• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

2025年、フライフィッシング実績(備忘録)

 2025年、フライフィッシング実績(備忘録)

今年もシーズンが終わってしまいました😿

今年はイロイロと大きな出来事があり、釣りどころではない日々が続きました。

実績記録をとり始めてから27年。47回目のフライフィッシングシーズンを振り返ってみると。。。





*釣行回数:14回(昨シーズン:15回)…出撃回数が少なかった昨年を更に下回りました😓

*釣行河川:5水系10河川(岐阜、山梨、長野)

*降雨(雪)率:14.3%…幸い一日中降られるコトはありませんでした😌

*ボウズ率:7.1%…ボウズ無し記録は12年目、連続キャッチ記録は220回で遂に途切れました。残念!ではありますが、呪縛から解放されてホッとした気持ちでもあります(同行メンバーにも気を遣わせてたので…😓)。
リスタートした連続キャッチ記録は12回になりました🐸

*平均キャッチ数: 8.1匹/回(昨シーズン:11.2匹/回)…平均キャッチ数もこの12年間で最も低い値でした。

*対象魚(トラウト類)キャッチ数:113匹(昨シーズン:168匹)…辛うじて3ケタ(;^ω^)
 ・イワナ:88匹
 ・ヤマメ/アマゴ:25匹

*非対象魚(外道)キャッチ数:0匹

*尺オーバー:1匹(昨シーズン:2匹)…解禁ツアー初日のイワナでした(^o^)




【解禁釣行】

今年の奥飛騨・蒲田川は解禁以来「釣れない」「ニジマス駆除の際、ヤマメ・イワナも駆除されたのでは?」などネガティブ情報しか入って来ません。解禁から1週間経って状況が好転してるコトを祈るのみ🥺

今回のお宿は「宝山荘」さん。宴会メインの合宿になるのか?!




ドコに入るか悩みましたが、どうせ釣れないならお気に入りの区間で釣るコトにします。なんだかんだ言いつつボウズは避けたいのでニンフでスタート!

前評判をよそに8寸イワナでアッサリ解禁出来ました😄
口元にタマキンが輝いてますね✨




気をよくして釣り上がって行くと、ピーカンなのに虫が出始めてライズを発見👀

ドライフライに切り替えてライズを狙うとすぐに結果が出てくれました🙌
今シーズン唯一となった尺上イワナでした('ω')




同行メンバーからも釣果情報が👍👍👍






この後もドライフライへの反応は悪くなかったんですが、グッドサイズを2つバラシて集中力が切れたところで、いつも通りアーリーチェックイン&ゼロ次会スタート🍻




そしていつも通り本格的な宴会へ🍺🍶🥃




ライスはいつも通りアニメ盛りで🍚




翌日もピーカンで望み薄でしたが、午前中だけやってみるコトに。。。

ニンフを流しまくりますが、反応無し。。。😓
納竿間際にヤマメを掛けましたが、痛恨のバラシ(+_+)
12年ぶりにボウズを喰らってしまいました(ノД`)・゜・。




【翌週も奥飛騨詣で】

懲りずに単独出撃!
チーム関東メンバーとは現地合流です。

天気は雪模様⛄
蒲田川では良い条件とされるいわゆる『蒲田日和』か?




今日は連続ボウズ回避のため、ニンフに徹します(`・ω・´)ゞ

その甲斐あって、開始1時間チョイでグッドサイズのイワナがポンポンッと(^o^)






蒲田日和に当たったようで、同行メンバーISさんは3種目制覇(=゚ω゚)ノ








F2さんはライズと格闘、粘りに粘って9寸イワナをキャッチ!(^^)!




これで安心してアーリーチェックイン、♨&🍺に移行出来ます😃😃




そして今回も奥飛騨の夜は更けていくのでした。。。






翌日は激しい降雪のため、さすがに釣りを諦め撤収と相成りました('ω')


【4月以降は…】

公私ともにバタバタな状況に陥り、月イチ弱の出撃ペースに。。。

実績ポイントなのに数もサイズもイマイチだったり、






ソコソコ釣れてくれたり、






【7月、木曽方面へ】

フライフィッシング仲間からの情報を基に、木曽川へ出撃(=゚ω゚)ノ

目的地へ向かう途中で川の様子をチェックすると、かなりの増水。。。




どうなることやらと思いましたが、入渓してすぐにアマゴとイワナをキャッチ出来ました😌






この日は一番乗り出来たのもありますが、サカナの活性も高かったようで、まあまあサイズの数釣りを楽しめました('ω')






午後から川を移動しますが、良いタイミングに当たったのか好調継続😃
数は出ませんでしたが、大場所からグッドサイズのイワナたちが!(^^)!






イブニングはまたまたポイント移動🚙
ここでもイワナたちの反応は良好😊




一日終わってみれば30匹チョイのキャッチ、シーズンベストの釣りになりました(^o^)
ちなみに、使ったフライはこの2本だけ。




【8月は固め打ち】

今年の夏も暑さ厳しく、涼を求めて山岳渓流へ出撃(=゚ω゚)ノ






ヤマト系イワナに癒されました😌




先月イイ思いが出来た木曽川にも再び出撃(`・ω・´)ゞ




前回同様の爆釣を期待してましたが、世の中そんなに甘くはない。。。
アマゴ少々と、




先月あんなに釣れたイワナも1匹のみの貧果に終わりました。
やっぱタイミングですね(';')




この時期あまり行かないホームリバーの奥飛騨にも行ってみました。
期待してた朝イチの本流下流部は不発(+_+)
支流と上流部でどうにか。。。








8月末は長野で新規開拓してみました。




他の釣り人も見かけないし「この川釣れるんかいな?」と思ってたら、意外にもイイ釣りが出来ました(^o^)








返す刀で山岳渓流へ転戦しましたが、




時間帯?先行者?
釣れるには釣れましたが、シブい釣りになりました(*´Д`)




【9月も山岳渓流中心に】

日帰りで恒例の北ア釣行です。






水量多め。反応はイマイチながら、ポイントによってはサイズはともかくダブルヒットも('ω')




北ア源流らしいヒレの大きなイワナも釣れました(*'ω'*)






午前中の釣りを終えて、ひと休み🍅🍅




午後は山を降りてチョイ釣り。

大場所にサカナが溜まってたみたいで、9寸イワナがダブルヒット(^^♪



気分良くこの日の釣りを終えました😊


【山梨に平日釣行】

4年ぶりに山梨源流部へ🚙
この日も一番乗り👍
水量が少なくて心配しましたが。。。




慎重にストーキングして遠くから狙うと、ポツリポツリとサカナは出てくれます。








後半にはグッドサイズのヤマメもキャッチ出来ました(*'ω'*)




【最終釣行は長野~岐阜へ】

あまりイイ情報が無い中でドコに行くか?(-"-)
天気と釣果情報を調べまくり、ようやく目的地が決まります。

初日は今シーズン3回目の木曽川。
入渓点には一番乗り出来ましたが、禁漁間際で連日叩かれてるらしく今回もシブシブ。。。(+_+)

延々釣り上がってなんとか型を見ることが出来ました😌






別のポイントに入ったKYさんは、9寸アマゴをキャッチ!




午後から移動して入った川ではポイント毎に反応があり、短時間で数釣りを楽しめました(^o^)






この日は早上がりして、高山市内の宿へ移動🚙
飛騨牛焼肉を味わいました(*'ω'*)






2日目。泣いても笑っても今シーズンラスト。




上流部に入ってみますが、まったくサカナっ気がありません。。。
小イワナがひとつだけ釣れましたが、撮影するほどでもないので画像無し。
この後、堰堤でデカいイワナをふたつやらかしてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
ポイント移動しても、状況は好転せず( ノД`)シクシク…

そんな中KYさんはこの日もカッチョイイ9寸アマゴをキャッチ(@^^)/~~~




午後から入ったポイントでは複数のライズを発見!!
「シメシメ(^^♪」と思ってフライを流しますが、ガン無視(# ゚Д゚)
極小メイフライがハッチしててそれを食ってる感じですが、フライボックスには源流用フライしか入っておらず、なす術無し。。。

ISさんはガガンボフライでイワナをキャッチして鼻高々でした┐(´∀`)┌






というコトで、撮影すらしなかった小イワナで今シーズンを終了してしまったのでした( ;∀;)


【恒例の釣りメシ特集😋😋😋】

解禁ツアー一発目の朝メシは、諏訪湖SAの「山賊蕎麦」



諏訪湖SAでは「信州味噌らーめん」も食べてみました。カラダが温まりますね~(^^♪




ボウズを喰らった後は、蕎麦&山賊焼きセットでゲン直し(=゚ω゚)ノ




松本の「岐阜タンメン」や




塩尻の「ハルピンラーメン」も定番化🤤




釣りから戻って埼玉県民のソウルフード「餃子の満州」や、




「資さんうどん」というパターンも🥟




新規開拓した長野のローカル焼肉チェーン「マルコポーロ」もまいうーでした🥩




長野と言えば蕎麦処、あちこちで蕎麦も楽しみました(^o^)






〆は言わずもがなの「とんちゃん定食」@大安食堂🤤🤤🤤
うどんマシマシで(^^;




今シーズンはナカナカ釣りに行ける状況じゃありませんでしたが、それでもフライフィッシング仲間が付き合ってくれたおかげでちょっとはストレス解消出来ました(´▽`)

来シーズンはバンバン出撃する予定なのでヨロシクお願いしますm(__)m
Posted at 2025/10/15 10:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fly Fishing | 趣味

プロフィール

「 2025年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/48712756/
何シテル?   10/15 10:08
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation