• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Initial Dのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

行って来ました 8  再訪

行って来ました 8  再訪10月27日 行って来ました!

テレビで とん汁が紹介されていたので

食べてみたくなり行ってみたのですが

定休日じゃないのに何故か本日休業の看板が・・・(;゚Д゚)!

マジか~GWの連休中は休みだったのか~(-_-;)

落胆しながら帰路についた こどもの日でした。





あれから半年・・・

予定もないのに有給休暇を消化しないといけない為

この機会にと思い、行って来ました!

浜松の『とん汁桝形』へ!!



さすがに、平日だから込み合う事はないだろうと思ってはいたものの

混雑する前に入店しようと思い、開店時間から数分遅れて桝形へ

到着したのですが駐車場はあと少しで満車になりそうな勢い・・・(;゚Д゚)!








入店して店内を見渡すとテーブル席や座敷は満席で、座れる場所は

数席残っているカウンター席だけでした。

この混雑具合いで人気の高さが伺えるのと同時にとん汁への期待が高まりますヽ(*´∀`)ノ

お昼までは、まだ時間があるのに満席になる程人気の とん汁って・・・ (^^♪






初めてなのでシステムが分かりませんが、よくある食堂みたいな感じかな?

と思い、ガラスケースの中から食べたい小鉢を何品か選んで お盆に乗せ

カウンター席に座ったら、お店のお姉さんが『とん汁でいい?』と聞いて来たので

『はい!お願いします』と注文しましたが、良く考えたら此処へはとん汁を食べに

来んだよなぁ? 何で小鉢選んでんだろ~? それも3品も・・・?

これは食堂のマジック?

ただ単に喰いしん坊だから?

少しの間、何故?何故?な時間が続きました・・・ (^^ゞ


でも、どの料理もメチャクチャ美味しそうに見えたんです・・・ (^^♪

そんな事を考えてると運ばれて来ましたよ~!

待望のとん汁が!!





お店のお姉さんの『とん汁でいい?』の言葉には

『ご飯もセットで付くからね』だったみたいです(^。^)




この量で普通!(;゚Д゚)!


常連さんの『とん汁大!』の注文には『ご飯も大?』と聞いてたけど

普通サイズでも結構な量のとん汁なのに『とん汁大』なんて

ラーメンどんぶり程あるのかな?

ご飯もラーメンどんぶり程?なんて余計な事ばかり考えていました (^。^)


半年間、食べてみたかった とん汁の味ですが・・・

ひと口飲んで、『何だ?このとん汁は・・・』でした

家庭でも作れる とん汁ですが家庭のとん汁とはクオリティが違いますヽ(*´∀`)ノ

数種類の味噌を使用しているみたいですが、薄過ぎず濃すぎず

豚骨の臭いも少なく薄過ぎず濃過ぎず どちらも主張し過ぎる事なく

味噌と出汁のバランスが丁度良くてメチャ美味しい!

濃厚そうにみえてサッパリしている・・・(;゚Д゚)!


家庭で この味を出すのは難しいと思います。

結構な量だったのにあっさりと飲んでしまいました (^。^;)



とん汁も美味しかったですが、鯖の味噌煮も絶品でした!!

刺身も安くて美味しいし、たまご焼きも身がぎっしり詰まって

本当に美味しかったです!!

他にも煮物や揚げ物やサラダ等色々ありすぎて目移りしました(^^♪


結果、そりゃ~人気がある訳だわ~美味しかったもんヽ(*´∀`)ノ



因みに、料金は後払いで、とん汁と鯖の煮付けはお持ち帰り出来るみたいですよ!!




この文章打ってる今も 、お腹は鳴るし ヨ、ヨダレが~(^。^;)




また今度行ってこよ~!





2時間かけて...。(^^♪








Posted at 2017/10/28 15:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行って来ました | 日記
2017年09月29日 イイね!

リヤスポイラー復活!

リヤスポイラー復活!7月某日


長年探し続けている

ALPINA E28用リアスポイラーですが

中々程度の良い物が出て来ません(-_-;)


半年程前に色褪せたリアスポイラーの表面に劣化防止剤を塗布して

色褪せが無くなり艶が出たので良かったのですが・・・




全体的に入っているクラックの進行を止める事は出来ず・・・

いつか良いスポイラーが見つかればすぐにでも交換して修復したいのですが

簡単に見つかるはずもなく・・・ヽ(´Д`;)ノ



そんな悩みを解決してくれる1通のメールが!!

みん友の950さんより リアスポイラーのリペアを行なってくれる救世主を

紹介していただきました!!


東京は江戸川区にあるシルキーシックスさんです!!

代表のH氏に連絡してリア スポイラーのリペアの件を

相談させていただきました。


H氏は快く了解して頂き リア スポイラーのリペアを行う事になりました。


先ずは台座となるトランクをオークションで入手したのですが、

購入先が江戸川区だったので、わざわざH氏が購入先まで

引き取りに行って下さいました。感謝感謝です!


そして リア スポイラーを外してシルキーシックスさんに送り、H氏の知り合いの

匠へとバトンタッチしてリペア作業が開始される訳ですが・・・


ここから僕には想像のつかない事を匠がやってのけるのです!


購入したトランクに穴を開けてスポイラーを付けると思いきや、匠はFRPで

トランクの型を取りFRPに穴を開け、それにスポイラーを取付けてリペアを

行なったみたいです









そして、リペアが済んだら そのまま梱包して返送して頂きました。


鉄板の重くて大きいトランクに装着したまま返送するよりコンパクトで軽いFRPに

装着して返送した方が運送料も安いとの計らいでFRPから作製してリペアしてい

ただきました。

匠の心配りがとても嬉しかったです!(^^♪




さて!リペアが終わった リア スポイラーの完成度ですが・・・

もうね~惚れ惚れするくらいの出来栄えですよ~!

それでは、ご覧下さ~いヽ(*´∀`)ノ



リペア前







リペア後
















リペア前





リペア後













リペア前





リペア後




















リペア前






リペア後











ALPINA パーツNo,もハッキリと認識出来る程の塗装厚の調整具合い!!



硬化したウレタン素材の上に特殊な塗装をするみたいですが、

軽く指で押したぐらいじゃ塗装が割れる気配もないし、硬化して

カチカチだったウレタン素材に弾力が戻ってるのが信じられません(^。^;)

どんな技術で、リペアしたのか全く分かりませんが

新品よりクオリティが高いのは間違いありません!! ヽ(*´∀`)ノ


あまりの嬉しさに3日間布団の横に置いて撫で撫でしていました (^。^;)


秋口に取り付けようと思い、それまで暫くの間は鑑賞していたいな~と

思っていましたが やっぱり無理でした・・・

綺麗になって蘇ったリヤスポイラーを装着したB7turboが見たくなり

ALPINAに取り付けたとたんにドライブに行ってしまいました (~_~;)








長年悩み続けたリヤスポイラーですが、やっと解決する事が出来ました。


劣化が進んだウレタン素材のリヤスポイラーで お困りの方は一度


東京は江戸川区にある

シルキーシックスさんにご相談されてみては如何でしょうか?








Posted at 2017/09/29 02:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年09月28日 イイね!

行って来ました 7  帰省 2

行って来ました 7  帰省 28月11日



次男の夏休みは8月からなので7月の帰省時、

一緒に帰省出来ませんでした。


ミニ購入時、おじいちゃんとおばあちゃんに

援助してもらったので、是非一度会って挨拶が

したいと言ったので盆休みを利用してミニに乗って2人で鹿児島に帰省する事にしました。


車での盆休みの帰省は過去にもありますが、到着まで27時間掛かった悪夢の様な

思い出がある為それ以降は新幹線で帰る様になりました。

前回の渋滞は、さすがにもう無いだろう!と自分に言い聞かせ

携帯のタイマーを0時にセットして眠りに付く事に・・・


タイマーが鳴る前に目が覚めたのに何故か違和感が・・・

カーテン越しに見える薄明りは何?

夜中のはずなのに??

で、携帯を見てみると6時10分 ((((;゚Д゚))))

そりゃ爽やかに目覚める訳だよな~(-_-;)

慌てて次男を起こすと奴も携帯のタイマーをOFFにしてやがったヽ(`Д´)ノ

でも、何で自分の携帯のタイマーがOFFになってたんだろ~?


犯人は娘でした!!


娘は出発日を12日だと勘違いしてたらしく、夜中に鳴った携帯のタイマーで

起きたらいけないと思って止めてくれていたんです ゚(゚´Д`゚)゚

0時 ・ 0時30分 ・ 1時のタイマー全部OFFにしてくれていましたよ (~_~;)

優しさからの行動に怒る事も出来ず 『ありがとな~良く眠れたよm(__)m』と言う

と『良く眠れたから運転大丈夫だね!』だって・・・

可愛いんだか憎たらしいんだか ( ^∀^)


慌てて次男と用意を済ませてミニで出発です!

7時に名神高速に乗るも一宮IC辺りから結構な車の量・・・


結局、大渋滞の挙句 吹田ICまで8時間掛かる始末 ゚(゚´Д`゚)゚


広島の宮島SAに着いたのが出発から12時間後・・・
(通常ならここまで5時間で到着する)








さらに、そこから8時間掛けて鹿児島に到着しました!

前回の27時間は一人で運転だったから辛かったけど、

今回は二人運転で20時間だったから負担は少なかったですよ (~_~;)

夜中に到着して二人共、速攻で布団に入って爆睡しました。



仮眠レベルの睡眠を取り、朝早く弟と球磨川へ鮎釣りに出掛けました。

流石に、球磨川は広い!深い!流れが速い!

総合的に球磨川は恐い ((((;゚Д゚))))

ゴムボートで川を下るラフティングの盛んな川でもありますが

尺鮎釣りの聖地でもあります!

ひっきりなしに流れてくるラフティングの軍団を躱しながら

釣り続けるのは結構大変です!

川幅が広いので流心に入るには肩まで水に浸かって

中心に入らないと釣れません。

で、ラフティングの人達から見れば、水面から頭だけが出てる変

な釣り人って訳です(~_~;)


この日は良く釣れました。

弟と二人で25cm~28.5cmまで40匹程釣れました!







28.5cmは30m下流へ引っ張られて泳ぎながら釣り上げた一匹ですヽ(*´∀`)ノ

まさに命懸けの釣りですね ((((;゚Д゚))))


満足して釣りを切り上げ帰宅、夜ご飯は鮎の塩焼きに鮎ご飯で食べごたえ充分

で本当に美味しかったです (^^♪



2日目


陽射しが強い!






次男と海水浴へ・・・



途中で綺麗な景色があったので記念撮影を!












今回は、8月と言う事もあり海辺には50人程の海水浴客が居ました。


3時間程泳いで帰路へ・・・


かごしま百景コンテスト 第35位 夕日が海に沈むスポットらしいので

夕日を撮影!












今回は、雲が邪魔して水平線に沈む夕日は撮れませんでした (~_~;)




3日目

お盆だからお墓参り等忙しく・・・




4日目

午前中はミニを洗車して過ごし、午後からはBBQを食べて花火をして

楽しく過ごした後で、皆んなに挨拶をして愛知県に向けて出発しました。

帰りは少し混んでたので12時間掛かりましたが無事到着しました。



夏の日差しの下でワックス掛け!





ボディからでも伝わる夏の空!




110000km達成







この間、綺麗な夕日だったのでパシャリと・・・










楽しかった夏も終わりですね...。















Posted at 2017/09/28 01:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行って来ました | 日記
2017年09月27日 イイね!

行って来ました 6  帰省

行って来ました 6  帰省7月22日 


ここ数年間、子供達の受験が続き

田舎に帰っていなかったので

今年は帰る事にしました。


先ずは娘が夏休みに入ったので速攻で新幹線に乗り鹿児島へ向かいました。



名古屋から博多まで向かうまでの間に弁当を食べます。






新幹線が開通して間もない頃の値段なのかな?

当時の値段は200円だったみたいですね(^。^)

復刻版は690円ですがメチャクチャ質素なお弁当 (~_~;)






娘の豪華な弁当と交換をお願いしましたが あっさりと拒否されました(笑)



そんなこんなで博多駅に到着です!







ここから九州新幹線に乗り換えですが、


九州新幹線のお洒落な事と言ったらもう~









モダンな雰囲気で、一列4人掛けで ゆったりと座れます。












高級ラウンジみたい (^。^)




島津の殿様も この景色を観ていたんでしょうね!



鹿児島に到着したら おじいちゃん・おばあちゃんが大喜びです!

短い日程なのに色々な所に連れって行ってくれました。



1日目

山の中にある そうめん流しは雰囲気が良くてメチャ涼しくて

とても美味しかったです(^^♪













あまがえる (^。^)



じっと中を見てました (^^♪
 



2日目

弟夫婦が霧島に連れて行ってくれました。














坂本龍馬が寺田屋で負った傷を治しに お龍さんと二人で訪れ

この湯治場に滞在しながら霧島まで遊びに出掛けたらしいですね。









坂本龍馬が傷を治す為に入っていたと言われる風呂ですが・・・(;゚Д゚)!




これがメインなんだからもう一寸綺麗に掃除したら~(-_-;)







日本で初めて新婚旅行に行ったのが この二人と言われていますね!


龍馬資料館内で係のおじさんが色々と説明して下さいました。








真木よう子さんは実際に資料館に来ておじさんの説明を

真剣に聞いていたそうです。






真木よう子さんのサイン




一番印象に残ったのは、この看板の二人のシルエットでした・・・(^^ゞ



えびの高原にも連れて行ってくれました。


7月も後半なのに、涼しいを通り越して肌寒かったです!

やっぱり平地とは気温の差がかなりありますね。





誰が停めるんだろうか有料駐車場?(~_~;)

売店の横に無料の駐車場が有りました(笑)


足湯もあったけどメチャクチャぬるい~ぬる過ぎる~




蜩が鳴いて涼しい雰囲気なのに寒くて鳥肌が~{{ (>_<) }}

夏とは思えない程の涼を体感してこの日は帰宅しました。


 


3日目

車で20分も走ると海水浴場があるので、せっかく来たんだから

海で泳がないとね!って事で海水浴場に来たんだけど・・・





誰も居ない・・・





ここ、海水浴場だよね?


遊泳禁止じゃないよね?





マジで誰も居ない・・・



貧乏人の第一声はプライベートビーチじゃね~?ヽ(*´∀`)ノ


それともここサメが出るの~((((;゚Д゚))))


何で人が居ないの~゚(゚´Д`゚)゚




遠浅の海なのにサメを警戒しつつ恐る恐る膝まで入水する親子でした。


お母さんと娘はアプリで楽しそう(^^♪






プライベートビーチから帰ったらBBQの用意がしてあり帰省最後の夜は

皆で楽しく過ごせました!



初夏の楽しい思い出でした...。














Posted at 2017/09/27 22:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行って来ました | 日記
2017年09月26日 イイね!

Nicole Circuit Day 2017

Nicole Circuit Day 20172017年9月30日(土)に

NICOLE RACING JAPAN 40TH ANNIVERSARY

Nicole Circuit Day 2017がFuji Speedwayで開催されます。


娘と二人で参加する為、申し込んであった書類が昨日 届きました。




イベント参加車両証





GUESTパス


当日は、レーシング・マシンBMW ALPINA B6 GT3 RedBullの デモ走行観たり

富士スピードウェイを娘と一緒にB7で走行出来るファミリー・ランにも申し込んで

あるので楽しみにしています。(^^♪


が!・・・昨日ドライブ中、右にウインカーを出したら数回点滅した後に消灯・・・

左に出したら右と同じ症状の後、全く点滅せずカチッとも言わなくなってしまいま

した・・・  (;゚Д゚)!


ウインカーリレーが寿命だな!なんて言いながら名鉄オートDへ直行!

E28用ウインカーリレーをパーツセンターで注文したら明後日には到着するらしく

て一安心 (^。^)


30日までには間に合って良かった~なんて思ってるけど本当に大丈夫かな~?


他に何も起こらなければいいけど...。 (^。^;)


Posted at 2017/09/26 01:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「行って来ました 8  再訪 http://cvw.jp/b/2547956/40635094/
何シテル?   10/28 15:50
 D です!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Initial Dさんのトヨタ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 09:55:36
Initial Dさんのトヨタ コロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 00:07:12

愛車一覧

BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
BMW ALPINA B7 TURBO/1 E28に乗っています。 80年代、ビッグサ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
27年前に乗っていた トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG V8 4000cc V8 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昔、乗って見たかった車をオークションで発見! つい、勢いで落札したのはいいけど、これが悪 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
フロントにダクト加工を施したフルエアロを纏ったエルグランド!マフラー出口は大口径を装着。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation