっぱり…。(リアキャンバーの傾き)

今は整備士は廃業してる。 前回からずっとリアキャンバーの調整していたが HICASボールジョイントの交換で ガタが無くなっても以前キャンバー値が左だけ基準値に入らない。 歳とって頭の回転が悪くなって、不具合箇所を特定出来ない…。 こんな時、町工場なんかは「みんな換えちゃおう!」って 適当な整備する ...
続きを読む
Posted at 2016/02/02 10:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation