• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MΦNΦのブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

真夏の90走♪ ~ドシャ降り編~

真夏の90走♪ ~ドシャ降り編~はい皆さんコンバイン!


もうそろそろ夏も終わりデスネ~

でもまだまだ暑いデスネ~💦

早く終わっちまえコノヤロー!(;´Д`)








という事で先日はクレイブさん主催の走行会に行って参りました♪





昨年も参加しましたが今回も真夏の、灼熱の、『90走』



…の予定でしたがこの日は最初っから最後まで雨・雨・雨!





まぁ今回は【朝駆改】のドライバーとしてではなく総監督(自称)の立場としての参加なんで気がラク(笑)





当初はもちろん出場する予定で自分も仮エントリーしてたけど…
alt
…Myエイトのミッションがお亡くなりになられまして💦

結果的には載せ替え間に合ったんだけどさすがに自粛(爆)







という事でウチの86部隊のサポート兼、他のお友達の応援!

いわゆるガヤ枠で♡





まずはいつものように三愛RHで一緒に行く皆と待ち合わせ!


到着すると組長、ヤッさん、からあげ君

…とナゼか花音君が待機済み!(笑)

せっかくだからヒマそ~な花音君を拉致ってHSRへGO!








はい、久しぶりにやって来たぜドリームコース♪
alt

台数無制限だけあってさすがの40台オーバー!
…ホントは出場シタカッタ…(=_=)




それはさておき本日の目的は90走初参加のヤッさん86全力フォロー!
alt


そして組長、からあげ君、花組お二方のサポート!!




さっそく初っ端の走行からヤル気マンマンのヤッさん横乗り♪
alt


こちらも数回しか走ってないドリームコースの道案内を

ヒマ人は超お気楽だけど果たして役に立ったのかどうか…(笑)




んでもって花組お二方の横乗りでガヤしてみたり~
alt

alt


組長の攻略をジャマしてみたり~
alt


からあげマシーンのエアコンの効きを確認してみたり~
alt


Phantom君の快音スープラの女子席にお邪魔してみたり~

阿蘇の男前パパラッチさんや銀カプさんの精神統一をジャマしてみたり~
alt


遊びに来られたディープスカイさんとお話ししたり~
alt


変態お兄さんのミステリーツアーに参加してみたり~





気がつけば出場者の皆さんより多く周回したかも(笑)





あとは普段、時間なくてお話し出来ないお友達の方々とお話しして~

普段とは違った目線で90走を堪能しました♪





あ!ヒマにまかせて動画撮ったんでウチの86部隊の走りを是非!





ツッコミ、クレーム、違反報告は総監督まで(笑)




alt

alt
阿蘇人さん、いつもいつも綺麗な写真ありがとうございます♪

1日中雨のヘビーウェットだったんでタイムはアレだけど2台ともまぁまぁ頑張ってましたよ(上からw)
alt






そして走行会が終わった後はいつもの反省会!
alt


もちろん誰も反省なんぞしてません!

alt
※これらは全てデザートです(笑)







それにしても応援なのに楽しめた走行会♪





主催されたクレイブな皆さん

参加者の皆さん

カラんで頂いた皆さん

お友達の皆さん

クヌギな皆さん

花組のお二人

ウチの二人

大変お疲れ様でした~!




また今度お会いしましょう♪







ではまたっ( `ー´)ノ
Posted at 2019/08/27 23:48:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | HSR | 日記
2019年05月05日 イイね!

たのしいえんそく!

たのしいえんそく!皆さんコンバンワ!

なんかご無沙汰してますが生きてますよ!


最近なんだか愛が足りない!

だから甘い物が食べたくなるんです♪
…違う違う!走ったりイジったりするのです(笑)









さて昨日は【朝駆改】やクヌギのみんなとHSRサーキットコースに行って来ました!
alt





以前よりウチのメンバーと「HSRのサーキットコースも皆で走ってみたいよね♪」と話してたんだけど、最近クヌギランナーで頭角を現してるVAB乗りマコトさんが『今度のGWはライセンス取得してサーキット走る!』と言い出したんで乗っかる事に。




更にどうせならとクヌギの皆さんにもお誘いを!


更に更にどうせHSR行くなら花組の二人にもお誘いを!!




すると花組の二人が更に声を掛けて…







alt
お祭り状態に!(=゚ω゚)ノ







alt
マジかっ!某ショップのデモカーまで!(笑)





他にも連休を利用してライセンス取得に来たみん友さんにお会いしたり♪

話を聞きつけて応援に駆け付けてくれたり♡

(ブログの画像は殆どお友達の皆さんに撮って頂いた素敵なプレゼントです)






さて、コースについてライセンス講習組を部屋に押し込んだ後こちらはノンビリ走行準備~
alt




それにしても約2年前にライセンス取得して一度走ったっきり。



本日の装備はクヌギ閣僚けいいち師匠に頂いたお古のR-S4(けいいちさんアザス♪)
alt



ボル様を手放した代わりに組長やサキガケさんに手助けして貰って急造した正体不明の通称【悪魔の羽根】
alt
…イマイチ不安だが気にしない
(最近、財政難なのはナイショですw)







というカンジで~







前日遅くまでバタバタしてて予習も復習もしてないけどコースへGO!
(サーキットコースで初の花組ランデブー♪)

alt
が…走り方わからん&クリア全く取れずで終了~w





とりあえず気を取り直して他の枠を走るウチの人達を見学!

alt
…クッソ~!みんな初めてのハズなのに良い走りしとる💦







2枠目はせめて初走行の自己ベストに届けっ!とリベンジ!



alt

alt

alt


やったぜ!ベスト更新♪







alt
コンマ011秒更新ですが何か?(笑)




まぁ力んでアチコチ失敗したりブレーキ詰めれなかったり羽根が効きすぎて直線伸びなかったり枠の後半は他車コースアウトでフルコースコーションだったりして1周だけのクリアだったけど、ここで決めなきゃオトコじゃねぇ!





…と言うワケで初走行時の条件から考えたら惨敗デシタorz




アドバイスくれたサキガケさんゴメン(笑)






でもね、良いのだよ楽しければ♪






走行終了後は皆でダベって写真撮ってパンツ見て解散っ!

alt

alt

alt












・・・・・・




なワケもなく









alt
阿蘇イチの男前パパラッチ、阿蘇人さんの案内で反省会という名のいつものヤツ( *´艸`)


今回もそれはもう…ヒドかった!!
alt

夏が来る前に腹筋が鍛えられてちょうどいい!(笑)
alt








よく遊んだ連休後半の楽しい1日でした♪








当日御一緒したクヌギ閣僚の皆さん


花組のお二人


クレイブの方々


コースで御一緒した皆さん


応援に駆け付けてくれたHI-Rんさん、サキガケさん


ウチの86二人組







お疲れっした~♪

















alt

ではまたっ( `ー´)ノ
Posted at 2019/05/06 00:59:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | HSR | 日記
2019年02月05日 イイね!

RX-8(朝駆改特務隊仕様)第5次改修報告

RX-8(朝駆改特務隊仕様)第5次改修報告 今回の改修は本来、HSR宙域での戦闘の際に中破した右前部及びこれまでの作戦行動でダメージが蓄積された機体各部のリフレッシュが目的だったがアナハイム●レクトロニクス©担当技師の提案により機体性能の底上げを図り、ますます激化する今後の戦局に対応すべく改修途中でのプラン変更が行われた。




もともと本機体は先行量産型RX-8をベースに高機動型への改修を数度に渡り受けており、その特徴的なシルエットとなるヒゲのようなマルチカナードシステムと機体後部にマウントされた大型ウイングデバイスの見た目と相まって、出撃時の姿は他の量産機とは全く別の機体とも言えるカスタム機となっている。









これまでの改修で追加・変更された各装備の有用性については数々の作戦で実証されて来た為、今回は外装パーツについての大きな変更はせず追加武装なしでの各制御装置の反応速度向上に主眼が置かれた。



その改修内容は多岐に渡るが主な物として以下のようになっている。



前部ブレーキキャリパーのOH、ローター新替えと前後左右のハブベアリング打ち替えに加え後部サスペンションシステムのレートアップを実施。









これにより理論上の機体反応速度はモスク・ハン博士考案のマグ●ットコーティング技術をも凌駕すると言われている。



また、リアディフレクターの追加により限界領域付近での姿勢制御レベルの向上に成功。







戦闘行動時の機動性確保を優先した結果パイロット及びコ・パイロットの生命維持に関係するシステムを一部排除。

機体後部及びコクピット周囲のアンダーコート除去と女子席エアバッグ撤去、そして女子席もフルバケットシートへ換装を行い機体質量そのものの軽減を図った。













なお換装された女子席フルバケットシートは該当するコ・パイロット専用とも言える程の仕様変更が行われた。









その際、改修プランには無かった内容だがユー●ケ博士より技術提供された新素材(※)のデータ収集を目的としてエアバッグカバーの化粧直しも行っている。
(※一説によるとサイコチップを粒子レベルで封入した素材で、駆動系に直接パイロットの意思を伝える事が可能となり追従性が大幅に向上するとの事だが、その技術には未だ未解明の部分が多い)





今回の改修での比較的大掛かりな作業として、地球●邦軍がV作戦(1年戦争時)で開発した初期RXシリーズに採用されていたコアブロックシステムの思想を本機体にも採用した点が挙げられる。

これは女子席エアバッグの撤去によるコ・パイロットの安全性低下を補う目的として女子席シートレール取付部の一部の強度を(素人溶接により)意図的に下げ、緊急時にはシートごとベイルアウト可能とする事で生還率を高める事が目的。









スパークプラグはアナ●イムエレクトロニクス©指定の物へ交換とし、重力下においてもジェネレーター出力の低下を極力抑える対策が図られた。



以上の改修作業で、本機はそのピーキーな操縦特性と引き換えに従来よりも高い機動力を獲得した。

しかしながらニュータイプと呼ばれる一部パイロットや新型機が台頭する現在の作戦宙域で戦果を期待するには、今後もパイロットを含む根本的な改善が必要である事を追記する。






注)本稿は一部過大な表現や架空の表現を含んでいます(笑)
Posted at 2019/02/05 22:18:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | エイトの整備 | 日記
2018年12月19日 イイね!

呪い

呪い皆さんコンチクワ


もうすっかり年末ですが、今年は良い1年でしたか?

え?まだ早い?そうですか…









さてもう10日以上過ぎましたが、先日はクレイブさん主催の走行会『90走』に行って来ました。





…鬱憤が溜まっているので今回は【ブラックMONO】で行きます




当日の気温やら路面状況は既出の他のヤツらのブログを参照の事。


さてそういうワケで朝イチのタイムアタックは全くタイヤ温まらず。

さすがこの路面温度にこのタイヤ

アウトラップ1周ぐらいじゃ何したって喰わねぇ!






という事でソロリと走って40秒7



ホントは朝イチのアタックでさっさとベスト更新してラク出来る予定だったのに

もう夕方のアタックにかけるしかねぇ…





という事で気を取り直してコースの攻略と練習を開始。



今回ウチから一緒に参加する予定だったけど予選落ちしたヤッさんを横に乗せ最初のフリー走行へGO




ちゃんとタイヤ温まったらフツーにタイム出るじゃん!

しかも二人乗りでこのタイム…



こりゃ独りでちゃんとアタック出来たら大台も見えて…ウッシッシw






それはさておき、その後も色んな相手を捕まえては横に乗せ、ヒントを貰ったり手応え感じたり。






あ、ブログネタになるかと思ってコレも試してみた!

1000円で拾って来たカチコチのスリックタイヤ(笑)
見た目は激烈セクシーーーー


結果から言うと、プラスチックでしょコレ?ってぐらい全くグリップしないんだけどタテヨコのグリップ感の違いが超面白い♪

まぁタイムの方は横に乗ったサキガケさんとタイヤの使い方を考えながら試して何とか41秒台だったけど(笑)






あとはお友達の横乗りさせて貰ったり、花組の二人と走り方について語ったり。






…とまぁ楽しい時間を過ごしていた。
あの事件が起こるまでは…














それは午後のフリー中に起きた。




数周回してタイヤを温めてから、にゃーすけさんを乗せて再度コースイン。


んじゃアタックしてみますかー?

とペース上げたとたん右前から『バキンッ!』

明らかに破滅的な音と確実に何かが壊れたと思わせるステアリングの手応え…



コース内で止まるワケにもいかずゴキゴキ言いながらピットに戻ると…



…まぁ詳しくは書けないがクルマとして絶対に折れてはいけないトコが折れて、簡単に言うとタイヤもげて自走不可状態






はい終了~💛






ふざっけるなよボケがっ!

今年の春先に新替えした箇所だぞコラ

こんなん予測すら出来んわクソが!


という事で現在、製造メーカーにマジで追い込み掛けてる最中。




とにかく周りの方々に迷惑を掛けながらも最悪翌日には帰宅出来るだけの状態にしなきゃ!と破損した部品を入手する為に右往左往。

幸い90走二日目の午前中には何とか最低限の部品が揃い自走可能な状態へ。





今回めずらしくお金も手間も掛けて準備してたのに、お陰様でクソ充実した2日間を過ごさせて頂きました!





当日一緒に参加された方々、二日目に参加された方々、お疲れ様でした~

さぞかし楽しかったでしょうなぁ!

ハイハイ、楽しかったブログでも上げときなさい!

こっちは思い出したくもないわボケ!












…という気分でした数日前まで!(笑)



まぁ製造メーカーからのフォローも一応あり、大事な仲間や大切なヒトからのケアもあったお陰で現在はマトモな精神状態なので御安心を(謎)



とりあえず今年1年いろんな事柄に呪われ、結果出ないどころか周りに迷惑掛けてばっかなので年内のイベントは90走で終了~

二日間に渡って心配して頂きお手伝いまでして頂いた皆さん、大変ありがとうございました!

来年も懲りずに頑張ります!










あ、90走そのものはマジで楽しかったし皆さん速いし忘年会は楽しかったですよ♪♪

主催されたクレイブさん、御一緒した皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2018/12/19 10:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

2018クヌギランナー第5戦♪

2018クヌギランナー第5戦♪皆さんコンチネンタル!


最近めっきり気温が下がってきましたねぇ…

クルマ的には良い季節になりました♪

でも鍋物とか美味しくなっちゃってドライバーのウエイトが…(笑)




それはさておき先日の日曜日はウチの86部隊と一緒に2018クヌギランナー第5戦に参加して参りました。







一本クヌギ周辺の朝の気温は11℃、天候は晴れのアタック日和






今年はマジでタイヤに恵まれず、第1戦以外の公式記録が全て33秒台にすら乗ってないw

(激安中古ばっか飛びつくからだよっ!という意見は置いといて)






しか~しっ!






今回のタイヤは夏の90走にも使用して頑張ってくれたβ02♪

あと1戦分はイケル!

久しぶりに上位が見える条件が整ったぜ シッシッシ

唯一の不安点は、最近喰うタイヤ履いて走ってない事くらい…

まぁそこは朝のフリーで練習すれば大丈夫っしょ♪






それと今回は【朝駆改】の青鬼・赤鬼こと86部隊もシーズンに合わせタイヤを新調!

しかも2台それぞれウワサのあのタイヤ♪このタイヤ♪





こりゃ記録更新してホクホクしながら帰る事になりそうだ ウッシッシ…





とりあえず朝のフリーを利用して3台ともタイヤの感触を確かめる…







手元のロガーで33秒台中盤~後半

コレコレ!手探りの周回でコレなら今日は戦える♪





86部隊もそれぞれGOODな手応えを感じたようでニヤニヤ













ハイでは結果ドーン!



33秒台に乗らねぇorz







いくら路面が荒れてるっぽいとはいえ何だそのタイムは…?







・・・そう








絶妙なタイミングでタイヤがオワタ…







βに残されてた最後のグリップを朝のフリーで使い切ったらしい








・・・アタック中にグリップが低下していくの体感出来たwww








もうマジで呪われてマス(;´Д`)









せっかく速い人達のタイヤが喰わなかったり二日酔いだったり何か折れたりしてチャンスだったのに…(笑)
















それはともかく、「コレは良い!」と巷でウワサのあのタイヤ…


そして、そのタイヤメーカーと裏で繋がってるというウワサのあの新しいヤツ…


両方ちょいとフィーリングを味わってみたけどホントに良い感じ♪


ウチの86部隊もフィーリングに慣れてないってのにあのタイムだし


新品買える予算あったら使ってみたい!!














ところで最近よくカラむVABのマコトさん


以前からクヌギでちょいちょいお会いしてたんだけど「このヒトそのうち上手になるだろうなぁ…」と思っていたら、なんと今回のテッペン!?

いくら最新のハイパワー四駆+Sタイヤとはいえ参戦2戦目にしてテッペンとは…

マジメにやらないと強敵になってきそうな気配 ハラハラ






他にも上手な参加者の方が増えてきてたり…


こりゃますます頑張らないといけませんなぁ!











というワケで今回もいつも通りのスッキリしない結果でしたが





腰が砕けてるのに開催してくれた主催者ユースケさん(笑)


クヌギ閣僚の皆さん


参加者の皆さん


ウチの皆、お疲れ様でした♪



最終戦までにはマトモなタイヤを準備してレベル高い戦いに臨みますww



















違った!




今回の1番のハイライトを忘れてた!!

ついに組長の86に立派なテーブルが生えました!!!



秋の行楽シーズンには少々間に合いませんでしたが


これで公園やキャンプ場など屋外のデートでも快適な時間を過ごせます♪





食べ物やドリンクを持ち込んでの食事処として…


疲れた時のココロとカラダの休憩場所として…


クルマ談義に花を咲かせる場所として…


愛を語り合う場所として…♡





皆さんも見掛けたら遠慮せずに憩いのテーブルをご利用下さい(笑)





それではまたっ( `ー´)ノ
Posted at 2018/10/30 15:47:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クヌギランナー | 日記

プロフィール

「今年も行ってきたぜ90走ファイナル!!(長文) http://cvw.jp/b/2547887/47402176/
何シテル?   12/12 00:12
ど~も、朝駆改メンバーの中では一番マトモだと自負している【広報兼代表】MONOです♪ もともとはよくオートポリスとか走ってました。家庭の事情にて(フツーのオト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:48:31
グローバル 純正V36ビッグローターキット フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:22:34
GLOBAL Z33純正bremboキャリパー車用355Φローター対応キャリパーサポートブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 11:56:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
昔からの憧れ、且つ今が底値(中古市場)。 そりゃもう買うしかないでしょ! 前車と比べて実 ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現世に生まれ堕ち四十余年、物心つけば既に全ての乗り物に興味を持ち、その後は順当にキチガイ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
フツーに乗ってた通勤車、すぐに飽きた!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗ってみると非常に扱い易い、良いクルマでした。 さすがスバル! ですが、通勤距離が長すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation