• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにkuniの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2021年10月6日

クラッチと思ったら、フライホイールが逝っていました⤵️⤵️⤵️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
会社の帰り道、いつも通りに走っていました。
信号が赤になったので、クラッチペダルを踏んで停車。
踏んだ時に、聞いたことの無い小さな異音が。。。

信号が青に変わり、発進すると、タコメーターの針は上がるが、それに見あった速度で車体が前に出ない。。。

「クラッチが逝ったか⁉️」 と思い路肩に停車してJAFでレッカー。。。

総走行距離 : 238738km

後日、車屋から連絡が有りました。
「クラッチと思って、バラしてみたらフライホイールが逝ってました。」
2
一番右が逝ってしまったフライホイール。(真ん中にあるベアリングが固着して回らなくなっています。)
中央が新品フライホイール。
左が新品クラッチ板。

フライホイールは、部品代だけで、96000円 (@_@;)

クラッチ板はまだ半分位残っていましたが、ついでに交換しました。

なんだかんだで、修理完了まで1カ月。

やっと直ったと連絡があり、取りに行っての帰り道、
少しスピードをあげたら、振動が大きく出て再入院。

原因は、プロペラシャフトの位置がほんの少しズレていた、とのことで、翌日納車となりました。
3
写真は、ミッションケースの中です。

中を見ることはもう無いと思い、写真を撮っておきました。


修理代金総額 : 190600円なり~‼️


修理完了後は、
①クラッチが軽くなった。
②スターターの音が静かになった。
③アイドリング時のエンジン振動が少なくなった。

恐らく、燃費も良くなるのでは⁉️、と期待しています❗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換

難易度:

プロペラシャフトグリスアップ

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

フロントデフオイル漏れ修理

難易度: ★★

モリブデングリース補充。。。

難易度:

デフダウン備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド 95プラド リアブレーキパッドの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2548786/car/2408810/7298917/note.aspx
何シテル?   04/08 21:08
バイクと車が好きなおっさんです。 気が向いたときや新しくパーツを取り付けた時などに更新すると思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラド95の丸目レンズの移植(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:37:56
オーバーヘッドコンソールの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 11:27:48
トヨタ(純正) ヘッドランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 21:20:38

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CBR125Rを息子にとられてしまい、次のバイクが欲しいなぁ。。。と思っていた所、偶然立 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
今となっては古い車ですが、今は売っていない貴重なディーゼル/5MT車です。 H14年式の ...
ダイハツ テリオスキッド テリ蔵 (ダイハツ テリオスキッド)
息子の車です。
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
ホンダ CBR125R(JC50)です。 写真の場所は、石川県能登半島の日本唯一の砂浜国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation