• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2010年2月5日

エアーコンプレッサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
メンテナンス・加工等で大活躍のエアーコンプレッサーです。同じものを2台購入し1台にまとめました。100Vで使用できる馬力はせいぜい2馬力まで(750W≒1馬力 で 普通コンセントは1500WMAX) ヤフオクで普通のコンセントプラグタイプで3馬力とか5馬力とか言ってるものは完全アウト!です。100Vで2馬力を超える場合は100Vでも専用コンセントやブレーカーに直結とかになる場合があります。ここ最近ヤフオクで売られている中華製コンプレッサーですが うさんくさい商品説明で 馬力 消費電流 アンペアと計算に合わない物や1馬力コンプレッサーを1.5馬力と言って出品してる物が見られます。ヤフオク等で購入する場合は注意しましょう!
2
一度 コンプレッサーをばらし、モーター内の配線を組み換え加工して 2台直列接続して 単相200V仕様にしてます。 一般的に日本国内で売られているコンプレッサーは単相100V(ホームセンター等で売ってるやつ) 三相200V(業者さんが使うやつ) 単相200V(ネットで売ってるのですが軽く10万円オーバー) なので 単相200V仕様を作っちゃいました。 コンセントは200Vのエアコンと同じコンセント仕様です。 2台分合計で3馬力で吐出量は220L/min しかも4気筒なので音も静かです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation