2022年06月27日
実はハザードスイッチを
改造して
リレーを付けて
サンキュースイッチを増設してました。
ウインカーが全く点かない!!
普通は点灯しっぱなしで
ウインクしないのが普通…。
ソレはフラッシャーリレーなんだけど…。
ハザードスイッチは
リレーも無しに
4つのウインカーを点灯させる
常電とキーオンからの電源を
スイッチ1つで切り替えてます!
この複雑なスイッチに
後付でサンキュースイッチを増設したので
ハザードスイッチの役割を
4極リレーに肩代わりしてました。
今回
全く点かない(治った)のは
ヒューズから常電と
キーオンの電源どちらとも
フラッシャーリレーに入って無い!
ハザードスイッチから
フラッシャーリレーはたった一本
G/R色の線だけ
更に(ちと切れてる)
ターンシグナルランプSWの
主電源(フラッシャーリレーから)は
L/W色です。
つまり…?
2本のヒューズからの電源線から
ハザードスイッチを経由
キーオンの場合は
フラッシャーリレーから
ターンシグナルSWに
その後電球に電源が流れる仕組み。
キーオフのハザードスイッチオンは
常電側から
ハザードスイッチから
フラッシャーユニットに入り
アースします
その時に
ハザードスイッチは
ウインカーの電球の線を
4本繋いでます!
なので!
このフラッシャーユニットは
三本線で…。
G/Rはハザードスイッチからの
電源線!
L/WターンシグナルSWに行く
電源線!
Bはハザードスイッチがオンの時に
フラッシャーを点灯させる為のアース!
なんですね!\(^o^)/
今回は何かの理由で…?
G/Rの線が接触不良で
電気が行かないから…?
ウインカーが全く点かない!
フラッシャーリレーも動かない!
故障でした…。m(_ _)m
Posted at 2022/06/27 16:34:03 | |
トラックバック(0)
2022年06月26日

ボンネットの石ハネを消そうとして…。
どんどん無限ループに…。(;´д`)トホホ…
何故そうなるのか…?

色がKV2(アスリートシルバー)が
市販での販売が無くなり…。
調色スプレーしか手に入りません。
そこまでは良いとして…。
H10年式のER34がそのままの訳無く…。
色あせしてるんですね!(;´д`)トホホ…
ワックスで「ツルツル」でも
退色はしている…。
なので…?
調色スプレーを買っても?
色が合わない!(;´д`)トホホ…
ソフト99の調色スプレーは
色が濃すぎる!(;´д`)トホホ…
何度もスプレーしては剥がして…。
それで前回KR4で明るめの近似色を
スプレーしてみましたが…。
むずかい!!(;´д`)トホホ…
その後、今度はHoltsの調色スプレーを
購入してみましたが…?
近くでは判らなくても…
遠くから見ればハッキリ判る!
色の濃さ!!(;´д`)トホホ…
そこで…?
スプレーは断念!!
近所の日産に
塗装の見積もりをお願いしたら…??
ナント!!20万円!!(;´д`)トホホ…
理由は!!
自家塗装を剥がすくらいなら!
新品を塗装した方が安い(コレで安い)
と
ボンネット1枚9万ちょっと
インナーがインシュレーターと
シールを全て交換なので
部品代が3万円
ボンネットだけで新品は12万5千円(税別)
ボンネット1枚の
KV2を新品に塗装する料金が
6万4千円(税別)くらいです!
既に自家塗装で1万円程度使った
代償が…?
20万円です!!(;´д`)トホホ…
ここで??
もう!!同じ色じゃなくて良い!!
プラン1が!!
ボンネット自体をそっくり交換!!
元々日産もボンネット交換なので…?
FRPやカーボンに!!
ボンネットを交換して!!
色が黒のまま!!で良いじゃん!\(^o^)/
FRPなら??6万円程度で!!
新品FRPボンネットが購入可能でした!
ボンネットピンも…?1千円で購入可能。
色が黒でもFRPなんだから
変じゃ無いよね…。\(^o^)/
プラン2は
既に決定ですが…。
みんカラの投稿から
プラン2にしたんです。\(^o^)/
塗料の調色サービスが
有りました!\(^o^)/
ソレも!!色あせ塗料を
作ってくれます!\(^o^)/
フューエルリッドを外して
その色あせを参考に
塗料を作ってくれます!\(^o^)/
みんカラでは?
スプレー缶の調色サービスでしたが…。
ボンネット1枚は広範囲過ぎて
スプレー缶では塗装不能です!
なので…?
充電式のスプレーを購入!!
充電電池2個と充電器、スペアボトル
計量カップとろ紙を全て購入しても
1万7千円でした!\(^o^)/
フューエルリッドを外して?
調色依頼すると?
その間クルマに乗れないのて…?
ヤフオクでフューエルリッドを
中古で2千円で購入!\(^o^)/
塗料は…?
数種類あるので…?
相談して、塗料が決定しないと
値段は判りませんが…。
まぁ1万円程度だと思います。m(_ _)m
その間に
スプレーの塗料を剥がす準備をして
まだ先は長いですが…?
ソレも失敗したとしても??
全て黒に塗るのも出来るだろうし…?
最悪はボンネット交換です!!
ユーパーツや昭和メタルで
(昭和メタルはヤフオク)
中古ボンネットのKV2があれば
そのまま交換だし…?
FRPボンネットは普通に購入可能!!
因みにER34の純正ボンネットは?
中古はほとんど皆無(誰か買占め)
だそうです!(;´д`)トホホ…
Posted at 2022/06/26 14:58:38 | |
トラックバック(0)