• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

2019年、第1回奥飛騨フライフィッシングツアー

2019年、第1回奥飛騨フライフィッシングツアー
先週の石徹白川が貧果だったので、好釣の情報が入ってくる蒲田川へ日帰り釣行するコトにしました(=゚ω゚)ノ

晴天予報の土曜日よりは、釣り人が少ないであろう天気が崩れる予報の日曜日をチョイス。

今回は2013年9月から始まった100釣行連続キャッチが懸かってるので、相当気合が入ってます( `ー´)ノ


土曜日はフライショップで教えてもらったパターンを巻いて準備万端!




当日は4時半に自宅を出発し、春日井でKJさんを拾って東海北陸道を北上。現地には8時過ぎに到着しました。

まずは年券@7,000円を購入。今年はオレンジです。




各ポイントを見て回ると、それなりに釣り人を見掛けますが、たまたま入ったポイントの上下には先行者の姿がありません。

水面にはコカゲロウが大量にハッチしており、ライズもそこかしこで起きてます🤤

前日巻いたフライを流すと、7寸クラスながらイワナ・ヤマメ・ヤマメと立て続けに3匹キャッチ出来て、幸先の良いスタートが切れました(^o^)








釣り上がっていくと、グッドサイズのサカナがライズしてるのに遭遇(@_@)

フライを流すと反応はしますが、喰わせるまでには至りません。

フライローテーションを繰り返して100回以上流してると、ようやくヒット‼

しかし、一瞬でバラシてしまいボーゼン( ;∀;)


こんな時は一息。河原の岩に腰掛けて、川を眺めながら昼メシターイム(*´з`)

その間、何人もの釣り人が追い抜いて行きますが、ココで粘るコトにします。




しばらくすると、さっきのヤツがライズを再開しました(^_^)

かなり食い気は立ってるようですが、さすがにバラシたばかりで警戒もしてる模様。

またまたフライローテーションしながらしつこく流してると、ついに喰ってきましたキタ━(゚∀゚)━!

今度は慎重にアワセを入れてフッキング!パワフルに逃げ回りますが、6Xティペットにつき余裕でネットイン。

尺にはわずかに届きませんでしたが、素晴らしいコンディションのヤマメでした(^^)






この後は釣り人も少なくなったので、釣り上がることにしました。

日差しが無くなるとムシのハッチが再開し、活性も上がってきたようです。

岩陰の緩い流れからは25cmイワナが。




更に上流の、やはり岩陰の深場からは尺オーバーのイワナをキャッチ出来ました(^^)








雨が降り始めたため、16時で撤収。

狙い通りに連続キャッチ記録を更新して釣行を終え、春日井市内で晩メシを食って解散と相成りました(´ω`)






ちなみに、今回活躍してくれた一見ゴミのようにも見えるフライたち。恥を忍んで掲載します(;´Д`)


Posted at 2019/03/13 08:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fly Fishing | 趣味
2019年03月08日 イイね!

2019年、打ち初め⛳

2019年、打ち初め⛳
例年だと12月から3月はゴルフをお休みしてますが、今年は暖冬というコトもあり3月初旬のラウンドと相成りました🏌️‍♂️

フライフィッシング仲間MKさんのホームコース名門「グリーンヒル瑞浪ゴルフ倶楽部」へ初見参!

予定通りの到着で、まずは。。。




前半はボギー、ボギー、バーディーの出だしで、2ヶ月半ゴルフから遠ざかってた割には上々。

その後は4連続トリプルボギーで、何とかハーフ50は切れましたが、いつも通りのペースです。

後半に向けて気合いを入れるべく、昼メシは肉系にしました( `ー´)ノ






その甲斐なく、後半は更にひどいスコア🤢

前途多難なゴルフシーズンがスタートしたのでした。。。(゚Д゚;)
Posted at 2019/03/12 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2019年03月06日 イイね!

『かばや』@下呂温泉で、美味い料理の数々を食す(^o^)

『かばや』@下呂温泉で、美味い料理の数々を食す(^o^)
今日は岐阜の中津川にある取引先を訪問し、その後下呂温泉へ移動しての会食です。

こちらがサプライヤーなんですが、年に1度ご馳走になってしまいます♪

いつも素敵な店をセットしてくれてて、幅広いジャンルに亘る会話も弾むので、毎回この会食が楽しみ(´ω`)



若き二代目社長はワイン好きという事もあり、前回は一軒家フレンチへ連れてって頂きました。

今回も洋食系かな?と思ってましたが、予想に反して和食のお店でした。




座敷に通され、「ナマコと白子、ホタルイカのポン酢」から会食がスタート♫

いきなり好物のナマコと白子が出て来て、期待が高まります(≧▽≦)




お次は「お造り」(^^)

岐阜は海なし県ですが、北陸からの海産物を楽しめるようです。




ここで持ち込みのワイン「ケンゾー エステイト rindo(紫鈴) 2015年」が出てきます。

紫鈴と書いて「りんどう」と読ませるそうで、レアもののようですが知識のない自分には猫に小判?

口に含んだ時はスッキリ、喉に落ちる時はしっかりした味わいのワインでした(^_^;)






ここからは洋食シリーズで、まずは「カキフライと白身魚フライ」。 

アツアツの揚げ物にタルタルソースが合います!




お次は「飛騨牛100%ハンバーグ」。柔らかくてまいうー(*´з`)

この店は取引先の先代社長の同級生がやっておられるとのコトで、常連用メニューかも知れません。




続いて「飛騨牛スペアリブ」!

お店によると、初めて提供するメニューとのコトで、激ウマでした(≧▽≦)




コレは岐阜の清流に棲む「アジメドジョウの唐揚げ」。

揚げ物ですが、あっさり頂けます。




ここまでで相当腹いっぱいなのですが、食事を勧められて「うなぎまぶし丼(お子様用)」をオーダー。

画像では海苔まみれでよく分かりませんが、ウナギもたっぷり。




取引先社長は「うなぎまぶし」単品(ご飯無し)を頼んでました。




今回も美味しい料理をご馳走になりましたが、「かばや」はプライーベートでも是非来たいと思えるお店でした(´ω`)
関連情報URL : http://www.gero-kabaya.com/
Posted at 2019/03/12 07:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いモノ | グルメ/料理
2019年03月04日 イイね!

『珈琲処 カラス』@伏見のオムライス(^o^)

『珈琲処 カラス』@伏見のオムライス(^o^)
会社の近くにあり、名前のインパクトと昭和な外見からずーっと気になってた喫茶店がありました。

女性社員から、「『孤独のグルメ』で、松重豊が小倉トーストを食べてましたよ♪」との情報も。。。

満を持して昼メシを食べてみるコトにしました。



出遅れ気味でしたが、店内は混んでません(*´з`)

メニューを見ると、品数は少ないもののリーズナブルなお値段(^^)




「オムライス(味噌汁付)」@650円にしました♫






同僚は「ビーフカレー(ミニサラダ付)」@600円。

「結構スパイシー」だそうです(^^)




オムライスはケチャップケチャップしてて、卵は薄焼きタイプでした。




大盛もあるそうですが、ボリュームの見当がつかないので普通盛で。

小食の同僚も余裕で完食してました(*´з`)

せっかく喫茶店に来たので、食後のコーヒー(通常400円がランチ割引で200円)を楽しんで帰りました(^o^)
Posted at 2019/03/11 07:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理
2019年03月02日 イイね!

2019年、解禁釣行@石徹白(^o^)

2019年、解禁釣行@石徹白(^o^)
今シーズンは3月中旬ごろに初釣行する予定でしたが、我慢出来ないフライフィッシング仲間からのお誘いで急遽出撃する事になりました(=゚ω゚)ノ

自宅を7時に出発し、KJさん宅、HGさん宅経由で石徹白川へ向かいます🚙







東海北陸道を走行中、ナビから何やら事故情報が入ります。

KJさんにスマホ検索してもらうと「トンネル内で追突事故、通行止め」とのコト。

しばらく走ってると、美並IC手前のトンネルで大渋滞。緊急車両が何台も先へ向かって行きます。

追突事故はトンネル内とトンネルを出たスグの2ケ所で発生しており、この渋滞を抜けるのに約40分掛かりました。



せっかくの休日、安全運転で事故無く過ごしたいものです(帰りの下道でも事故現場に遭遇しました。。。)。


気を取り直して、白鳥のローソンで昼メシと入漁券を調達。今年は石徹白川と長良川郡上地区の年券を購入しました。




現地に到着したのは10時半。例年と違い積雪がほとんどありません。




各ポイントをパトロールしますが、他の釣り人の姿は全くありません(^_^;)












貸し切り状態の川で、3人は思い思いのポイントに散って今シーズンの釣りをスタート!

水温は6℃で、ドライフライには厳しいけどニンフなら何とかなるかな?

と思いきや、あちこち探りを入れてもマーカーはピクリともしません。

反応どころか走るサカナの姿さえ見えず、「やはり早過ぎたか。。。」と後悔しきり。

河原でオムスビを食べて、気合いを振り絞って午後の部へ。


某実績ポイントに差し掛かると、ユスリカにライズしてるアマゴを発見‼‼

これを逃すと今日はもうノーチャンスだと思い、流し方と立ち位置を考え大回りして対岸へ渡ります。

しかし。。。

対岸からポイントを覗くと、何とライズが止まってしまってます(゚Д゚;)

しばらく待ってると、ライズは再開しないものの魚影は確認出来ました。

結んだフライはCDCダン#20の黒。慎重にキャストした一流し目でパックリ!




まだサビの残る痩せた魚体ですが、今年は23cmアマゴで無事解禁する事が出来ました(≧▽≦)


この後は、何をやっても無反応。寒くなってきたので、15時に撤収~。

18時過ぎに名古屋市内へ戻り、今池の「たか」で反省会を行うのでした。






Posted at 2019/03/04 07:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fly Fishing | 趣味

プロフィール

「 2025年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/48712756/
何シテル?   10/15 10:08
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3 45 67 89
10111213 1415 16
171819 20 2122 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation