• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年4月1日

レンズリフォーマー2 本番

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ニスモエアロの補修も同じ作業で少し飽きたのと、今日は天気も良く湿度も50パーセントぐらいなので以前に施工練習したレンズリフォーマー2を本施工したいとおもいます。 車両搭載分は取り外さずにマスキングして施工します。
施工方法は整備手帳の中にありますので参考までに参照お願いします。
2
以前に自分の予備用に仕入れたレンズ(右)と練習用に施工した運転席側のできが悪かったので予備の予備用に今回仕入れたレンズ(左)です。
左のはH13年式のですが結構黄色みかかっています。
こちらもガツンと研磨します、研磨したら黄色みは無くなりました。
3
ピカピカの綺麗に研磨できたので塗装します。
捨て吹きをしハジキが無いのを確認してまとめて塗装です。
で、失敗です(泣)。しかもレンズ5個共に・・・
ブツブツがいっぱいできてます。何が原因か考えます、思う所 新しく調達したエアーガンを使用した際に使用前の洗浄をするのを忘れたのが原因ではと思ってます。 新しいので油分が残っていて、そこへ塗料を入れたのが悪かったのではと思います。 油と塗料が一緒に噴射されて油分の所に塗料が乗らないためブツブツができたと思っています。
何か他の要因があるかもしれません。
今回はさすがに凹みました。
4
失敗した塗装が乾燥するのを待ってレンズ5個を再度研磨します。
時間の関係で車両側はもう一度塗装できるまで研磨し予備用は失敗した塗装を削る所まで研磨しました。
次からは一度に数をせずに1個を試してから上手くできたら数分を施工するようにします。
5
2度目の塗装は上手く言った感じです。次の日曜に鏡面処理予定です。
6
塗装に使ったガンです。奥のは前回使用したアストロプロダクツの物で4・5年ぐらい前に購入、手前のは今回使用した中華製(送料込2495円)です。中華製ですが問題無く使えました。
新品のエアースプレーガンは使用前には必ず洗浄しましょうね。
7
それと、防毒マスクです。今回使用してみましたが塗料の臭いも感じれないぐらいです。 買って良かったです。
8
今回の失敗はさすがに凹みました。やり直しのできる作業だったのですが研磨作業が一番手間がかかる仕事でそれを2度もするとは思いませんでした。 今週は仕事的には暇で春休みをもらったみたいな感じです(稼ぎはなくなりますけど・・・) 来週からはまた普通に忙しく仕事をこなしていきますので、ニスモエアロと合わせて今週中にできるところまでやっておきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation