• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2019年10月31日

禁断の果実24(完結)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先週からショップでの現車セッティングのためにステージアを預けてありました。
昨日に終了ということで本日引き取りに行きました。

上のグラフはセッティング前
下のグラフはセッティング後

今回は石川県小松市のTMワークスさんでお願いしました。 ニスチューンの代理店の方が来られてセッティングをしてくれました。

シャシダイのローラーとタイヤの摩擦が弱くスリップしてるとのことでグラフを見ると回転数域も変 トルク値も飛び出てしまって数値はあてにならないとの事。

上のグラフでは約300馬力程ですがもう30~40馬力は体感的に出てるらしいです。
下のグラフでは約430馬力程でてます。

2
上のグラフは前回のパワーチェック時のもの 下は今回

気になるのが補正値 実馬力(ローラーを回す力)は280馬力程で補正後(おそらくエンジン出力)430馬力 AT車で4WDなので補正値は大きいと思うのですが謎???です。
そこらへんわかる方がいたら教えてほしいです。
3
ブースト圧はEVCの最大値を見ると1.1ぐらいが表示されていたので おそらくそれくらい???

AT車なので オートマが逝っても困るのでブースト0.9ぐらいで乗ろうかと思う。

こんなにパワーが出るとは思わなかったのでAT強化がちらついてきます。30万円コース・・・ 無理っぽいな・・・

長らくやってきた禁断シリーズもショップでのセッティングで完結になります。
ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

久しぶりのOIL交換。

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月31日 17:48
シリーズ完結お疲れ様でした。
前と後での回転数と補正が違って見えるのは気になりますが430馬力とはΣ(゚д゚;)
流石プロですね。

私も災害処理が落ち着いたら気張って見ます。
コメントへの返答
2019年10月31日 18:08
のらくろ3等兵さん
コメントありがとうございます。

NISのソフトもなにやらフュチャーバックプログラムとかい言うのがあるらしくそれを入れ替えすることで設定項目がふえるらしいです。5000円かかってましたけど。

そのプログラムを入れ替えたのと燃圧を上げたっぽいのと燃圧が足りなかったのでこの前かえたばかりのプラグがダメになったぐらいで後は大丈夫っぽかったみたいです。

補正係数が150%以上ってあるんですかね?

2019年11月1日 0:54
こんばんは。
430とは、うれしい驚きですね。
コツコツと、組んだ甲斐ありましたね。

私も、素直にうれしく思います。

おめでとうございます。
コメントへの返答
2019年11月1日 5:16
つるべじんさん
おはようございます。

400PSぐらいなら上出来です。

まだ、全開は体験していません。 
NISのデーターもそのうち拾い出してみたいと思います。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation