• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

PCVバルブシール劣化!(;´д`)トホホ…

別の事で…。
スパークプラグを交換中に…
あれっ?
PCVの周りからオイルにじみが…?
PCVバルブを外したら、?

このゴムシール…
まっぷたつです!!(;´д`)トホホ…

この先端が!!
カムカバー内に
落とすと大変な事になります!!(;´д`)トホホ…
慎重に引っ掛けって取り出しました!\(^o^)/

このゴムシールは…?
既にゴムでは無くなってます!(;´д`)トホホ…
ほぼ!!
このカタチが!!
カムカバーの穴のカタチです!!(;´д`)トホホ…
外径を測ったら??
約18mmです!!
お盆休みもあって
こんな物??
入って来ないのて…。
ビニールテープと液体パッキンを使って
押し込みました…。m(_ _)m

コレと同じ様に…。
PCVバルブホースも硬化!!(;´д`)トホホ…
インマニ側はバンド部分が亀裂!!(;´д`)トホホ…
ビニールテープを巻いてバンドしたり…。

インテークパイプを外す時に…
A/C用?バキュームホームの取り付け部分の劣化で
エア漏れ!!(;´д`)トホホ…
チャコールキャニスターのバキュームホームも
取り付け部分が劣化でエア漏れ!!(;´д`)トホホ…
共に切り詰めて修理したり…。
平成10年4月初年度登録のER34は
22年を過ぎて…
もう終わりを迎えています!!(;´д`)トホホ…
前回エアフロメーターを交換してから…?
何故か
A/Cが切れた時のショックが来ます!!??
A/Cが入る時なら??
解るんだけど…。
マグネットクラッチが切れる瞬間に!!
インジェクターが「ぶるっ」とします!!
ちょうど!!
暖機中に!!
グループ噴射から
シーケンシャル噴射に切り替わる!!
あの「ぶるっ」が来るのです!!
コレは??気にすると…??
かなり不快!!(整備士にとって)
岡ちゃんウォーターテンプ2でも
インジェクターの噴射は変化せず(NO1しかモニターしてない)
O2センサーに変更するか?
スパークプラグにするか?
いずれにせよ、
モニターは全てでは無いので判りませんね…。

今回スパークプラグを全交換したんですが…。
冷機始動時に!!
ボコボコするんです!!
コレはインジェクターモニターで!!
分かりました!!
2〜3%を行ったり来たりします!!
暖機後は…??
正常(1%)なので…?
スパークプラグかなと思いました!!m(_ _)m
前回イグニッションコイルを交換した時に
スパークプラグも購入していたので
手持ちのスパークプラグと交換しました。m(_ _)m
お盆休み前に!!
何かあると…??
全く部品が来ない!!ので…。
皆さんも気を付けて下さいね!!m(_ _)m
Posted at 2022/08/04 15:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 4 56
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation