• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

Edward vom Hofe(エドワード・ヴォンホフ)のリールを愛でる(^o^)

Edward vom Hofe(エドワード・ヴォンホフ)のリールを愛でる(^o^)
エドワード・ヴォンホフ(ボンホフの表記も)氏(1846-1920) が米ニューヨーク州でリール造りを始めたのは1867年。日本は慶応3年、江戸幕府が大政奉還などしてた頃ですね('ω')ノ

現代に続くバーミンガムスタイルリールの元祖と言っていいレジェンド的存在で、2005年にI.G.F.A(インターナショナル・ゲーム・フィッシュ・アソシエーション)の殿堂入りとなりました。




大した知識も無いのに買ってしまったので、コレがどの程度オリジナルコンディションを保ってるのかさっぱり分かりません。。。

モデル名は#355=Peerlessで、外径は約2&3/4インチ。




バックプレートのセンター部分には「EDW vom HOFE/N.Y./PAT.JAN.23.83」の刻印が。

その下の丸いポッチが1883年に特許を取得した2トーンクリックのノブ。コレでクリック音のオン/オフを切り替え出来ます。




まさか自分がこのリールを入手出来るとは思ってもみませんでした。

入手した当時は「アメリカン・フライフィッシングの歴史そのものに触れるコトが出来た~!」と興奮しまくりでしたが、興味の無い人から見れば単なる中古タックルですわな~(-_-)

恐ろしくて使うコトは疎か、分解整備すらしてません(;´Д`)(;´Д`)
Posted at 2020/05/03 15:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fly Fishing | 趣味

プロフィール

「 2024年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/47996230/
何シテル?   09/28 16:11
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation