• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じだのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

娘を送り、ついでに御朱印

娘を送り、ついでに御朱印娘の夏休みももうすぐ終わるので、送りに行ってきました。
海を越えて何処かの国へ行ってました。帰ったと思ったら東京行って、帰ったの土曜日。
9月に家にいたの3~4日、帰省っていうのか?









下関来たので、唐戸市場行く。
昼時は過ぎてたけど人多かった。
寿司を食べたい!と娘と嫁。自分はあまり寿司は好きじゃない。
生魚の味がわからない。何が美味しいのか、どれも一緒じゃないか・・・



唐戸市場の屋根は屋上緑化になってたのか。今更知った。


市場を出て道路挟んで向かい側に亀山八幡宮ってのがある。
今まで気にもならなかったけど、御朱印集め出したので行ってみる。
この鳥居、御影石の鳥居としては日本最大とか。


階段を上って振り返ると海が見える。九州が見える。


唐戸市場も見える




境内には沢山の神社がある。
お亀明神社


宮地嶽神社
熊鷹稲荷神社


ざくろって久しぶりに見た。
こんなに生ってるのも!


御朱印は2種類あるので2つとも・・・
Posted at 2018/09/24 22:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

旧車まつり

旧車まつり








せっかく近場でやってましたので行ってきました。
こんな田舎になんでこんなに集まってんの?ってくらいありました。

やっぱり2000GTも見たかったし。

オーナーの方が運転席に自由に座って写真でも撮っていいですよ~と気前が良い。
時間の関係で自分は座りませんでしたが・・・
おっさんがしゃがんでる高さより低い着座位置。


Zやら


S800やら


S600やら


レビン&トレノ


RX-3から


歴代RX-7




軽もたくさんありました。
キレイなAZ-1


駐車場にも珍しい車が来てました。
良い時代を思い出させてくれ楽しい時間を過ごさせて頂きました。


その他たくさんの画像は、またフォトにUPしたいと思います。
Posted at 2018/09/16 23:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

出雲國神仏霊場めぐりも始めました

出雲國神仏霊場めぐりも始めました今日は2か月に1回の仕事じゃない会議。今回の会場は安来。
仕事じゃないので1人気楽に自分のクルマで。











途中行きから寄り道して出雲大社へ(#^.^#)


最近行ったばかりだが、その後知ったのが、出雲國神仏霊場ってのがあり、20の神社仏閣を巡るというもの。
それ用の御朱印があるらしく、それを求めて御守所へ。
頂いた朱印を納める専用の「巡拝帳」をお持ちの方のみに配布と言われ購入。1500円也(^_^.)
御朱印は別途500円。


左側は袋状になってて差し込む。右側には社寺の説明付。
これが第一番の出雲大社(いづもおおやしろ)のやつ
ついでにお寺用の御朱印帳も買う。


結構時間食ってしまうが、山陰道を安来までかっ飛ばし、昼食開始10分前に目的の場所へ無事到着。
創業150年の割烹でおいしい昼食を頂きました。


その後、会議やら見学やら終わり解散。
ココからが私の道草の始まり~
まずは安来駅に併設の観光交流プラザでマンホールカードGET!



ハイドラのCP、2か所残ってたグレーを緑化
堤谷溜池、取れた所で引き返す。



殿川内溜池。ここまでは道があります。フラットです。途中こぶし大の石がゴロゴロ。
パンクしないかヒヤヒヤしながら。


行き止まりです。電波の状態悪く取れてない。。。


ここ、入っていかないと取れないの?草ボーボーでとても入れません。


諦めて車にもどり、画面見ると緑になってた~。


続いて、安来にある出雲國神仏霊場によって帰ることに。
まず第12番の雲樹寺(うんじゅじ)


参拝すませ寺務所へ。誰もいない。
「不在の場合はインターホンを」って書いてある。
押してしばらく待つ。誰も出てこない。おいおい。
諦めて次行く!



出雲國神仏霊場 第11番の清水寺(きよみずでら)
石段が続きます。。。途中、人が降りてきます。
お互い「あれ?」同じ会議に出席してたお兄さんです。(^_^.)
初めて安来来たので寄ってみましたと。すばらしい。
私も安来来たの2回目ですがw、1か月前の自分ならここへは来なかったでしょう・・・


手に何も持ってなかったので御朱印目的ではないよう。
いらぬことは言わず、お別れ。
平坦な道をしばらく進む


開けてくるとさらに石段が・・・
この日はそんなに暑くありませんでしたが、汗だくです。


帰りに気付いた3重?の塔。行く気力ありませんでした。


これが通常版の御朱印。寺院の見開き1ページがここです。
何て書いてあるのか・・・


これが出雲國神仏霊場版


安来を後に出雲まで戻り、ラストもう一か所
出雲國神仏霊場 第19番の長浜神社(ながはまじんじゃ)
参道を歩く。この先に神社なんてあるの?って雰囲気だ。


しばらくすると階段。。。またかよ
いい運動になりました。


誰もいない?


お参りして社務所に行く。人がいると思ったら壁画で、ずっと歩いて行くと端に人がいた。
思わず「びっくりした~」と叫んだw


17時を過ぎていましたが快く対応して頂きました。
これが出雲國神仏霊場版の御朱印。


これが通常版。宮司か祢宜のいる時に限りもらえるという金文字で。
通常版300円に対して金文字版500円也。商売ですね。。。


出雲國神仏霊場版の御朱印はあらかじめ書いてあるものに日付だけ書いて頂くタイプです。
500円と高い気がしますが、それぞれの社寺の名前等が書いてある桜の木で出来た護縁珠ってのがついてます。
紐(別売り)でひとつにつなげると、首から下げられるようになるそうです。



無駄のない出張でした。
Posted at 2018/09/07 12:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

大台突破

高校生にとっては夏休み最後の週末。
宿題が終わってない友達も多いので、部活もないが遊びに行けない息子。
そんな息子が終わってない読書感想文。
最近は便利なもんがあるんですね。。。
コピペできる感想文のサイトが( ゚Д゚)
アイウエオ順でタイトル探して・・・まあ、本は読まないので適当に選んでるんでしょうけど、便利な世の中になったもんだ。

なので昨日は、一緒に出掛けてもいいと言うが結局は服を買えって事だった。
最近、家族揃ってのお出掛けも滅多ない。
昨日も嫁は仕事なので3人で。

そんな中、GETしたODOの200,000km
横に乗る娘に、はよ撮れやと言ったが、揺れて上手く撮れない。結局自分が撮った画像・・・

まあ、こんなに走るとは思ってませんでした。いつまで走るんだろう。



今日は、夜勤明けで嫁も休み。家族そろってといきたい所、息子は「観光は興味ないから行かん」
お前、誰の子じゃ。
まあ、高校男児は付いてこないです普通。
「じゃあ、晩飯焼肉食べて帰るけど、行かんのやな?」
「それは行く。夕方落ち合おう」

で、今日は嫁、娘と3人で。
娘のリクエストで津和野へ。暑い。車から降りたくない。


買いたいものを買って、お茶して、歩いて・・・時間が余る。
息子に合う時間には時間あるので、行ってきました太鼓谷稲成に。
多少暑さは和らぐかな。


人はほとんどいない


目的はこれ。
通常版と限定版がありますがどちらにしますか?
迷わず限定版で。見開き2ページで豪華です。
行った時は3冊の御朱印帳が置いてあり、4か所参拝する所があるので全て廻って来て下さいとな。
こんな場所にもお参りする所あったの?って所が2か所あり。


おかげで息子との待ち合わせ時間に間に合わず(-_-;)
Posted at 2018/08/26 22:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

御朱印帳はじめました

久しぶりに行ってきました。出雲へ。
娘のリクエストで出雲大社へ。
行った事ないからと。連れて行ってなかったっけ?

入口の売店を通ると「御朱印帳あります」の貼り紙が目についた。
話には聞いてたので、やってみるか!と1冊買ってみた。
種類もいろいろ、入れるケースまで売ってるよ。。。
店のおばちゃんに、どこで書いてもらえるのか教えてもらった。
300円で書いてもらえるから、おつり1000円は100円玉にしとくね、と粋なはからい。



まずは巨大なしめ縄ある神楽殿。
初詣なんか行くと人多いからここだけ参って帰ってしまうんですが・・・


暑いけど本殿のほうへ向かう。


こっちにはあんまりきたことがないような。。。


まずは本殿で御朱印を書いてもらう。
自分が並んだ時には20人待ちくらいでした。。。
やめようかと思った。
で、「お気持ちだけで結構ですので」と言われましたが、前の人が2千円も出しておられましたので、300円じゃ恥ずかしいなと。。。500円にしましたw


本殿の周りをぐるっと回り再び神楽殿に戻り、御朱印書いてもらう。
こちらは待ちなし。ここもお気持ち500円のお布施をw


シンプルですね。
神社とかそんな好きじゃないですが、これを機に廻ってみるかな。
スタンプラリー感覚じゃなく、ちゃんとお参りして。。。

家族からは「また、変な事初めてからに」と呆れられる。


腹へったので、近くで腹ごしらえ。
暑いので、熱いもんは食べたくないな。
せっかく出雲にきたので蕎麦でも食べるかな。

あんまり好きじゃない気がして、20年位食ってなく気は進まないが割り子そばを頼む。

食べてみて・・・やっぱり自分は苦手だ。
5段も頼むんじゃなかった。


ついでに日御碕灯台に足を伸ばす。


だれも上に登らないというので
焼きイカやソフトを食べながら引き返す。おいしかった。


あとで調べたら、日御碕神社でも御朱印書いてもらえたみたい。残念
Posted at 2018/08/12 10:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏至の日の入り見れた。
夜はまだ涼しい!」
何シテル?   06/21 19:51
2019年11月に納車のSKEです。 ステップワゴンRGから乗換えました。初のSUBARU車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDルーフ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:34:40
Amazonで買った ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:45:27
カーナビ取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2019/12/16 11:21:44
 

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
令和元年9月29日契約、11月23日納車 カラー:ダークブルーパール MOP:アイサイ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車です。 令和3年4月18日契約、半導体問題で度重なる納期延期。10月末に決まった矢先 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
娘が大学卒業、就職するにあたり免許を取得。 N-BOXでいいよ。と… とても新車を買っ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
カラー:ムーンライズメタリック  MOP HDDインターナビ+リアエンタ DOP リバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation