• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

『名古屋大にんにく中華』@新栄で、ニンニク三昧(^o^)

『名古屋大にんにく中華』@新栄で、ニンニク三昧(^o^)
先日テイクアウトでお試しした「名古屋大にんにく中華」。

激辛メニューと一緒に食べたためイマイチ餃子の味がわからず。。。(;´Д`)

どうしても店で飲み食いしたくて社内で参加者を募ったところ、何人かが付き合ってくれるコトになりました(*'ω'*)



この日はあいにくの雨模様で肌寒い日でしたが、開店前に全員集合(=゚ω゚)ノ

早めに店内に入れてもらいました😄

翌日上司をクルマに乗せてゴルフに行くヤツも来てますが、オイニーは大丈夫なのか?




まずは前菜の「冷製ピリ辛きゅうりにんにく和え」と「玉子のチリソース」から。

玉子のチリソースはマイルドな辛さでしたが、きゅうりが曲者でした。辛さがいつまでも抜けず、汗が止まりません(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)




そして「名古屋大ニンニク餃子」🥟🥟🥟

皮が香ばしくて旨い!

具のニンニク辛さが強いのでラー油は不要です('ω')




数量限定の「特製ニラレバ炒め」は、この画像では野菜に隠れてますが厚切りのレバーがゴロゴロ🤩




「若鶏の唐揚げ」や




「イカとエビの豆鼓炒め」




「砂肝のピリ辛ニンニク炒め」など、どの料理もデリバリーが早くて旨い!




ただ、この店のピリ辛は相当辛いので、メニューをよくチェックした方がよさそう(^^;)

「ニンニクの芽と豚肉の細切り炒め」や




「回鍋肉」が出たところで




辛抱堪らず「ライス大」を発注(=゚ω゚)ノ




何人かで米をシェアして、ミニ丼にして喰らいます🤤




〆の「大ニンニクチャーハン」の具は玉子とニンニクで、トッピングもカリカリのフライドニンニク(^^♪




「名古屋大ニンニク麺」🍜には大粒のニンニクがゴロンゴロン入ってます。

食べた人曰く「味仙よりマイルドで、ベトコンラーメンにも似てる」




自分は腹いっぱいで見てるだけでしたが。。。

最後に勢いで杏仁豆腐を頼みましたが、もう一歩で液体ぐらいのトロトロ具合でかなりまいうーでした(^o^)






2時間半ほどで一人5千円チョイ。今回はいろんなメニューを試したかったので限界まで飲み食いしましたが、軽く一杯なら3千円弱で飲めると思います('ω')
Posted at 2020/10/19 07:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名古屋飲み | グルメ/料理
2020年10月16日 イイね!

『居酒屋いっこん』@四日市で同期会(^o^)

『居酒屋いっこん』@四日市で同期会(^o^)
今年の6月末人事で仲の良い技術屋同期が四日市工場に異動してきました(^^)

新型コロナの影響でナカナカ歓迎会を開催出来ませんでしたが、四日市工場の別の同期2名にも声を掛けてようやく実現の運びとなりました(*'ω'*)



夕刻四日市へ向かい、ちょっと早いけど会場へ。

個室に案内されて全員(4名)揃うのを待ちます。




ホントに久しぶりの顔合わせでしたがそこは同期、宴会がスタートすると一瞬にして昔に戻ります😄

バカ話に花が咲いてあっという間に時間が過ぎてしまいます(*‘∀‘)

コースの料理はサカナ系主体でかなりのボリュームでしたが、喋るのに忙しくて画像はこれぐらいしか。。。(^-^;






「次回は名古屋で飲もう!」「いやゴルフだ!」などと大盛り上がりのうちに解散となりました(^o^)

定年が近いタイミングでの同期会もイイもんですねぇ(*'ω'*)
Posted at 2020/10/18 14:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重飲み | グルメ/料理
2020年10月14日 イイね!

多治見カントリークラブ⛳で岐阜タンメン争奪戦🍜

多治見カントリークラブ⛳で岐阜タンメン争奪戦🍜
今日は取引先との懇親ゴルフで多治見カントリーへ⛳

ホームコースにもかかわらず新型コロナや天候要因で今年初ラウンドです(^^;

予約が取りづらかったので混んでるのかと思ったら、いつも通りの空き具合でした😄



まずはアクリル板越しにカンパーイ🍻

昼メシを賭けての会社対抗戦が成立します(=゚ω゚)ノ




最高気温は28℃の予報ですが、朝は清々しい晴天🌞




原因不明ながらドライバーとロング・ミドルアイアンは好調でしたが、ショートアイアン以降が散々。。。

パットはカップに嫌われ続けてオリンピックでは個人的に大敗😩




会社対抗戦は2アップで逃げ切り、タダ昼メシを獲得\(^o^)/

ゴルフ場を出て、いそいそと「元祖タンメン屋」へ🚙




「好きなだけトッピングしてください!」との有り難い申し出に、




容赦なく「半チャン餃子セット」に野菜マシ・肉マシ・味玉トッピング!!

かつてないほどトッピングさせてもらいました(;'∀')




勝利の岐阜タンメンは殊の外まいうーですな(^o^)
Posted at 2020/10/16 07:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2020年10月13日 イイね!

『アングラーズ・ダイニング Ose(オウセ)』@錦で、郡上鮎を食す(^o^)

『アングラーズ・ダイニング Ose(オウセ)』@錦で、郡上鮎を食す(^o^)
錦3丁目に「アングラーズ ダイニング オウセ」という和食料理店があります。

女将も板さんも筋金入りの鮎釣り師(^^)/~~~<゜)))彡

コロナ禍でどうしてるかな?と気になりつつも足が遠のいてました。。。



「コロナ対策して、なんとか元気に営業中」とのお手紙を頂いたので、ちょっと様子を見に行くことに(*'ω'*)

9月までは予約のみの営業で、10月からは予約無しのお客も受けるコトにしたそうです。

この日は自分たち(3名)以外に、3組。間隔を空けて座ってます。


お通しは、野菜の煮物と南蛮漬け。




お造りと秋刀魚のなめろうに大根の煮物😄

秋刀魚のなめろうが特に絶品!

食べ終わるのがもったいなくて、日本酒と一緒にチビチビ味わいました😍




そして、この店の名物 鮎!

女将や板さんが自ら釣ってきた郡上鮎(^^)




小鍋を食べたら。。。




食事メニューなんですが、ダイエット中の自分はガマン😩

他の連中は胡麻ラーメンを美味そうに食べてました😢


Posted at 2020/10/15 17:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名古屋飲み | グルメ/料理
2020年10月13日 イイね!

『江南本店』@柳橋の小ラーメンセット🍜

『江南本店』@柳橋の小ラーメンセット🍜
昨日の在宅ワーク時に、名古屋から東京へ転出していった後輩M君と電話でやりとり📱

仕事の話が終わるとメシネタに('ω')

自分「もし名古屋に出張来れたら、ドコで昼メシが食いたい?」

M君「そりゃ江南ですよ!」



明けて今日は出社日。昨日のやり取りがアタマに残ってたので、昼メシは江南本店決め打ちです😍

炒飯が食べたかったので、いつもの「五目うま煮麺」を外してラーメンセットにしました(*'ω'*)




ダイエット中につき、小炒飯と。。。




小柳麺🍜






ん~、間違いない!
Posted at 2020/10/15 06:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理

プロフィール

「 2025年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/48712756/
何シテル?   10/15 10:08
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation