• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じだのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

おまんじゅう

おまんじゅう仕事帰りにTVを見ながら帰っていたら、今日は「十三夜」だと言っていたので撮って見ました。「十五夜」とは良く聞きますが、十三夜は初耳でした・・・

見栄えがいいので90度左に回転してみました。
こう見るとなるほど、ウサギに見えなくもない。

肉眼で見るとウサギどころか、月自体もぼやけて見えてしまうのに、(目が悪いから?)昔の人はウサギが餅を搗く、とよく考えたものだ。
Posted at 2007/10/23 22:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月23日 イイね!

いつかは無くなるでしょう。

いつかは無くなるでしょう。先日、スライドドア部のガラスサイドからの異音対策をしてもらい、完璧ではないものの、気になる音は無くなりました。

その作業の際に、誤って外部のピラーに傷を付けて頂いたみたいで、その部品交換をしてもらいにDに行ってきました。
言ってもらわなければ気付かない程度の傷で無理に交換しなくても・・・と思いましたが、説明受けた時には既に発注済み。お言葉に甘えました。

それとは別に最近、車を降りてドアを閉めた時に、後部よりガタ?ブル?と言った音がするようになり、自分なりにナンバーカバーや、叩いてガタガタするところに防振材など入れてみましたが、どこか分からない・・・

併せて見てもらうと、場所は左テールランプ辺りから。まずはハッチの窓枠のゴムを外して、「ここですね」と、内装のパネルとボディが干渉しているところに防振テープを張り再度ドアをバタン!「ガタブル・・・」「あれ?テールランプか?」今度はテールランプを外して再度バタン!まだ鳴ります・・・

いろいろ見ている内に、どうも空気抜き部の穴に36番のようなカバーがあり、窓を全て閉めている時など気密が高い時にドアを閉めるとその蓋が開き、空気が抜けるしくみ。そこの蓋を押えた状態にすると音は鳴らない。
取ってしまうと外部から水が入るので、対策は防振材を貼るくらいだとか。

「車を預かり作業します」と言われたが、車内には聞こえないし、面倒なので次回点検の時にでも・・・とその場を立ち去りました。

ひとつ直ればまた別のところ・・・音に関するクレームは難しいみたいです。
私もクレーマーと思われたくないのでDにはあまり行きたくはないんですけどね(笑
Posted at 2007/10/23 14:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップWGN | クルマ

プロフィール

「夏至の日の入り見れた。
夜はまだ涼しい!」
何シテル?   06/21 19:51
2019年11月に納車のSKEです。 ステップワゴンRGから乗換えました。初のSUBARU車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1234 5 6
7 8 91011 1213
1415161718 1920
21 22 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

Amazonで買った ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:45:27
カーナビ取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2019/12/16 11:21:44
 
FORESTER 取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2019/11/26 15:40:33
 

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
令和元年9月29日契約、11月23日納車 カラー:ダークブルーパール MOP:アイサイ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車です。 令和3年4月18日契約、半導体問題で度重なる納期延期。10月末に決まった矢先 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
娘が大学卒業、就職するにあたり免許を取得。 N-BOXでいいよ。と… とても新車を買っ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
カラー:ムーンライズメタリック  MOP HDDインターナビ+リアエンタ DOP リバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation