• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊吉7号のブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

ミニ四駆やってます!

ミニ四駆やってます!明日はコジマのレース!
今回は
このシャシーは
参戦しません!

私はミニ四駆をはじめて
まだ3ヶ月!

復帰でもなんでもありません!
はじめた理由は
"ボケ防止!"
ミニ四駆は今年
35周年らしいです!

私の近所にコジマがあるので
コースが無料で
JCJCを買わなくても
走らせられるのが魅力で
はじめました。

ショップのコースも行きましたが
コース無料で
毎回レイアウト変更する
コジマのコースは
難解で
上達すると
魅力を感じて
他のコースに行けなくなります!(無料だから)
Posted at 2017/12/09 19:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

ユーザー車検行って来ました!

ユーザー車検行って来ました!パートが午後なので
1ラウンドで予約。
空いている火曜日(トヨタが休み)にしました。
ワイトレは全く問題無いのですが、
タイロッドを交換していた為に
サイドスリップで落ちました(;´д`)トホホ…
インに19だって!\(^o^)/

今回マフラーの音は測るのですが
同時に車高も測っていました。
社外マフラーなのでルールが変わったのかも。

合格してステッカーをもらったら…、
ステッカーも新しくなっていて
どうやって貼り付けるのか悩みました。

ER34も初年度から13年超になり
重量税が37800円に戻って
ちとショック!
今回はサイドスリップで落ちたから
テスター代が1000円も…。
Posted at 2017/10/24 11:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

信じられない所が破損!

信じられない所が破損!居買い物でドアを開けたとたんバキっと音が…!
インサイドハンドルのスプリングが折れました!
ER34も32万キロ!
今までこんな故障の経験は有りません(整備士として)
スプリングも同じ部分にストレスが係るんだと実感しました。
中古品も考えましたが、
スプリングが折れた事を考え
新品もそんなに高価では無いので
新品にしました。
マンションの向かいの日産に注文(超楽チン!)して
明日日曜日の午前に入って来ます。
部分は若干値上がりしました。
新型リーフの話を聞きましたが
全く不明の様です。
Posted at 2017/09/02 18:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

中華タイヤのタイヤプロフィールが変(;´д`)トホホ…

中華タイヤのタイヤプロフィールが変(;´д`)トホホ…前回交換したばかりの中華タイヤだが、
1つ気になる事が…。
ソレは、右タイヤだけバランスウェイトが多い事!
ソレも、前後共に多い!
ソレは左前後と比べれば一目瞭然!
今回、お盆帰りで高速道路を使用した時に実感!
ハンドルが触れる!
途中休憩中に、タイロッドエンドのガタを点検…。
この事は、以前にタイロッドを交換した時に感じた
ハンドル触れに似ている為…。
しかし、ガタは無かった…。
やはり、タイヤのアンバランス…。
タイヤ交換の時にバランスは取っているのに(;´д`)トホホ…
帰省先のカーショップでバランス調整。
結果は…?
右タイヤのアンバランス!
ソレはタイヤのプロフィールがブレる事!
バランスウェイトは片方60gで
バランス的には0になるが、
回転を見るとブルブル触れていると言う…。
つまり、左回り(ローテーション有り)は
キチンと製造されているが…、
右回りは製造が変!
パターンが真っ直ぐ作られていないと言う事なのです!
1本2000円(送料も2000円)のタイヤだし、
なんとエコタイヤ!
今回の高速道路走行で
10%位エコでした!
なのでこの位は仕方ない事でしょう(;´д`)トホホ…
コレから購入する人は
右回りだけは、エアバルブのマークは無視してもらって
バランスウェイト片方60g以下にしてもらって下さい!
そうすれば、2度もバランス取らないで済むと思います(;´д`)トホホ…
Posted at 2017/08/13 16:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

結局工具購入(;´д`)トホホ…

結局工具購入(;´д`)トホホ…フェンダーラバーの続き…。
ビス止めは決定したものの、
穴空けにピンバイスを使って
ナント手動で穴を空けてました!
実は駐車場に100V電源が無く、
コードレスドリルは以前持っていたが
バッテリーが駄目になりヤフオク行きに…。
普段はドリルが必要な時は
ホームセンターのレンタル工具で
用事を済ませていた。
ソレは年に1回使うかの工具で
バッテリーの寿命が早い為…。
しかし、今回やはり
コードレスドリルを購入に踏み切りました!
ホームセンターにいったら、
チラシには無いけど
リチウムイオンバッテリーが2個付で
7000円以下!
10.8Vですが構わないです!
使って、
5秒で穴あけ完了!(当たり前か)
ボディも小さい(10.8Vなので)ので
タイヤを外さず、ジャッキアップもせず、
ハンドル切るだけで穴あけ完了!
買って良かった\(^o^)/
Posted at 2017/08/05 19:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフ ZE1のエアバックの外し方! https://minkara.carview.co.jp/userid/2546989/car/3335978/7198775/note.aspx
何シテル?   01/18 12:47
俊吉7号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:31:53
俊吉7号さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 23:50:46

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初めてのEV車です!\(^o^)/
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
11年乗ってました!! 最後はコロナ禍にフル改造しました
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19年間! 36万キロ超まで!! お世話になりました!m(_ _)m Uポスで30万円で ...
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
街乗りとは思えない!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation