• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MΦNΦのブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

春はいろいろ美味しいですなぁ♪

春はいろいろ美味しいですなぁ♪皆さんコンチクワ♪

最近はサクラも散って、外の景色も次の季節の準備中って感じに見えますね!

そんな中ちょっと気が向いて、何かブログ書こうと思っても大したネタがない!!

なので『食べログ』でも書いてみようかと悩むMONOです(笑)






はい、そんなワケでタイトル画像♪




今回は美味しい焼きおにぎりを作って食べま~す☆




・・・




・・・・・・




・・・・・・・・・









んなワケあるか~っ!!


焼きおにぎりなんてちょっとメンテナンスをサボってブン回せばすぐに出来上がりですよ!(笑)










お外が暖かくなってきて、ここんとこは毎年恒例(?)のMyエイト2018仕様への変更を行っておりました。



そう、真夏に【焼きおにぎり】になってしまわないように(汗




まぁ先日、続け様に上げたブログの続きみたいなもんですよ。



というコトで・・・





2018仕様その①
alt
サイドステップ



その②
alt
ボンネットのダクト設置とその裏蓋の処理



その③
alt
NEWシフトノブ



その④
alt
プラグ交換(あ、これはメンテかw)



その⑤
alt
純正フォグ撤去→オイルクーラー導風板設置



その⑥
alt
あ、間違えた(笑)


こっち↓↓↓
alt
ニューインチキタイヤ(もちろん激安中古w)



その⑦
alt
ニュー○○○(どうなるかまだ未定…)






まぁだいたい仕様も固まってきたので、今度の日曜日はクヌギに試走に行きます♪

みん友さん達も走りに来るし天気も悪くないみたいなんで楽しみ(^。^)

あとは夢で見たあの○コーナーと○コーナーの新ラインを試してみようw



ではまたっ!!
Posted at 2018/04/17 11:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | エイトの整備 | 日記
2018年03月25日 イイね!

汎用ダクトってホントに効果はあるのか!?

汎用ダクトってホントに効果はあるのか!?皆さんコンバンワ!



もうだいぶ暖かくなって来たんで、ちょいとヤル気出してMyエイト2018仕様の製作に取り掛かってるMONOです♪






という事で整備手帳にも上げたんですが、某オクで買って来た汎用ダクトを取付けしてみた!



取付け位置にけっこう悩んだんだけど、見た目と機能のバランスを取ってどちらかと言うと後ろの方へ。



まぁエイトの場合、ラジエター後方にバッテリーやらエアクリボックスあるから前の方に付けても抜けないっぽい。



…なんだけど、ダクト位置としては空力や効果を考えたら前の方がイイような気が。













という事で疑問を感じたら実験!

いつもの誰かさんに手伝って貰って走行風を当ててみた!!






では、その様子をど~ぞ~!!!





比較用にダクトの内外、それとボンネットにそれぞれビラビラを♡

外側から2本目のビラビラは貼り付け角度がアレで暴れてるけど、ダクトのビラビラは…














効果があると思うかはアナタ次第♪







ではまたっ!( `ー´)ノ
Posted at 2018/03/25 21:51:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | エイトの整備 | 日記
2018年03月13日 イイね!

マツダスピード激安ズタボロサイドステップの補完計画(整備手帳)

マツダスピード激安ズタボロサイドステップの補完計画(整備手帳)はい皆さんコンチクワ!


やっと少しずつ暖かくなって来ましたネ♪
そしてMONOも少しずつ活動的になって来ましたヨ!(^。^)/

そろそろ2018仕様にでも進化させて行きましょうかね!!






気分がノッてきたので久しぶりに整備手帳でも書いてみようかな!と思ったんだけど工程が多過ぎて整備手帳の枠に収まりそうにない…

まぁフツーのヒトみたくフツーの状態の品物を手に入れれば収まるんだろうけど貧乏性なんで(笑)

というワケで今回は整備ブログです。







某オクで格安ジャンク品を左右バラバラで手に入れたマツスピのサイドステップ。




↓↓↓↓↓




特に運転席側がヒドイ!モゲてる部分あるし(汗

まぁ大体の状態は把握した上でポチったんで頑張ります!






とりあえず無いモノは造り出すしかないんでカタチを合わせ易いようにカット

さて、不足している箇所を補完出来そうな材料は?っと・・・






あった!誰かさんちの庭にH●NDAのS2●●●用リアバンパーの残骸が(笑)

断面形状がなんとなく似てるよ~な・・・







・・・のでテキトーにカットして



合わせてみると具合が良いぞ♪






あとは細部を溶かしてコネコネ整形手術…

フムフム・・・

ヘムヘム・・・

イイんじゃね?(ニヤリ)






本当は元々のマツスピサイドと溶着させてキレイに一体にしようと思ってたんだけど、高級なマツスピ様の材質はナゼか溶けねぇ!?






しょうがないのでアルミ板とリベットで目立たない部分を縫う!

コレでもうモゲません♪









あとは塗装用にアシ付けして~







サフ吹いて~







テキトーな黒吹いて~









取付して~









腹下も補強して~







完~成~♪




重厚感が増してワルさも増しました(笑)

でもジャッキが入らん!(汗
Posted at 2018/03/13 10:38:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | エイトの整備 | 日記
2018年03月03日 イイね!

未知との遭遇 ~エピソード・・・なんだっけ?(笑)~

未知との遭遇 ~エピソード・・・なんだっけ?(笑)~皆さんコンバンワ~!


最近、Myエイトの足回りから異音と振動を感じるのに原因が特定出来ずに困っているMONOです(汗

ま、ど~せハブ周りでしょうけど(´・ω・`)






さて、本日はちょっくらウチの組長と一緒にクヌギ行って来ました!

というのも、みん友の花音さんがクヌギに遊びに来るというので♪





以前より同じRX-8というコトでお付き合いさせて頂いてたんだけど、一緒に走るのは今回が初めて!

やっぱ楽しみデスヨネ~( *´艸`)




もう前日の夜からウキウキしてて、今朝も超早起き…

…する予定がちょっと寝坊したけど(笑)






ま、そういうワケで重役出勤気味にクヌギに到着すると・・・











alt
おお~♡








alt
ヤル来マンマンなマシンが3台も!!!




更に重役出勤な組長(笑)も交えて、クルマや走り方の話で盛り上がりながらコソ練を楽しんで来ました♪


すると…




















①なぜか仕事中のだるまんさん登場w

②騒ぎを聞きつけた、けいいち師匠登場ww

③サキガケさんまで軽トラで登場www


















花音さんは今回がクヌギ初走行という事だったんで、あんまり緊張させてしまうのも悪いと思い、クヌギ閣僚の方々には殆どお知らせしてなかったんだけど…


















ホントの重役達が集まってどうすんねん!(笑)














ま、まぁ花音さんをはじめ他の方も次回クヌギランナーに参戦決定!?という事なんで、コレで少しは緊張も…ネ!(汗






それにしても皆さん初めてとか言う割にマジで上手いっ!!



花音さん、もう一度走ったらワタクシのデビュー戦のタイム普通に抜かれそう(汗

青いスープラの方(ゴメンナサイ名前聞いてない;)、リアフェンダーの爪折りするだけで1秒以上速くなりそう!!

ぐらえなさん、次回クヌギランナー参戦で車種別ランキングTOPですよ!!!(笑)



やっぱ最近の走るヒト達はスゴイなぁ…(´-ω-`)








それに引き換え、ウチらオッサン二人組のポンコツ加減(笑)
alt



こっちはちょっとグリップの低いタイヤ履いたらマトモなタイム出ないし、組長とかちょっと練習したらポンと良いタイム出るのにちょっとしか走らないし(/ω\)






まぁでも今日は久しぶりに楽しかった♪



また今度コソ練行く時は声を掛けて下さいね~( `ー´)ノ



ではまたっ(*´з`)
Posted at 2018/03/03 23:34:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月19日 イイね!

2018クヌギランナー第1戦!

2018クヌギランナー第1戦!

皆さんコンバンワ!

まだまだ寒いですね~(汗


昨年末から伸び放題だった髪の毛を最近やっとカットして

『爽やかナイスガイ』なMONOです♪








さて昨日は今年最初のクヌギランナーに参加して来ました♪

alt

ここ最近けっこうな寒波のせいで九州も悪天候に見舞われて2018クヌギランナーの開催も危ぶまれていましたが、当日は非常に良い天気!!













alt
あ、↑↑↑は全然別の日に山の上の状況を無謀にもMYエイトで見に行った時の画像(笑)



当日の状況はこんなカンジ↓↓↓
alt

alt
朝イチの気温こそマイナス3℃でしたが、しっかり晴れてマス!

でも、それまでの悪天候が災いしてか参加台数は16台とちょっと少なめ…

まぁ遠方の参加者の方も居るのでしょうがない(汗





それはともかく我々【朝駆改】からは怪鳥、組長、ヤッさん、ワタクシの4台でエントリー。
(あ、ウチのジュンPは途中から応援に駆け付けてくれました♪)

全参加台数の4分の1が【朝駆改】という…(笑)










・・・さてここで今回のポイントをチェック!


①主催者ユースケさんがナゼか売り物のオートマNAシルビアS15で参戦…
alt
…よし、これまでのようなスピードはまずない!(ムフフ)


②クヌギのミスターSがこれまたナゼか借り物の86で登場…
alt
…86の電スロにかなり苦戦している様子(シメシメ)


③からあげセンパイはニューマシンにスイッチしたものの用事で不参加…
alt
(ケッケッケ!)


④気温も路面温度も低いんでR-S4勢は今回もグリップ不足が予想される…
(もちろんウチの86勢のコトw)

⑤基本的に今回、参加台数が少ない…

⑥MYエイトは2018仕様のデフに変更済⇒期待(大)

⑦今回も昨年の最終戦同様のインチキタイヤ








これは・・・







CHANCEなのか・・・?







熱いのか・・・?







・・・・・否!







激熱!!(笑)







上記データを踏まえると判っている範囲での今回の脅威は・・・


①けいいち師匠(今回は確実に結果を出して来るに違いない!)

②だるまんさん(前回のマシントラブルはクリア!)

③ウリさん(今回、ワタクシ以上にぶっ飛んだタイヤっぽい!)


…他の参加者の方々が、よほどの飛び道具を持ち込まない限り上位入賞できそう♪


…でも前日からナゼか不安…(汗





という事で(?)いきなりリザルト!


alt
フロントタイヤが殆ど終わって曲がらないけどデフのおかげで公式タイム更新のオマケつき♪





我が社(?)が誇る最速86部隊は予想通り、路面温度の低さからくるグリップ不足に悩み…

怪鳥は、いろんな意味で衝撃的な光景を目の当たりにして…

しかし「我々はそんな逆境にめげるよ~な繊細さは持っとらん!」とばかりにアクセルを踏む!!


alt

alt

alt

カッコええ・・・♡

怪鳥もシレっとタイム更新だし♪






そんなこんなで【朝駆改】としても今年最初のイベントを無事に終える事が出来ました!





ま、まぁトラブルはあったけど大きなケガもなく、何よりです(汗







というコトで当日参加された皆さん

主催者のユースケさん

クヌギ閣僚の皆さん

大変お疲れ様でした~!

また次回もお願いします♪


alt

ではまたっ( `ー´)ノ


Posted at 2018/02/19 20:18:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クヌギランナー | 日記

プロフィール

「今年も行ってきたぜ90走ファイナル!!(長文) http://cvw.jp/b/2547887/47402176/
何シテル?   12/12 00:12
ど~も、朝駆改メンバーの中では一番マトモだと自負している【広報兼代表】MONOです♪ もともとはよくオートポリスとか走ってました。家庭の事情にて(フツーのオト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:48:31
グローバル 純正V36ビッグローターキット フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 08:22:34
GLOBAL Z33純正bremboキャリパー車用355Φローター対応キャリパーサポートブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 11:56:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
昔からの憧れ、且つ今が底値(中古市場)。 そりゃもう買うしかないでしょ! 前車と比べて実 ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現世に生まれ堕ち四十余年、物心つけば既に全ての乗り物に興味を持ち、その後は順当にキチガイ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
フツーに乗ってた通勤車、すぐに飽きた!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗ってみると非常に扱い易い、良いクルマでした。 さすがスバル! ですが、通勤距離が長すぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation