• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるへのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

昔のGT-R

昔のGT-R岡国でクラッシュしたGT-R、ドライバーズシートを数十センチ後方オフセットさせていたので純正ペダルが使えず、これを使っていました。

A(アクセル)、B(ブレーキ)、C(クラッチ)が一体となっています。


ブレーキフルードリザーバーはコンソールの裏にセット。


本体はチタン製で軽量化と強度のバランスを取るべく穴あけしてパーリング処理。
アクセルペダルはドライカーボン。
ブレーキペダルの後方に前後バランサーと2個のマスターシリンダーが付てます。



前後キャリパー容量に応じマスターシリンダーを変更して使います。


しかし...マスターバック付かないので相当な踏力が必要でした (汗)

スポエリさん、こんな感じ(笑)
Posted at 2013/03/09 00:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2013年03月06日 イイね!

決戦は日曜日!

天候不順のため昨年の12月23日から延期されていた Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! 、いよいよ今度の日曜日に開催です!

天気予報は曇り。
雨は避けられそうな感じですが気温が高くなりそうです。
タイムアタックにはちと厳しいな。



エントリーリストには九州最速メンバーが名を連ねます。



前回の走行から約1年、ブローしたエンジンを修理し、フロントブレーキローターを新調し、澤選手のアドバイスに従い前後バネレートアップ。
しかし...全く実走テストしてません(汗)

大魔神さんにレコード破られ、さらにT.hannitaさんに更に更新され...だんだん皆さん遠のいていくようです(笑)

仕様変更が吉と出るか凶と出るか、テスト走行しないままステアリングを井入選手に委ねます!
練習走行も無いぶっつけ本番いきなりアタック、賞味期限の切れかけたNewタイヤ...決して良い条件ではありませんが、井入選手頑張って~(笑)
Posted at 2013/03/06 00:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2012年12月06日 イイね!

800馬力GT-R、オートポリス最速決定戦!?に向けて

800馬力GT-R、オートポリス最速決定戦!?に向けて12月23日(日)に行われる Kyushu-Danji Extreme Driving のExtremeクラスは実質的にオートポリス九州最速決定戦の様相を呈してます。

それに向けて新しく組み上がったエンジンのテストがてらダイノパックによる計測を行いました。
結果は



ブースト2.3キロでパワー 813ps、トルク 98キロ。
4500回転でも70キロを超えるトルク。
Dynopack計測ですので本当に「800馬力」が確認できました!
ただ気温が下がると燃料が足りなくなりそうなので本番ではブーストちょっと落として「ちょうど800馬力」くらいでのアタックとなりそうです (笑)



諸般の事情によりタイムアタック参戦はこれが最後となりそうです。
有終の美を飾れると良いのですが...皆さん速くなっているのでレコード奪われそう (笑)

※補足
グラフ途中の落ち込みはカーボントリプルプレートクラッチが一瞬滑ったためのものです。
パワーに谷間があるわけではありません (笑)
Posted at 2012/12/06 09:03:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2012年10月07日 イイね!

A050 295/35R18

A050 295/35R18なにげにヨコハマのホームページを覗いてみたら...

A050に295/35R18がラインナップされてる!
ただ、現在Mコンしかありませんが...
年末のタイムアタックシーズンにはG/Sも登場か?

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/advan/advan_a050_sizelist.html
Posted at 2012/10/07 12:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 33GT-R | クルマ
2012年09月28日 イイね!

マクラーレンP1のダウンフォース

マクラーレンP1のダウンフォースパリ モーターショーで公開されたマクラーレンP1ですが、空力を相当攻め込んでました。



The new McLaren P1 has much higher levels of downforce than any current road car – 600kg is achieved well below maximum speed. That is approximately five times as much downforce as a McLaren 12C.


何と最高速に達する前に600kg(!)のダウンフォース!
MP4-12Cの5倍に達するとの事。

まあ「最高速に達する前」ってのが微妙な表現ではありますが、600kgのダウンフォースは市販車としては極大なのは間違いないところでしょう!

立ち上がるウイングの巨大なこと!




格納されてるときは全くわかりませんね。


ただ気になるのは
The power to weight ratio will be more than 600PS per tonne.
But a major reason for its extraordinary performance is its high level of downforce and its all round aerodynamic excellence.

パワーが車重1トンあたり600psオーバー...って車重1300kgなら800ps程度って事。
おそらくKERSのようなモーターアシストは見送られたのではないかな。
「尋常ならざるパフォーマンスはダウンフォースとエアロダイナミクスによるところが大きい」
そう、エンジンパワーじゃなくて空力煮詰めたよってアピールは、逆に取れば「パワーは皆さん期待したほど出てないです」って事だろう。



今、サーキットでタイムアタックしてる連中は空力の重要さを痛感してるでしょう。
ですから速く走るための流れとしては正しい方向。

でも...1000ps位出てて欲しかったな(笑)
Posted at 2012/09/28 08:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | MP4-12C | 日記

プロフィール

サーキットではタイムアタック用R33 GT-Rと軽耐久用スズキ キャラ走らせてます。 時々オートポリスに出没しますのでよろしくお願いします。 車を速く走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルノー・メガーヌRS・レッドブル・RB8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 00:02:05

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
オートポリス最速の軽自動車を目指してます。 現在 2'08.291 (2008/12/1 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
かなりくたびれてますが結構速いです。 現在空力試行錯誤中... 筑波 56.618 セ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
通勤用に使用してます。 市街地燃費良好でエアコンもよく効くし小回りもきくので街乗り用に最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation