• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅璃生4GTの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2021年11月4日

ルーフスポイラー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ルーフスポイラーが色褪せたので
DIY塗装!
2
現在7年経過してますが ルーフスポイラーは クリア層が剥げ落ちてた状態。
ディーラーで再塗装を見積もってもらうと◯万とのこと!
3
そんな理由で ホームセンターで 塗装グッズを買い揃えました。
ディーラー見積もり額の 1/10です!
色は日産のスーパーブラックKH3を
チョイス。
4
まず マスキング!
#320→#600と耐水サンドペーパーで
足付けして
シリコンオフで脱脂洗浄。
ブラサフを吹いて乾燥させます。
その後 塗装前の足付けとして
#1000の耐水ペーパーをかけます。
5
シリコンリムーバァーで洗浄後
ボディーペンを吹きつつボカシ剤も途中で何度か吹き馴染ませます
塗装ペンは1本と少々使用しました。
一晩乾燥させ 翌日 また#1000の
サンドペーパーで足付けし
クリアーを吹きます(写真)
6
塗装を硬化させるまで一週間放置し
ここから仕上げ作業にはいります。
まず また #1000の耐水ペーパーで
ゆず肌を丁寧に軽く取り除いきます。
(プレスラインは慎重に!)
次いで #2500→#5000→#8000と
仕上げていきます(写真#8000後)
7
最終仕上げは コンパウンド剤。
粒子サイズ1ミクロン(#8000)と
0.2ミクロン(#17000)で磨きあげ!

後日コーティングで保護します。
8
ロザンジュエンブレムも化粧直し

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車体番号の刻印を探せ!

難易度:

ペダルカバー 交換

難易度:

おっかなびっくり磨いてみた

難易度:

ドアフックカバーをつけてみる

難易度:

クリア剥げ修理

難易度:

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2549522/42724824/
何シテル?   04/13 02:21
紅璃生4GTです。よろしくお願いします。 ルーテシア購入後 8年経過しました。 購入当初は車検時に手放すつもりでしたが もう少し長く付き合っていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップ周りの修理と塗装(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:21:45
カウルトップ周りの修理と塗装(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:20:49
カウルトップ周りの修理と塗装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:19:48

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシア4GTに乗っています。 セカンドカ―として軽自動車の購入を考えてましたが シリ ...
その他 ジャイアントコンテンド2 その他 ジャイアントコンテンド2
ロードバイク エントリーモデル
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
カミさんの通勤車
日産 サクラ 日産 サクラ
E12NOTE e-powerブラックアローからの乗換
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation