• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

暑さで壊れた!!(;´д`)トホホ…


朝と出掛けていて…
何でもなかったのに…。
帰宅してから…?
16時頃また出掛けようとしたら??
ナント!!
助手席側ドアロックが作動しない!!(;´д`)トホホ…
夕日で!!
室内も高温状態!!
しかも!!助手席ドアが!!
夕日で高温に!!
こんな事で!!
ドアロックモーターの出費なのか!!(;´д`)トホホ…と
思っていたら…??
スーパーで日陰に駐車してたら…??
治りました!!\(^o^)/
もちろん!!
治ると言うことは!!
高温のせい!!
お客でも(修理)
高温で作動しない事があっても??
日があたってた!!と
細かく症状を言う人は居ない!!のてま…?
高温のセイで作動しない!!
修理で現象が出ない!!事は
この事なんだろうね!!m(_ _)m
Posted at 2022/07/31 19:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

ボンネットの左右で色が違う!(;´д`)トホホ…

ボンネットの左右で色が違う!(;´д`)トホホ…ボンネットを
パナロックというニ液塗料で調色してますが…。

一度4:1で色あせを少し入れて塗ってみました。

日当たり側は上手く色が馴染みました!!\(^o^)/
が…?
同じ色で
反対側を塗ったら…?

ブチブチに見えます!!(;´д`)トホホ…

西日が当たる場所はちょうど良く
建物の影で当たらない場所は
もう少し濃い感じなんですね…。(;´д`)トホホ…
クルマの日当たりなんて!!
見てる訳無いので…
どの位置がどれだけ
日が当たるかで…。
色あせ度合いが違うみたいです。
例えば?
その日当たり度合い(色あせ度合い)を
ボンネットに直に
マスキングテープで(太陽光なのでまっすぐ)
貼り分けば…?
この位置はこの色!!と
塗料を吹き分けられるハズ!!
なんだけど…。
やるのは大変!!(;´д`)トホホ…
Posted at 2022/07/18 13:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

エアフロメーター交換


岡ちゃんウオーターテンプ2が
以前白根山で0%(インジェクター)になってエンストしたので…?
考えられる原因として…?
エアフロメーターの演算間違いを疑って交換しました!m(_ _)m
純正エアフロメーターを36万キロも使っていました…。
純正エアフロメーターは3万円超えらしいので…?
中華?の社外エアフロメーター!!
新品でも3千円!!と1/10の値段!!
初期不良期間が短いので!!
3連休でテストしました!!
同じ白根山では?何とかエンストしませんでした!!
学習が不十分な気がしますが…?
満足な調子(以前と同じ)になる事を期待してます!
Posted at 2022/07/17 20:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

調色は難しい!!(;´д`)トホホ…

フューエルリッドで調色してもらった色でも

ボンネットに合わせた訳では無いので

色が違うのがハッキリわかります。
当然フューエルリッドでは?

ほとんど同じ!!m(_ _)m
色あせをプラスする色は?

KV2-4と言うよりKR4の色ですね!

やはり!今度は明るすぎる!!

何度か配合を変えて試して居ると…?

日当たりが強くなって!!
反射で判らなくなってしまいました!(;´д`)トホホ…
調色一番さんが配合用で用意した分量は
9:1の割合
確かに…そのくらいかも!!
Posted at 2022/07/10 16:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月07日 イイね!

ついている!!のか?いない!!のか?(;´д`)トホホ…

ついている!!のか?いない!!のか?(;´д`)トホホ…
ボンネットを再塗装する為には?
カースプレーで塗った部分を剥がさなければなりません!
理由は…?
溶剤が違う為に剥がさないで塗装すると?
しぼむ(縮れる)からだそうです!(;´д`)トホホ… 
それでディーラーも剥がすのが面倒だから!!
新品ボンネットの見積もりを出しました!(前回までの話し)
私は…


塗料塗料として
色あせ塗料を作ってもらう為に
今回は…

調色一番さんで頼みました!(お世話になりました!)
そこで判った事は!!
カラーナンバー!!KV2には!!
何色もある!!と言うことです!!(;´д`)トホホ…
私は…
色見本として!フューエルリッドを送りましたが…。
kV2-4と言う枝番の色が色あせしてました!!(;´д`)トホホ…
単純に判るのが?
KV2-2とKV2-4の色の違いです!(調色一番のHP)
透かして見て…?
黄みがかっている!!のがKV2-4です!m(_ _)m
今回はそれに色あせ調合なんですが…。
フューエルリッドは
私のクルマこ場合!
日陰側なんです!!(;´д`)トホホ…
なので…
フューエルリッドにピッタリの調色をすると…?
まだ色が濃い!!事になるので…。
調色一番さんにムリを言って!!m(_ _)m
色あせ配合色をプラス出来る様に頼みました!!m(_ _)m
ボンネットは!フューエルリッドより色あせしてるからですね!

こんな事をしてくれるのも??
調色一番さんだからです!!
塗装に関して全くの素人(整備士だけど)の私に
ボンネット1枚分の塗料や洗浄シンナー!など
全て揃えて!!割引までしてくれて13000円程度!!\(^o^)/
ボンネット1枚は3〜400gの塗料の量に合わせて
サフェーサー(色もKV2用)からクリアまで!全て込みです!\(^o^)/
もう1つ
ボンネットに塗装するにあたって
熱くなるボンネットにピッタリの物!!

東亜システムクリエイトさんから!!
断熱ヒートカットパウダーを
試供品として100g頂きました!!\(^o^)/m(_ _)m
コレはサフェーサーに混ぜたりして
ボンネットの下地に散布すると…?
ボンネットに断熱塗装が出来ます!!\(^o^)/
混合比など詳しく書いてあるパンフレット兼注文書も入ってます!
さて!!
カースプレーを落として!!
ボンネット再塗装だ!!
と思ったら…??


ナント!!
ラッカーシンナーで!!
カースプレーが!!
簡単に落ちました!!\(^o^)/
今まで!!シンナーでは落ちない!!と思っていたので!!
耐水ペーパーで研いて落としてました!!(;´д`)トホホ…
なので…
ペーパーかけ過ぎて!!
純正塗装が剥がれたりしてました!!(;´д`)トホホ…
ラッカーシンナーで落ちるなら!!
こんなに大事にならないでやり直せた!!(;´д`)トホホ…

この下地が出た部分は
調色一番さんの塗料で
タッチペンとして!!
色を塗っていくつもりですが…。
全塗装は無くなりそうです!!
やっても…クリアだけかも知れません…。
しかし!!
ラッカーシンナーで落ちるなら!!
カースプレーにも書いておいて欲しいです!!
1Lのラッカーシンナーとタオル4枚でボンネット半分くらいの
カースプレーが簡単に落ちました!!\(^o^)/
逆に!!
カースプレーで補修したバンパーは!!
ラッカーシンナーが付くと…?
簡単に剥がれてしまいます!!(;´д`)トホホ…
今回購入した調色一番さんの塗料は…?
パナロックと言うメーカーの物で
硬化剤を入れる二液アクリル系塗料にしました。
多分ラッカーシンナーでは落ちません。
調色一番さんには他にも
ウレタン系塗料もあります。(お互いは混合不可)
色あせしてる人は?
相談してみて下さいね!!m(_ _)m
Posted at 2022/07/07 15:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation