飛鳥Ⅱ
佐々並川ダムやら
萩周辺で緑化出来てない1か所、佐々並川ダムをメインに攻略。
丁度1年ほど前に行こうか、この赤い橋を渡った入口で考えたが、下調べもしなかったしこの橋にサルが沢山いてビビった( ゚Д゚)
しかし今は、橋を工事しているせいかサルは見えない。
橋の上から阿武川ダム湖を見る。水は少ないです。
この通行止めの看板。
しかし調べると、ダムまでは行けるみたい。な~んだ。
幅は狭いけど想像したよりも路面状態は良かったですが、崖の岩山を横に気持ち悪いです。
最近草刈りがされたようです
小さい石は度々落ちてくるようで、私も途中3回くらい車を降り、石をどけました(:_;)
所々こんな岩やガードレールがぐにゃりとなってる所があります。
木の枝も跨がずどけた方が良いかと。
1個目のトンネル
抜けると開けた所があり川が見えるが水はなし。
後で画像よく見たら通ってきた道に過去にあったと思われる大規模な落石の後が。。。
2個目のトンネル。
ダムの正面が見えてくるとあと一息です。
吐水口
ダムに入口を過ぎ少し行くとあの眺めを見れる場所に到着~
長門峡県立自然公園
赤い橋の入口から5km、15分くらいでしょうか。
圧巻です、この薄さ!
建設工事は1958年に着工、1959年に完成。堤高67.4メートルに対し、厚みは最も厚い基礎部分で8.8メートル。模型による実験の結果によると、この諸元でも安全率を大きく確保できていることが判明し、さらに薄く造れる余地が残されていたという。(Wikiより)
計算上はそうでも、実際施工してて本当にもつのかな?と不安だったと思います。
当時のコンクリートの品質は悪かったと思うし。。。
天端の道の狭さも強烈。車通れても軽トラ程度?
ダム体はきれいなRに見えますが、道は多角形ですね。
定期的に点検しなければいけないんでしょうか。。。
こんな所無理です。
無理やり車いれて証拠写真。
しばし、眺めたあと、下に降りダムへの入口。
ロープ張ってあるので、車置き歩いてダム方面にむかう。
厳重に施錠されてます。ここまで槍みたいなの付けなくても。。。
ここに歩いて来る道の途中や、道中車降りたところにも何か動物のう〇こが( ゚Д゚)
熊?サル?
なんか怖くなりダッシュで車へ。
用事終わったら早いとこ赤い橋まで戻りたくなるが、また開けたところで写真撮るw
この写真撮った後、車に戻ろうと振り返ると、3匹の黒い物体がぁぁ
思わず叫びそうになりましたが、ロードバイクに乗った3人組でした。
チャリで行くの?あそこに?勇気あるなぁ
結局電波圏外で緑化ならず(´・ω・`)
続いて3回目でありますが通り道なので阿武川ダムに
これで帰るにはまだ早いので西へ向かうことに
途中、「さんさん三見」でびわソフト。不安だったのでミックスで。
結構いけました。
「さんさん三見」を出た辺りから雨が降り出すが、新規ダムカードを求め「大坊ダム」へ
本日のGETカード
天気が良ければ千畳敷やら竜宮の潮吹やら行きたかったけど雨が酷いので
緑化活動に
阿惣ダム、カードはないけど中々の規模
有宗ダム
ここもカードはないけど中々の規模
狩音ダム、ここもカードはないけど中々
畑ダム、レトロな感じ
一通り終わり、帰り途中の「萩しーまーと」で夏みかんソフト
想像してた味と違う・・・味がしないような?
スタンプラリーの情報を得たので早速開始
各エリア2か所なので楽?
それとは別にスマホアプリのスタンプラリーがあったのでやってみる。
スタンプ押さなくてもエリア内に入ればGET出来るけど、ハイドラみたいに勝手に取れないのが面倒
5か所でコンプリート。本日で山口県内6か所回れたので応募しといた。
330kmほど走りました。

リフレクター
出社前にバスカードを買おうと、某駅へ向かう。
緑化活動
写真を撮ってみる。
飛び回ってるのがオスなんだろうけど少ない。
仕方ないので星を撮れと娘が・・・
北斗七星が見えたのでパチリ。
影ができるほど月明りがあるんで白っぽくなっちゃった。
しばらく通って練習です。
あと、夏になったら花火の写真も撮りたいなと。

|
樹脂ホック取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/17 09:21:49 |
![]() |
|
ホンダ(純正) アンビエントライト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/16 17:09:53 |
![]() |
|
LEDルーフ照明取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/14 17:34:40 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ハイブリッド 令和元年9月29日契約、11月23日納車 カラー:ダークブルーパール MOP:アイサイ ... |
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車です。 令和3年4月18日契約、半導体問題で度重なる納期延期。10月末に決まった矢先 ... |
![]() |
ホンダ N-BOX 娘が大学卒業、就職するにあたり免許を取得。 N-BOXでいいよ。と… とても新車を買っ ... |
![]() |
ホンダ ステップワゴン カラー:ムーンライズメタリック MOP HDDインターナビ+リアエンタ DOP リバー ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |