• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2019年06月21日 イイね!

『綿徳』@芝公園の冷やし中華(^o^)

『綿徳』@芝公園の冷やし中華(^o^)
今週2回目の東京地区出張🚅

神奈川の弊社研究所へ向かおうとして最寄り駅からタクシーに乗る寸前で財布を忘れて来たコトに気付きました(;´Д`)

で、急きょ予定を変更して本社へ向かうコトに。。。

親しい後輩がたまたま在席してたので、借金出来ましたε-(´∀`*)ホッ

安心したところで、後輩と「綿徳」で昼メシ。



暑い時期は「昭和からのおいしさ 冷やし中華」@850円に限ります♪

これで並盛ですが、そそり立ってますね。

酢醤油ツユがまいうー(´ω`*)


Posted at 2019/06/23 15:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理
2019年06月17日 イイね!

『東京らあめんタワー』@浜松町の半熟玉子醤油らあめん🍜

『東京らあめんタワー』@浜松町の半熟玉子醤油らあめん🍜
今週も月火と東京出張です🚅

今日は午後いっぱい人事がらみの打ち合わせが続きます( ´Д`)

夜の部は、某事業部の歓送迎会(^ ^)

一次会終了後、同期のたっての希望で20分近く歩いて「東京らあめんタワー」へ。



店内に入ると券売機が新しくなってました。




「半熟玉子醤油らあめん」@850円を夜限定の中太ストレート麺で(^O^♪

2年ぶりの甘露醤油ベースの優しい味わいがしみます( ^ω^ )


Posted at 2019/06/18 08:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン?? | グルメ/料理
2019年06月16日 イイね!

「UV Bondy」で工作(*'ω'*)

「UV Bondy」で工作(*'ω'*)
弟のブログで知ったUV硬化樹脂「BONDIC」。

面白そうなのでネット検索すると、似たような「UV Bondy」なるブツを発見👀

量もタップリなので、こちらをポチッ(^^♪



まずは、1箇所だけラッピングが浮いてしまった1981年製のロッド。






ロッドメーカーは現存しないので、正規の補修は不可。

オリジナル状態に手を付けたくはなかったんですが、このままだと使えないし、ショップに補修を頼むほどではないので自力で。

使うのは、「UV Bondy」とボドキン、爪楊枝、ティッシュぐらい。




爪楊枝は、細くて吸湿性が低そうな竹製を使いました。




UV硬化樹脂をボドキンに垂らして、更に爪楊枝で補修部分にチョコチョコと塗っていきます。

この状態では樹脂は液状のまま。余分な樹脂はティッシュに吸わせて、厚塗りを避けます。

塗装面を整えたらUVLEDを照射(・ω・)




パッケージに記載(4秒)されてる通りすぐに硬化!

今シーズン、どこかの渓流で再デビューさせたいと思います('ω')ノ






お次は、先日瞬間接着剤でチューニングしたドライシェイク・スプレーのノズル補強。

瞬間接着剤だけだと使用中に緩むような気がするので、UV硬化樹脂でガッチリ固めます。




画像では分かりにくいんですが、ノズルの根元が透明な樹脂で分厚く覆われてます。




耐久性はこれからのフィールドテストで検証してみます。
Posted at 2019/06/16 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2019年06月14日 イイね!

『菊屋』@葵の、ういろを食す(^o^)

『菊屋』@葵の、ういろを食す(^o^)
みん友のmyboomさんから教えてもらった和菓子店「菊屋」さんへ行ってみました。

と言っても、自宅から200m強(^^)

毎日店の前を歩いて通勤してますが、教えてもらうまで全く気にもしてませんでした(・・;)


シブ~い店構えのドアを開けて中に入ると、ういろ推しのショーケースが。。。






店の方に色々聞いてみました。

自分:「ういろうと羊羹の違いって?」
菊屋:「ういろうの原料は米で団子の一種、羊羹は小豆で饅頭の一種。」
自分:「ここで作ってるの?」
菊屋:「そう。朝は出来立てなのでTINTINだよ。」
自分:「冷やした方が良い?」
菊屋:「帰ったら冷蔵庫へ入れて、早めに食べて。」
自分:「切る時の厚さ(薄さ)は?」
菊屋:「四等分でいいんじゃない。相撲取りはそのままムシャムシャ食べるみたいよ(店内には稀勢の里の写真が飾ってありました)」


で、「ういろ(黒糖)」@500円を試しに買ってみました(*'ω'*)




冷蔵庫で冷やして、翌日頂きました('ω')ノ

包装を開くとこんな感じ。




ものすごく弾力と粘りがあって、包丁では切りづらい(・。・;




引きちぎるようにしてお皿へ盛って、濃ゆ~いお茶で♪




黒糖の味と香りがほんのり効いてて、甘過ぎず上品な味わいです。

半分だけ食べようと思ってましたが、結局1本丸ごと食べてしまいました(*´Д`)
関連情報URL : http://www.kikuya-net.jp/
Posted at 2019/06/16 11:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名産品 | グルメ/料理
2019年06月13日 イイね!

『元祖タンメン屋』@多治見の岐阜タンメン🍜

『元祖タンメン屋』@多治見の岐阜タンメン🍜
今日は取引先との懇親ゴルフで多治見カントリークラブへ⛳

天候には恵まれましたが、良かったのはドライバーショットだけ。セカンド以降OB連発でゴルフになりませんでした😢

スループレーだったので、昼メシは外で食べるコトに。



「いつも行列してる岐阜タンメンも平日の13時半なら空いてるんじゃない?」の読み通り、待たずに4人席へ😊

「半チャン餃子セット」@1080円+「味玉」@120円をオーダー。1年前より50円UPしてます(-"-)

酢もやしに替え玉のたれをかけて食べながら着丼を待ちます。






まず、タンメンが出てきます🍜

自分は「辛さなし」




次に餃子🥟

皮がパリパリまいうー(^^)




最後に半チャーハンが出て来て。。。




勢揃い🤤




「辛さなし」でも、熱さ?ニンニク?生姜?のせいか、食べ終える頃には大汗でした(;´Д`)(;´Д`)
Posted at 2019/06/15 17:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理

プロフィール

「 2024年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/47996230/
何シテル?   09/28 16:11
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 4 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16 17181920 21 22
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation