• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛無山人のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

さらばシムスのジャケット、ノースフェイスの帽子😢

さらばシムスのジャケット、ノースフェイスの帽子😢
パタゴニア製品ばかりが劣化するワケではありません😩

持ち物整理をしてると、カバンの底からシムスのレインジャケットが出てきました。

廉価版だけど軽くてサラサラな着心地が良かったんですが、背中にランディングネットを吊るすパーツが付いてないのが難点で控えに回りました。。。


今回引っ張り出してみると、中も外もパリパリでほのかにギンナン臭も( ゚Д゚) 

とても使える状態ではないので🚮

一緒にしまってあったのが、40年前に買ったノースフェイスのウール製ワッチキャップ。

ジャケットからギンナン臭が移ってしまい、何度洗濯してもオイニーが取れないため🚮行き( ノД`)シクシク…




シムスのレインジャケットがもう一着。

ずいぶん古いモデルですが、結構高級グレードだったので劣化はジッパーの目止め部ぐらい。自分で目止め剤を塗れば何とかなりそう。




裏地のフィルムも剥離を免れてるので、コイツにはもうちょっと働いて貰おうかと思います('ω')


Posted at 2020/10/28 06:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ道楽 | 趣味
2020年10月25日 イイね!

さらばパタゴニアのジャケット、バッグ😢

さらばパタゴニアのジャケット、バッグ😢
パタゴニア製品を愛用し始めて40年。

その間に購入してきた衣類やバッグ類がひと山。。。

名古屋へ転勤してくる時に相当数処分しましたが、それでもまだまだガラクタ置き場を占領しています(;´Д`)



特にモンダイなのは防水透湿性のアウタージャケットや防水仕様のバッグ。

年数が経つとインナーのフィルムが剥離したり、ポリウレタンコーティングが加水分解したりで、性能を発揮しないだけじゃなく、異臭(ギンナン臭)が漂い始めます💩

製品が高価なので出来るだけ長く使いたいんですが、環境に与える影響をミニマイズするために素材の制約があるのか?

ぼやいてても仕方ないんですが、修理不可能なブツが溜まってきたのでパタゴニア名古屋へ持ち込み、リユース・リサイクル回収ボックスへ投入するコトにしました😢




コレは1995年モデルのストーム・ジャケット。

インナーはまだ剥離してませんが、異臭が。。。💩




1998年モデルのスカノラック・アノラック。以下同文。。。




2002年モデルの2代目SST・ジャケット。




インナーの剥離が始まってます。




2004年モデルのスーパーセル・ジャケットに至っては




インナーがパリパリで粉になって剥がれてきてます😩




1999年モデルのラージ・ヒップ・チェスト・パック。

20年前のバッグにしては見た目はマトモですが、内側の防水ポリウレタンが剥がれ始めてます。




1995年モデルのヒップ・チェスト・パック。ポリウレタンコーティングの剥離が進んでます💦




このバッグにはいろんな思い出も詰まっており、再利用すべく持ち帰るコトにしました。

重曹を溶いたお湯に浸けてポリウレタンを完全に剥がす予定ですが、上手くいくかどうか😟
Posted at 2020/10/27 07:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ道楽 | 趣味
2020年10月24日 イイね!

ナゴヤドームから徳川園へ👣

ナゴヤドームから徳川園へ👣
前日に晩メシを食べ過ぎたので、今朝は気合を入れて歩き出します(=゚ω゚)ノ

とりあえずの目標はナゴヤドーム⚾

自宅からスタスタ歩いて30分強で到着。職場より近いコトが分かりました。


さて。どっちへ行こう?

大曾根駅を通り過ぎ、これまで行ったコトのないエリアへ向かいます。

出鱈目に歩いてると「徳川園」のカンバンがそこかしこに出てきます('ω')

歩いているとそれらしき塀が現れ、どうやら到着した模様。




大曾根口へ向かってみます。




早朝なのでまだ開園してませんね(^^;




黒門口の方へ回ってみるコトにします。

ココは違うな。。。




ココみたいです('ω')

門の前で何やらお目出度い感じの集団が記念撮影してます📸




コレが黒門かな?




中には尾張徳川家関連の庭園と美術館があるらしい(・ω・)ノ




ウォーキング中につき、ちょこっとだけ入ってチラ見👀




帰り際に案内板を発見!




週末は密だろうから、平日に休みを取ってゆっくりうろついてみたいですね(^o^)
Posted at 2020/10/26 10:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名勝 | スポーツ
2020年10月24日 イイね!

釣りがしたいんじゃー!

釣りがしたいんじゃー!
渓流が禁漁になっても釣り欲が異常に旺盛な人たちは出撃してます(=゚ω゚)ノ

関東地区のフライフィッシング仲間が錦繡の箒川でニジマスに遊ばれてきたようです😄

詳細はコチラのブログから(*'ω'*)



動画はコチラから👇👇(^o^)


Posted at 2020/10/25 19:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fly Fishing | 趣味
2020年10月24日 イイね!

車載用スマホホルダー「Easy One Touch 3」を購入(^o^)

車載用スマホホルダー「Easy One Touch 3」を購入(^o^)
車載用のスマホホルダーを探してて、コレに行き当たりました。

なにやらレビューで圧倒的な高評価だそうで、よく考えずに楽●でポチッっとな(^^;)

本日着弾しました!


粘着性ゲルがガッチリと固定するようです。




箱の内容物はこんな感じ。




組み立てると。。。






可動部が多く、伸縮部を伸ばすと。。。




このパーツは補強シートですが、他の方のレビューを見ると使わない方が良さそうです。




スマホの裏側にはイロイロ貼り付けてますが。。。




特にモンダイなさそうです😌




いざ、クルマに設置!

視界のジャマにならない場所にあちこち仮置きしてみますが、イマイチしっくりきません😩

「まぁ、ココかなぁ。。。?」






粘着性ゲルが強過ぎて内装を傷める可能性がありそうなので、もう少し考えてから装着するコトにしました(*'ω'*)

パーツレビューに載せるつもりでしたが、結果的には未装着なのでブログに載っけました(^^;)
Posted at 2020/10/25 16:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ

プロフィール

「 2024年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/47996230/
何シテル?   09/28 16:11
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation