• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じだのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

11周年

11周年早いもので、みんカラに登録して11年が経ちました。

引き続きよろしくお願いします。











という事で、この車も満11年を迎えました。
買い換えるにも時間ないし、
軽い気持ちで、車検出したのですが・・・


正月休みの1月6日に預け、完了したのが1月16日。(車検満了日過ぎてるじゃん)
10日も掛かりましたよ。

2年前の車検から5万㌔も走ってました。
晩年になって過走行です。
ハイドラ&ダム活のバッキャロ~(^_^.)

そんなに走ってりゃ、あちこちガタきますよ。

定番の交換品は置いといて、
随分前から調子悪かったセルモーター。
寒い最近はかなりの割合で戻り悪くジジジ・・・
とうとう替えました。 リビルト品も考えましたが、あと何年乗るか分からんので中古品で。

パワステのパイプやらホースやら。
バンパー外してみて新たな箇所出てきて部品発注。

最後になってライトが暗いからNGって。
は?借りてる車の方がよっぽど暗いんだけど。。。
純正バルブと家に在庫あった新品の社外バルブ持ち込み。
新品の社外バルブでOK。体感的にも明るくなりました。HIDは切れなくても定期的に交換必要なんですね。

あと、ブレーキパッドももうじきらしい。
点火系のイグニッションコイルも焼けてるとか、プラグも調べたら10万㌔近く行ってた。これは金額張ったので見送り。自分でも出来るかな。

あちこち替えると、あと何年乗るねやって話になるので、こんな掛かるのが分かってれば買い換えも検討したのに。負のスパイラルに陥りそうです。



その間の代車は初代フリード
最初は小せーなーと思って乗ってましたが、10日も乗ってると慣れてしまい、これでちょうどイイって気になったので不思議だ。

雪を見に行きましたが、借り物だし、タイヤもヘタってそうなので無理せず引き返しましたが。


Posted at 2018/01/18 07:14:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月10日 イイね!

新年始動

長かった正月休みも終わり、昨日から仕事開始です。
休み中は遅く起きて遅く寝る、ダラダラした生活が続いたので、朝がキツイです。

基本、正月休みはダラダラのんびり過ごすものと思ってますので、あまり遠出はしませんでした。



年末に衣毘須(えびす)神社。
初訪問でした。。。
すごい波でしたがダメもとで行ってみた。
クルマだと狭いので歩いて。

波が引いた時に何とか渡れたのは潮が引いていたんだろう。


元旦、2日はのんびりダラダラ過ごし、3日に初詣
津和野の太鼓谷稲荷の予定が、天気怪しそうだったので、萩の松陰神社へ。
ここ、駐車場も参拝の待ち時間も短く、楽でイイです。
しかしハイドラのCPにはなってないです。

横から

おみくじは「大吉」でした。


1月4日
娘の学校の課題?の資料かなんかで下流域の方と話した時に、是非ダムの放水の写真を入れて欲しいと要望があったらしく、しぶしぶ「ダムに連れてってや」と。
2つ返事でOKし、今年初ダム訪問です。

事務所ないに車停め、ダムを眺めながらウンチクをたれても全く興味ない娘(+o+)
そうしたら中から「ダムカードですか?」とおじさん出てくる。
「いえ・・・ちょっとお願いがあるんですが」と事情を話させる。

そのおじさん「自分はここの職員じゃないからわからん」
もう少ししたら職員さんが来るだろうからと、しばらく立ち話。

しばらくすると職員さんが帰ってこられ、快く対応して頂き、データ量が大きいから後日メールで送るとの事。
帰宅後にはもう送られてました。

下の2枚のほかにも沢山ありましたが
昨年夏の豪雨の時の画像を頂く事が出来ました。
平日じゃなかったら対応してもらえなかったと思います。


一応ダムカードもらいましたが、持ってるやつで変りなし。
娘は、「こんなもんいらん」と言ってました。

中国地方のダムカード、残るは遠方のみになってます。
これだけ休みがあったんだから行けたはずですが・・・
この先苦労しそうです。

続いて、あけおめバッジでもGETしようと近場の神社へ。

「浜田護国神社」
ここは国道を通れば勝手に取れるんですが、せっかくなので神社まで上がりました。

さらにその上、
昨年 続日本100名城にも選ばれた「浜田城跡」
行く気はなかったけど、

なんかいい感じの雰囲気じゃないですか。
一度来た事ある気がするけど全く覚えてない(^_^.)

結局、本丸まで登ってしまった。

所どころ木の間から眺めの良い景色が見える。

続じゃない日本100名城のスタンプすらまだ3つしかGET出来てないので、今年はもうちょっと増やしたいところ。



1月5日
津和野の太鼓谷稲荷神社に行ってきた。
5日ともなれば上まで車で上がれるので楽ちんです。
3が日は多かったんでしょうね。

津和野の街並みを見る。


何回も来てるけど、この赤い鳥居を通るのは初めてでした。
途中の茶屋まで降りて折り返しましたが(^_^.)


せっかくなので街の中をぶらぶらしてみる。


酒屋


また酒屋


疲れたので焼きアイス。
外はあったかいパンの中に冷たいアイス。
パンの匂いが好きになれません。


1月7日
道路沿いの水仙がキレイに咲いていたので
前から行ってみたかった「唐音水仙公園」に行ってみる。
途中の道は狭いです。対向車来たら譲り合いです。


駐車場から結構な高低差あり悪い道を下ります。
途中で引き返そうかと思いましたが・・・


一面に水仙畑が広がってます。
でも、まだ早かったのか遅かったのか、花の量はイマイチ。
花の多い所を選んでパチリ。
海をバックに、見頃だとキレイでしょうね。




今年もたくさんウロウロ出来ればイイなと思ってます。
Posted at 2018/01/10 19:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

限定バッジからスイスポ

限定バッジからスイスポ部活あるから、休みなら学校送ってよ、と息子。

ついでに、クリスマス限定バッジをGETしに近くの空港へ。

丁度、飛行機が入ってた。

暖かかったし、飛び立つまで見てた。




で、今さらですが、通り掛かりのスズキに黄色い車があったので、寄ってみた。
スズキ行くのは初めてで、スズキ車に乗ったのもないかも・・・
見てたら、どうですか?この車は乗ってみないと判らないので、乗って来てください。
普通なら免許コピーされて同乗されるんでしょうけど、キー渡され「どうぞ行ってらっしゃい」
「え?一人でイイんです?」
myディーラー並じゃないですか。ラッキー


存分、踏ませてもらいました( ̄ー ̄)
ちんたら走ってたら、良さは分かりませんものね。

最近の車はドッカンターボじゃないと言いますが、車重が軽いのも合わさって、グイっと踏めば強烈に加速します。スピードはあっという間に。。。

店に戻ると、営業さんが「どうでした?」
とニコッと。
思わず「これ下さいっ!」て言いそうになりました。
これでこの値段?スゴ過ぎる。。。


で、聞いてもないのに、2日後に発表なんですか?
XBEEが裏にあるので見ませんかと言われ、片隅に置かれた黄色い車を。
そもそも、ハスラーもマジマジ見たことがなかったけど、あとで比べ、これは全く別モンです。広い!
1Lターボで6AT?これは売れるんではないでしょうか。
カタログも頂けました。


スペーシアも出たばっかですか?他の車でおなか一杯になったので全く興味なかったです。


強烈なスズ菌に侵された1日でした。

これから、ジムニーも出るんですよね。。。
Posted at 2017/12/23 21:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日 イイね!

エクストラ賞 当たった

エクストラ賞 当たった仕事から帰ったら郵便物が。差出人は邑智郡町村会。
もしや?と思い開けてみたら・・・

7月から10月末までやってた「江の川不可思議調査隊3.」
エクストラ問題正解者の中から抽選203名に当選の「三江線オリジナルキーホルダー」5個セット
他の商品は興味ないけど、これが欲しかったのでラッキーです。

裏面は各駅にたしか看板あったような?神楽愛称の絵

これ見ちゃうとコレクターとしては、全35駅分欲しくなっちゃうんですけど・・・
非売品なのこれ?

家族の名前でも応募しとけばよかったな。



「江の川不可思議調査隊3.」を振りかえる。

【江津市エリア】

・情報屋
江津市総合市民センター

・謎一

・謎二

・宝の在りか


・発見報告書
江津市観光情報センター




【川本町エリア】

・情報屋
こんな掲示板の中に手掛かりが・・・


・謎一


・謎二


・宝の在りか


・発見報告書
川本町役場




【美郷町エリア】

・情報屋
みさとカレッジ


・謎一


・謎二
険しい石段を登り



・宝の在りか


・発見報告書
潮温泉大和荘




【邑南町エリア】

・情報屋
道の駅瑞穂


・謎一


・謎二


・宝の在りか
ここも険しい石段を登ったな



・発見報告書
邑南町瑞穂支所




【安芸高田市エリア】

・情報屋
川根柚子加工センター


・謎一


・謎二


・宝の在りか


・発見報告書
エコミュージアム川根




【三次市エリア】

・情報屋
みよし風土記の丘


・謎一


・謎二


・宝の在りか
ここも登ったな・・・



・発見報告書
川の駅常清




で、エクストラ問題をどうやってGETするかなと考えながら、石見川本駅行ってみると、列車滞在中。


乗車券を買い、車内へ。
中吊りにドカンとエクストラ問題のヒントが。

問題は、さらだのえ
      ○▽○□△
答えは・・・分かりますよね。
Posted at 2017/12/08 13:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

金労感謝

またまたグランツーリスモネタですが。

先日のドライビングスクールに続き、ミッションチャレンジを完全制覇!

前半はまだ楽ですが

後半は厳しかった・・・


○ミッションチャレンジ8-6

これも苦労した。WRX速すぎ。
車はアルファ4C Gr.3。金獲れたのが、RH履いて残り10分切るくらいまで14位のまま、燃料マップ4~5で走って、そこから燃料マップ1でガンガン行く。(7周最終コーナー辺りから)
13周走ってPITIN。RSに履き替え全20周。
燃料入れる量の見極めが微妙。ちょっと多めに入れないと表示信じてたらガス欠します。
PITOUTした時、2位のWRXが射程圏内なら勝てる可能性大。


○ミッションチャレンジ8-7

これが一番苦労したかも。最終コーナーからの敵車速すぎ。。。
金獲れたのが、RH履いて常時燃料マップ5で14周走ってPITIN。燃料は余裕で余ります。
RSに履き替え給油。燃料マップ1で最後まで全開。全21周。
RS履いての2PITでは3位止まりでした(´・ω・`)
2コーナー、ペナルティ受けないのでショートカットしてます(#^.^#)


○ミッションチャレンジ8-8

8-7に比べればまだ楽だったけど、苦労した。滑る。
車はAMG GT3。チューニング出来ます。規定値一杯までチューンしましょう。
金獲れたのが、RH履いて2周走って1PIT。ギアは300km/hにしました。
RS履いての毎周PITは無理でした(´・ω・`)




続いてサーキットエクスペリエンスも完全制覇!
色をそろえないと気が済まない性格なんです。。。


ここはミッションチャレンジに比べたら若干、設定タイムが甘い気がします。



が、ニュルの1ラップと、
フィッシャーマンズ・ランチの1ラップは緊張しました。。。





やっと一息、オンラインに専念できると思ったら、27日にアップデートあるらしい。
その中で気になるのが・・・
キャンペーンモードに含まれる、ドライビングスクール、ミッションチャレンジの難易度を調整?

せっかく苦労してクリアしたのに楽になるの?やめてくれよ・・・

車種の追加はうれしいですね。
Posted at 2017/11/24 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記

プロフィール

「夏至の日の入り見れた。
夜はまだ涼しい!」
何シテル?   06/21 19:51
2019年11月に納車のSKEです。 ステップワゴンRGから乗換えました。初のSUBARU車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDルーフ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:34:40
Amazonで買った ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 07:45:27
カーナビ取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2019/12/16 11:21:44
 

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
令和元年9月29日契約、11月23日納車 カラー:ダークブルーパール MOP:アイサイ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車です。 令和3年4月18日契約、半導体問題で度重なる納期延期。10月末に決まった矢先 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
娘が大学卒業、就職するにあたり免許を取得。 N-BOXでいいよ。と… とても新車を買っ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
カラー:ムーンライズメタリック  MOP HDDインターナビ+リアエンタ DOP リバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation