• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ヤラれました!詐欺サイト!(;´д`)トホホ…

バイクカバーを購入しようと検索していたら、他店より2000円も安い5000円代で掲載してるショップがあり速注文。
カード払いもと書いてあるのに、なぜか銀行振込だけ…。
受取人は中国人風の名前(カタカナの口座)!
振込んで10日も経つのに何も返事が無いし商品も来ない…。
問い合わせの方法がメールだけで電話番号が無い!
もしやと思いネットで検索してみました!
兵庫県のエムオー株式会社!
詐欺と判りました!(;´д`)トホホ…
PCにはフィッシング詐欺防止ソフトは入ってるんですが、nexus7だったのでサイトの脅威はスルーされてしまいました…。

自分は6000程度の損害で済みました…。
新たにTポイント全て使い3000円をカード(カードなら保証あるし)払いで再購入!
妻に何て言おうかな…?多分「馬鹿野郎!」と返ってくるな(;´д`)トホホ…
皆さんも気をつけて下さい…。
Posted at 2016/11/30 10:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2016年11月27日 イイね!

こんな風に見える言葉ある?

こんな風に見える言葉ある?もし、サーキットとかでこんな風に見える事があるなら…。
次のステップに行けると思います。
私は260km/hまでしかありません。
それを、画像として例えるとこれがベストかと…。
しかし、これを超える事が出来れば次のステップがきっと待っている!と思います。
速度を画像で例えるのは難しいですが、出した事ある人はコノ画像で理解出来るハズです。
問題は出す事では無く、次に繋がるギアレイアウトですネ…。
車なら320km/hは必要だと思います。
コノ画像の世界を理解出来る人は少ないと思いますが
皆さん、魅力あると思いませんか?
こんな風に見えます!
実際?…。0,何秒を表現する画像が思い浮かびません。
コノ画像はワープの画像!
でも良く似ている(180°反転して右コーナーにしている)
例えば、320km/hからコーナーに入るのに、90km/h(落とし過ぎ?)にするんです。見えてる世界を想像してみて下さい…。
ワクワクしませんか?
Posted at 2016/11/27 20:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

今日コレ見た!

今日コレ見た!最近気になる次期マイカー候補…。(ER34は30万超)
今日はNOTE e-powerとすれ違った!
コノ方式(ハイブリッドの)は実は最初の方式で国産車ではやらなかった(ナゼだろう?)まぁ、トヨタが儲かる方を選択しただけだけどネ…。
ガソリンエンジンは充電池の発電機に過ぎない!
モーターが全て駆動している電気自動車に近いタイプ!
当然、燃費はプリウスより良いです!
高速道路を高速で走ってもガソリンで走りません!
モーターの充電をガソリンで繰り返してるだけです!
多分、高速でプリウスより静かなハズ!
欲しい〜!
でも、新型リーフ出ると解ってるからね(;´д`)トホホ…
Posted at 2016/11/26 20:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日 イイね!

ブレーキってどれだけ大事?

ブレーキってどれだけ大事?コノ人知ってるだろうか?フレディ スペンサーです。
コノ人が無敵だった時代、このマシンを良く見て欲しい…。
ブレーキが大した事無いんです!
本人曰く「ブレーキはキッカケに過ぎない」と…。
コノ付いているブレーキは止まる為の物では無い!と言っているのです!
彼は「前ブレーキに問題がある時は後を使う」と…。
つまり、「ブレーキなんかどっちでも良い」と言ってるんです!
サーキットに行ってる皆さん!
デカイブレーキ付けようとしてませんか?
サーキットは止まる競争じゃないですよ〜!
出来れば、ノーブレーキで…。無理だからブレーキ掛けるんです!
タイムが良くなりたかったら、ブレーキヤメましょう!(無理!)
最高速上げたかったら、デカイブレーキヤメましょう!
まぁ、スペンサーのような"天才"には簡単になれませんネ!
私が崇拝する(レーサーの頃)スペンサーでした。
サーキットは「気合」や「根性」で走るところでは無い!と教わりました…。
バイクのハングオンでさえ「物理学」であって「遠心力」と「摩擦力」のバランスなんです!(皆さんご存知ですよネ)
コーナー手前でブレーキ?「何の為に?」天才は違います!
ドリフト(バイクだとスライド)してる人はわかると思います!
ブレーキはキッカケでコーナーリング中はアクセル全開!
ターン終了後(コーナー出口で)アクセル戻す!
最初意味判りませんでした(馬鹿なんで)!
多分ドリフトも同じでしょ?最速ドリフトコーナーリングはこんななんじゃ?
当時、スペンサーのコーナーリングの音が凄いと噂でした(見た事無いです)
スライド(ドリフト)でターンして直進になる時(ハイサイドになるので)アクセル戻すみたいです。
天才はブレーキなんか何でも良いんです。
ワザワザ大きい高い◯◯ンボとか要らないですよ!
サーキットに止まりに行くんじゃ無いでしょ!
Posted at 2016/11/24 22:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

何か官民揃って悪巧みを感じる…。

何か官民揃って悪巧みを感じる…。今のところ電気自動車をトヨタは出していない。
トヨタは愛知県ひいては日本の貿易の一環を担う大企業!
当然従業員数も34万8千人余り!(何が言いたいのかと言うと)
コノ人達の選挙の票も、コノ企業の利益に繋がる事になる訳…。
国が税の減収に繋がる事を良く思う訳が無いと言う事!
日産に出来る電気自動車がトヨタに出来ない訳が無い!
建前上エコ自動車に減税せざるを得ないが、大量に販売されたら…(^_^;)。
ハイブリッドなら、現行自動車税も重量税もそれなり取れる(減税適用ですが)
それがモーターになって大量(リーフ以上の販売)になったら減収は避けられない!
こんなの国が良い顔する訳無いよネ!
TPPだって、誰の為にやってんだ!って感じでしょ!
トヨタの為に農家は可哀想に(違いますか?)

まぁ、新型リーフが出たらER34から乗り換えるかも!(値段によるけど)
航続距離が550キロ!
今はテスラのハイグレードしか無い航続距離!
テスラが1500万円なんで、それより安くなれば(1000万円でも買えませんが)
日産党の私(元社員なんで)ならぜひ前向き購入に検討したい(家を売っても?)
そうすれば、妻の実家にノンストップ(無給)で行ける!
テスラはカッコ良いので、それ以上にカッコ良くお願いしますヨ!
R35GTRの価格でも、新型リーフ買うかも!(数百万円代にして〜)
そしたら、大事なER34乗り換えるから〜!
2018年の発売待ってるよ(生きてれば)\(^o^)/
Posted at 2016/11/23 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
1314 1516 17 18 19
2021 22 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation