• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

ウインカーが全く点かない!(;´д`)トホホ…

実はハザードスイッチを
改造して
リレーを付けて
サンキュースイッチを増設してました。

ウインカーが全く点かない!!
普通は点灯しっぱなしで
ウインクしないのが普通…。
ソレはフラッシャーリレーなんだけど…。

ハザードスイッチは
リレーも無しに
4つのウインカーを点灯させる
常電とキーオンからの電源を
スイッチ1つで切り替えてます!




この複雑なスイッチに
後付でサンキュースイッチを増設したので
ハザードスイッチの役割を
4極リレーに肩代わりしてました。

今回
全く点かない(治った)のは
ヒューズから常電と
キーオンの電源どちらとも
フラッシャーリレーに入って無い!



ハザードスイッチから
フラッシャーリレーはたった一本
G/R色の線だけ



更に(ちと切れてる)
ターンシグナルランプSWの
主電源(フラッシャーリレーから)は
L/W色です。

つまり…?
2本のヒューズからの電源線から
ハザードスイッチを経由
キーオンの場合は
フラッシャーリレーから
ターンシグナルSWに
その後電球に電源が流れる仕組み。

キーオフのハザードスイッチオンは
常電側から
ハザードスイッチから
フラッシャーユニットに入り
アースします

その時に
ハザードスイッチは
ウインカーの電球の線を
4本繋いでます!




なので!
このフラッシャーユニットは
三本線で…。
G/Rはハザードスイッチからの
電源線!
L/WターンシグナルSWに行く
電源線!
Bはハザードスイッチがオンの時に
フラッシャーを点灯させる為のアース!

なんですね!\(^o^)/

今回は何かの理由で…?
G/Rの線が接触不良で
電気が行かないから…?

ウインカーが全く点かない!
フラッシャーリレーも動かない!

故障でした…。m(_ _)m
Posted at 2022/06/27 16:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation