• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

『谷屋』@幅下のざるそば(^o^)

『谷屋』@幅下のざるそば(^o^)
トヨタ産業技術記念館を出て、タクシーで幅下へ向かいます。

開店5分前の11時25分に「谷屋」へ到着(^^)

既に店の前の駐車場はいっぱいで、向かいの駐車場にも続々とクルマが入って行きます。

店内にはかなりの数のお客が順番待ち。。。(;´Д`)


慌ててウェイティングリストに名前を書いてひと息、なんとか一巡目で入れそうです(´▽`) ホッ


間もなく名前を呼ばれて席へ案内されます。

一応メニューを見ますが、来る前から「ざる(大盛)」決め打ちヽ(^。^)ノ




一口啜ると蕎麦のイイ香りが(*‘∀‘)

もう一枚食べたい!っと思える旨さです🤤

ツユもシャープで、最後の濃~い蕎麦湯まで楽しめました(*'ω'*)
Posted at 2019/08/23 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理
2019年08月22日 イイね!

『トヨタ産業技術記念館』で、社会科見学(*'ω'*)

『トヨタ産業技術記念館』で、社会科見学(*'ω'*)
弊社支店管掌役員のT常務が名古屋にやってきました。

顧客回りは午後からなので、午前中は時間調整で取引先からも勧められてたトヨタ産業技術記念館へ(^^)

ちょうど開館時刻の9時半に現地到着。

豊田自動織機の工場を産業遺産として展示に利用してるそうで、予想以上に広大な敷地が拡がります。


チケット@500円を購入して。。。




館内へ入ると、シンボルの環状織機が迎えてくれます。






最初は織機コーナーで、いにしえの紡績技術から現代の自動織機までの歴史が実物やレプリカの機械とともに展示されてます。

何となく気が引けて画像は撮ってません(;^ω^)


お次は自動車コーナー(^^)

豊田喜一郎が国産自動車製造を志してから現在までの歴史が、試験装置や製作機械などとともに展示されてます。


そして、数々のクルマも。。。










コレ👇👇はご存じ2000GTですが、EVに改造してあるそうです(*‘∀‘)






LFAもカッコイイですねぇ(^^♪





ひと通り見学を終えてミュージアムショップへ。




スーパーカー世代なもんでついつい買っちゃいました(^_^;)

ディーノ、イオタ、2000GT!!

ゴルフコンペの賞品にしようかと思うので、未開封ですが。。。




2時間弱の滞在でしたが、充実した展示で一見の価値アリです!
関連情報URL : http://www.tcmit.org/
Posted at 2019/08/23 07:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名古屋観光 | クルマ
2019年08月21日 イイね!

『鳥椀(ちょうわん)』@伏見の若鶏親子丼(^o^)

『鳥椀(ちょうわん)』@伏見の若鶏親子丼(^o^)
連日の飲みで胃腸がお疲れ気味です(;´Д`)

こんな日の昼メシは。。。

そうだっ!親子丼にしよう!!

ちょっとフライングして会社近くの「鳥椀」へ(^^)





若干並んで、まずはレジで発注&会計。




コーチン系の高級メニューもありますが、「若鶏の親子丼」@700円にしました(^^♪




見ての通りツユだくで、ほぼ飲み物。

疲れた胃腸には最適です(*'ω'*)
Posted at 2019/08/22 08:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理
2019年08月20日 イイね!

『一位(いちい)』@御園座で、重飲み(*´Д`)

『一位(いちい)』@御園座で、重飲み(*´Д`)
弊社名古屋支店への転入者の歓迎会を2ヶ月遅れで開催。。。

第一候補は予約不可の店。

現地まで行って定休日だと判明しました:(;゙゚''ω゚''):

第二候補は先日初めて行って好印象だった「一位」。

ほとんどの席が予約で埋まってましたが、何とか滑り込めました(^^)


ホワイトボードの手書きメニューから、




定番の「かつおあぶり」や「ピーピーいも」(^^)




「ベーコンステーキ」(^^♪




主賓がサカナ好きなので刺身各種<゜)))彡




店の親父さんにオススメの日本酒を選んでもらいます🍶




オッ、何やら出てきました(^o^)








調子に乗って、3人でビールの他に日本酒を2升近く飲んだ気が(;´Д`)
Posted at 2019/08/22 08:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

アウディA4オールロードの5年目車検

アウディA4オールロードの5年目車検
アウディA4オールロードで唯一の不満な点は荷室容量。

フライフィッシングツアーの時はみんな荷物が多いので、3人乗車だと後部座席の人が相当窮屈な思いをします。

一時期は箱替えも検討しましたが、手塩にかけて弄ってきたコトもあり乗り続ける決断をしました(^^)



まずはDへの入庫前に、前回の車検時に指摘を受けた「ダイナミックウィンカー」をキャンセルします。

荷室のサイドを開けて。。。(画像では左側だけですが、実際には左右両方)




両面テープで貼り付けてあるダイナミックウィンカー調整用ボックスを取り出します。




ネジ止めのフタを開けて、スイッチをOFF。




マイD「Audi 名古屋中央」さんに持ち込んで打ち合わせを終え、歩いて出社。

よろしくお願いしま~す(*'ω'*)


Posted at 2019/08/21 07:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ

プロフィール

「 2024年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/47996230/
何シテル?   09/28 16:11
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
4 5 6 7 8910
11 12 131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation