• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2017年8月6日

禁断の果実22

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先週から慣らし走行に入ってます。
ニスセッティング用のPCは助手席に置いてあるため数値を見ると脇見になっちゃいます。

で、PCのHDMI出力からカーナビモニターのRCA入力端子への変換アダプターを使い据え付けのモニターでデーターを見ることができるようにしました。
2
今日は300Km程走行してきました。仕事工具をステージアに積み、慣らしがてら輪島市の現場まで行って少しですが仕事をしてきました。

作業現場のすぐ近くに モータースポーツ公園なるものがあります。
以前からあるのは聞いていたのですが、ついでですのでの入口まで行ってきました。
3
こんな感じのダートラコースです。
キャンプ場も近くにあります。

ラリーとかしてる方が来ていました。
4
今日の走行でのログです。
後々の資料になります。


今日で 慣らし合計500Kmになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

オイル添加剤?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月6日 21:55
こんばんは。
慣らしもそろそろ終了ですね。
きっと良いエンジンに仕上がってます。

ログもとって、数値トレースも🆗。
あとは踏むだけです。
ボトル表示14超えてますね。
私のはいつも13.8くらい。オルタ疲れてるのかも。電圧低いぶんインジェクターの吐出料も低いはず。このあたりの基礎体力も大切ですね。

同じ志向の友がいると参考になります。
コメントへの返答
2017年8月7日 5:53
つるべじんさん
おはようございます。

ログの数値はつるべじんさんのをマネしました。
昨日の負荷をかけない走行での体感では とりあえず違和感もなく普通に走ってくれてます。

オルタネーターは低抵抗の強化型に交換してます。 
発電量に余裕があるので ラジエターファンを電動化なんてのもいいかなと思ってます。

エアクリ付近の温度ですが、80Km巡行時45℃ぐらい 市街地走行時50℃ぐらい 駐車時55℃ぐらいでした。

2017年8月7日 9:31
おはようございます。

エアクリまわりの温度参考になります。
今朝、ダクトを取り払い、遮蔽板のみの状態です。

気温は32度

信号待ちなどでしばらく停車していると60度。その状態から走り出してしばらく経つと40度台まで落ちます。
巡航状態が続くと30度台まで低下。

ダクトがあったほうが、走り出しからの温度低下が早いと思われます。
巡航時もダクトあったほうがより低い温度キープできると思いたいです。温度センサーもうしばらく付けておきます。

燃費記録拝見しました。
C34はR34よりも燃費良くなさそうですね。
パワーは十二分あると思うので、燃費志向のマップに挑戦してみてはいかがでしょう?





コメントへの返答
2017年8月7日 17:29
つるべじんさん
こんにちは

温度ですが、やはり遮熱板の効果はあるみたいですね。
走り出し後の温度低下はかなり緩いです。



プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation