• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じだのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

道の駅巡り~島根県山間部の巻

今日は近場で1度行ってるけど、取り残してる箇所を中心に攻めた。
朝、嫁が早出仕事だったのでつい寝過ごして、予定が狂って出発

まずは「瑞穂」
ここは以前来たし、初っ端なのでスタンプだけ。



続いて「インフォメーションセンターかわもと」
ここも夏に来たのでスタンプと「えごポン」(えごまのポン酢)を買った



途中、ハイドラCP緑化の為「浜原ダム」へ。
三江線廃止の前に駅も制覇しなきゃと思ってます。
なかなかのダムでしばらく滞在(´▽`)



道中、橋が多い当たり前だが全部デザインが違う



続いて「グリーンロード大和」
ここも夏に来たのでスタンプだけ。



続いて「赤木高原」
ここも夏に来たのでスタンプだけ。
昼過ぎてたので腹ごしらえ。



バーガーのパンがイマイチ。他のパンは良かった。



ついでにハイドラCP緑化の為「来島ダム」を目指す。
184号線は狭い、途中通行止め。回り道



なんとか到着。気付けば1周してた(-_-;)



続いて「頓原」
ここも夏に来たのでスタンプだけ、と思ったが
はっさくシャーベット。皮が入ってるのか、この渋み(*_*)



続いて「掛合の里」
通常スタンプの位置に今回のスタンプがなかった為、
土産と切符を買ったついでに聞いたらレストランの中だった。。。
押して出ると、さっきの店員さんが、「お客さん!こんなんもありますよ」
と新たなスタンプラリーの台紙をくれた。
今の所、これ以上やる気は。。。一応もらっておいたw



最後は「たたらば壱番地」
掛合の里から近かったのに、位置がこんがらがって松江道吉田掛合ICから松江方向に行ってしまい三刀屋木次ICでUターン( ;∀;)30分以上ロスしてしもうた。。。
キレイで人も多いです。



ソフトで心をなだめる。ままたまごソフトだったかな。これならイイ



一気に7か所追加。なんか先が見えてきたような、遠くが残ってるけど。


今日は近場だと思ったが400km弱。



たたらばを出た辺りか、ふとボンネットスポイラーを見ると、キイロスズメバチが( ゚Д゚)
しつこくしがみ付いてる。飛びそうになると裏側に廻りしばらくすると顔を出しまた飛ばされそうに、の繰り返し。途中止まっても逃げない。。。
高速に乗って1●0km/h出しても粘る。がその時ワイパーに移った。すかさずウォッシャー噴射でワイパー動かす。風速に耐えれずさいなら~。
Posted at 2016/10/30 22:43:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダム・道の駅 | 日記
2016年10月23日 イイね!

雨は降らないけどびしょ濡れ

昨日は温井ダムに行きました。
ダム湖の「龍姫湖まつり」に併せ、ダムの放水が15分x2回見られるとあって沢山の人でした。

祭りのメイン会場にある公園の綱渡り。子供が物心ついた頃、何回も何回も渡ってたっけ。
娘はうっすら覚えてたようで、あそこの公園なら行って見たいとなって、今回は家族で行きましたよ。




昨年はダム横の駐車場に停めれたけど、今回は少し離れた場所しか空いてない。
車を降りたのが放水20分前。
ダムに興味ない家族3人はまつり会場に。私はダムへと急ぐ(^_^.)
階段下りダムの上を渡りエレベーターで降りて地下をまた歩く。。。
道中、急いでたので写真撮ってません。
ダム下に出たのが放水開始2分前!。やれやれ。
やっぱりスケールが違う!



どこから撮ろうか考える間もなく放水開始~
最初はそうでもなかったけど、時間が経つにつれて・・・



しぶきが半端ない!



私のボロいので構わないけど、良いカメラは危険です。
レンズ拭き拭きしながら夢中であちこちから撮ってたので気付けば髪は風呂上りのようにびちゃんこでしたわ。


見づらいけど動画です。



放水直後、水位が何事もないのにビックリ(@_@)
どうなってるんだろ




ちなみに、前回上から見た画像はこちら 


せっかくなんで、高さで言うと半分くらい、放水口上を横切ってるキャットウォーク(点検用通路)が解放されてるので上がってみようかと軽い気持ちで、同じく普段解放されたない階段「しわい階段」を上がる


下から見上げるとすごい光景。てっぺんが見えない。。。
481段、高さ105m。角度も急じゃないですか、今見ると。


1/4位登ったところで上を見る。まだまだじゃないか・・・
ここで初めて「やめときゃよかったかな?」と気付く。



なんとかキャットウォークに到着。
言葉もでない。疲れすぎてすでに足に来てる。
ダム中央に向かって進むが、これからダム天までもう半分登らなくては。。。
と思ったら体力温存しとかなくては!と途中で引き返すw
床がドタバタするな~と思ったけど、あとで写真見たら鉄板一枚じゃない。
アクリルの窓にしろ、囲われてるってのは安心感あります。
これが吹きっさらしで、床も下が見える鋼板だったら・・・


キャットウォークを上から見る




それからダム上までの記憶は、疲れすぎて飛んでます(+o+)
上がった時には産まれたての小鹿のように足はわなわな、
歩いてまつり会場に帰る元気も、すぐそこの管理事務所に行く元気すらなく、シャトルバス乗り場に行くのがやっと。
2回目のバスに乗り、まつり会場に着いた頃にはもう回復、屋台で腹ごしらえ。
家族と合流すると「ダムカード見た?」
見ると屋台の一角にダムカード飾ってるコーナーがある、眺めてたら声掛けられたので、
周りにいたお仲間さんも交えてしゃべりだしたら長くなってしまった。


中国地方の全カードコンプリートするまで2か月程、毎週土日600kmx2以上走ってだったとか、どんだけ~
やはり発電所カードも、コンプリートカードも2種しっかりと。
ここまで集めると後は楽。新規のカードが出たら即、その日に取りに行く勢いだそうです。
すごいぜ。
いい加減にしろと言わんばかりに息子に後ろから突つかれ、さよなら。




帰りは来た道とは逆に下り、スタンプがまだだった道の駅「来夢とごうち」へ寄り益田へ。



途中、三段峡・聖湖・匹見近辺通りましたが、紅葉はまだまだって感じでした。
遅い車が前にいたおかげで、益田までずっとAMG GTのケツに付いて行けました。



今日はふくらはぎが痛いです
Posted at 2016/10/24 13:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダム・道の駅 | 日記
2016年10月22日 イイね!

ダム、道の駅巡り~広島東部

今週も行ってきました。ダム、道の駅巡り。
今日は曇り予報だったのに、出発まもなく雨、そしてほとんど降ってた。。。
ま、関係ないですけど。

今回は広島東部~
まずは山田川ダム
ダム下に向かう脇道を進んでたら、畑仕事してるおばちゃん2人。
の軽トラが路上放置w
車から降りて「すいませ~ん。この先ダムまで行けますよね?」
「行ってもこの先行き止まりでなんにもないよ!」
「ダムの下を見に行きたいんで・・・」
「ダム?じゃ、車邪魔じゃね!」
移動してくれました。仕事の邪魔しました。



続いて、道の駅 「世羅」
きれいな道の駅で朝早くから人多いですね。
まだこの時間、腹減ってなかったんで何も買わず。



続いて、「三川ダム」
ここはダムカード配布されていないダムですが、かなり立派。
世羅もでしたが、ここでも何かの待ち合わせ場所になってたのか、18●SXや●ードスター、RX-●がブイブイ言わせてる中を横切って駐車場へ。



いつも通り見て廻って、管理事務所も立派だったんで、いつもの通りのピンポンを。。。
あ、ここはなかったんだ、と思ったが既に遅し。おじさん出て来たw
しらばっくれて「ダムカードありますか?」と聞くと
「ありますよ~」の返事。何ですと~
びっくりしました。
こ、これ、名詞カードじゃないか!それも僕が作った方がもっと上手に作れるぞ、なクオリティw
て顔には出さず、頂きました。裏にもちゃんとデータが書いてある。
好きな職員さんがいるんだと嬉しくなる。



続いて「八田原ダム」(はったばら)って読むんです。
次のダムで「他にどこか行かれましたか?」と聞かれたので
やだはらに行きましたっていたら「やだはら?そんなんあったかな?」
恥ずかしかったです。
でかいです。エレベーターで降りれます。



続いて「野間川ダム」
ここは・・・ダム附近は道が良いけど、途中道が超狭い!
対向車来たらどうしよ、とひやひやしながら突き進む。
管理人のおじさん、丁度帰ってきた所にお邪魔しました。
今から御調にいくんですと伝えると「下流も半端なく狭いですよ~」
でも、そんなでもなかった。運よく1台も対向車なし



続いて「御調ダム」(みつぎ) おちょうかと思ってた。
ここはあまり印象に残ってないので何も出来事はなかった気がします



続いて、道の駅 「クロスロードみつぎ」
昼過ぎだったので人多かったか、遠くの駐車場に行かされた。



腹減ったので、数量限定って言葉につられ、みつぎバーガーってのを買ってみた。
うーん。どうかな・・・
一緒に買ったカープのクリームパンの方が好き。



続いて、道の駅 「びんご府中」
今日がグランドオープンだったかな?
にしては駐車場あっさり停めれた。



せっかくなんで何処かでみたような 甘酒ソフトを。
普通においしかったです。ちなみにアルコールは入ってないそうです。



続いて「四川ダム」
ここは高手に展望台があり、見晴らしいいです。良すぎです。逆に怖さを感じます(*_*)
カードを貰うときに大抵の所で住所(県・市)を書くんですが、
「遠くからきたねぇ」から立ち話してたら
「時間ある?まだ何処か寄るの?」
「ま、まあ、あと一か所帰りに道の駅よるだけですけど。。。」
「そしたら上がってコーヒーでも飲んで帰り」


びっくりです。
こんな神対応してくれたダムなんて始めてです。
しばらくしゃべってて、帰りの時間が遅れてしまいました。



続いて、最後のノルマ、道の駅 「さんわ182ステーション」
切符とポテト買ったか。
こっから、2時間以上ノンストップで帰路につきました。



今日もらったダムカード



スタンプもじわじわ増えてます。



本日の走行距離、440kmほど。もっと走った気がしたが、あちこち寄ったので疲れた
Posted at 2016/10/23 01:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・道の駅 | 日記
2016年10月16日 イイね!

今週もダム・道の駅へ

娘が本日松江で受ける試験、当日出発すると朝早いので・・・
前日夕方より現地入り。

途中ちょっと?寄り道して 道の駅「さくらの里きすき」へ
売店の閉店時間6時前でした。出る頃はすっかり暗くなってました。
知らない道は暗いと怖い。。。


とりあえずスタンプと切符GET



泊まったホテルは直前に予約したのでショボい所。。。



娘を無事に送り届けたら、待ち時間2時間40分。
で、ちょっと足を伸ばして「山佐ダム」
管理事務所のおじさん点検中で滞在時間長引きましたが、
ナビが誘導しない道の状態を教えて頂き迷わずそちらへ。



大幅時間短縮10分ほどで「布部ダム」
ダム下の道へ降りまたもや滞在時間長引く(-_-;)


それから帰り道に、道の駅「広瀬・富田城」へ



今回増えたスタンプは2個。



道の駅の横には 「月山富田城跡」、資料館もあります。



あの山の上が富田城跡なんだろうか。。。
下から歩き?なら険しそうだな。


ずいぶん前に買って、車の中に転がしてたこいつが役に立つ時が来ましたw


スタンプは資料館の入口にありましたのでとりあえず押しました。
また、訪れてゆっくりと見たいもんです。



結構ゆっくりとしてしまったが、試験会場前に付いたのが試験終えた5分後、
全く待たずに会場から娘が出てきました。

我ながら素晴らしい時間配分だ(´▽`)
Posted at 2016/10/16 22:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・道の駅 | 日記
2016年10月10日 イイね!

出掛け先でもダム。。。

この3連休、ケビンを借りてゆっくり?してきました。
嫁の仕事が不規則で、なかなか規則的な私や子供らと休みが合わんのですが、この休みはとれた!
分かったの今月入って。。。
なので、温泉とか片っ端から調べたけど、空いてないよねそりゃ。
キャンプも好き、大好きだけど急に行くぞ!って気分にならない。
過去行ったケビンだって空いてない。
諦めモードでしたが、嫁があっさり見つけた。。。



い~じゃないの。
で、行く前に地図やら距離やら検索。
ケビンから80kmか・・・近いかな?
2日目の朝早く、こっそり起きてお暇を頂き行って来ました。


ここまで来てダムかよ!
1回行ったけど通り道なので、も一回「生見川ダム」




続いて
「弥栄ダム」




前日の夜、半端ない雨が降ってて
ケビンで正解!と思ってましたが、
上流に向かってるとキャンプ場は賑わってた。
大丈夫だったんでしょう。



もひとつおまけに
「小瀬川ダム」



思ったより時間食ったけど、頼まれた食材もGETしなんとかノルマ達成!?
BBQの開始が遅くなったけどw
自宅➞ケビンまでの距離より、ケビン→1人で移動した距離が大幅に多く、最近距離感がマヒしてる気が。

何事もなくゆっくり出来たのか出来なかったのか。
いずれにせよ、満足いく2泊3日でした。


で、そう言えばオイル交換しなきゃと気付けば前回交換から6500km走ってた。
ここ2か月 3000km/月くらい走ってるかも。
予約の時間まで時間あったので洗車。
自分で手洗いしたの盆休み以来か(´・ω・`)
で、交換の待ち時間に 「フリード」 試乗しました。
ハイブリッドはまだナンバー付いてなく、1.5Lでしたが、
なかなか良く、これで充分じゃ?と言える内容でした。

Posted at 2016/10/10 23:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・道の駅 | 日記

プロフィール

「夏至の日の入り見れた。
夜はまだ涼しい!」
何シテル?   06/21 19:51
2019年11月に納車のSKEです。 ステップワゴンRGから乗換えました。初のSUBARU車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Amazonで買った ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:45:27
カーナビ取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2019/12/16 11:21:44
 
FORESTER 取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2019/11/26 15:40:33
 

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
令和元年9月29日契約、11月23日納車 カラー:ダークブルーパール MOP:アイサイ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車です。 令和3年4月18日契約、半導体問題で度重なる納期延期。10月末に決まった矢先 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
娘が大学卒業、就職するにあたり免許を取得。 N-BOXでいいよ。と… とても新車を買っ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
カラー:ムーンライズメタリック  MOP HDDインターナビ+リアエンタ DOP リバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation