• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

しつこくアッパーアーム

しつこくアッパーアームフロントキャンバーが規定外の件。
原因を突き止めたくて、てっ言うか原理が判らなくて、
キチンと検証してみました。(自己流で…。)
最初はcuscoみたく純正品の穴を長穴にしてキャンバー調整しようと思いました。

アッパーアームのブッシュはよく見たら、ボルト止めされる部分と
ブッシュの外側アーム部分の寸法が約5ミリも違っていました。

この事でブッシュの中心が寄るのは、アーム自身がよじれる事が判りました!(知ってた人はゴメンなさい)しかも、ブッシュの片側はツバ付きで、ほぼツライチになっています…。と言う事は、主に動くのはツバ無しの方で動くみたい(自分の主観)ツバはテカテカに光ってるのは擦れた証拠?

ブッシュの中の金属の経は22ミリゴムの外側までは30ミリ、ブッシュの取り付けの外径は40ミリ。この寸法のスペーサーなどを装着すれば、アッパーアームの動きも制限出来るし、ゴムの部分にスペーサーをはめるとブッシュは完全に動かないので、キャンバーもブッシュのヘタリとは無縁になると思われます!
ただ、動くのは訳があるハズ…。キャスター角やロアボールジョイントにも影響すると思われます…。
まだ思考中なので、もっと良いご意見ありましたらお願いします。
Posted at 2016/02/16 21:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 45 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17181920
212223 24 25 26 27
2829     

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation