• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

荷物と貨物

荷物と貨物 毎日暑いですね・・・天気がいいのは結構ですが、暑くて洗車もできません・・・
というわけで、家の中でできる趣味のほうを。

前回記事でウチの鉄道模型さんたちを紹介しましたが、今回はその続きを。

前回は機関車ばかりでしたので、今回は引っ張られるほうをご紹介します。

まずはコレ。



10000系冷蔵車
かつて存在した鮮魚特急用の貨車で、EF66に牽引され最大20両編成で運行されていました。
模型ももちろん20両。



雑多な貨車
冷蔵車が多めな編成を再現。コレに近い編成写真を見つけたのですが、積載か回送かは不明・・・
模型ではEF65で牽引。



雑多な貨車その2
黒貨車を中心に、冷蔵車やワム80000などを入れてます。
こちらはEF60で牽引させています。



荷物列車「荷31レ」
東海道線の荷物列車を再現しています。31レの編成の特徴としては、3両連続でパレット車がつながっていることでしょうか。
牽引機は主に広島機関区が担当していたようなので、EF61ですかね。

全ての荷物列車の編成に言えることですが、編成順序は実際に存在した編成通りですが、車種は代用している場合があります。



荷物列車「荷35レ」
荷物列車の中でも特に有名な35レは、一時期汐留~名古屋間をEF58重連+15両で運行していました。
とはいいつつも、模型では名古屋以西の12両編成。そのうち増やすことでしょう。
本務機は浜松、前補機として宮原のEF58が牽引を担当していました。



荷物列車「荷37レ」
東の重連が荷35レなら、西の重連は荷37レ。
この荷37レも、一時期広島機関区のEF58もしくはEF61で重連で運行していました。
ただ、35レと違い、こちらは機関車の回送が目的だったそうです。
ちなみに、右の箱の下3両はほかの編成を作っている途中なので、37レではありません。



荷物列車「荷39レ」
左上のマニ50は他の編成の入りきらなかったやつなので、この列車は9両編成です。
四国への航送便を含む編成で、郵便車が離れた位置に2両いるのが特徴。
郵便車が古い形式なので、他の列車よりも若干時代設定が古くなってます。



荷物列車「荷41レ」
こちらは逆に末期に近い編成で、ほとんどの車両が青になってます。
中間にスニ41(左下)が挟まれていますが本来はワサフ8000。ワサフを他の編成で使い切ってしまい、逆にスニ41が余ったので泣く泣くココに入れました。

おまけ



荷物電車クモユニ74
比較的短区間で運行されており、普通列車など旅客列車に併結されて運行されていた時期もありました。

もうひとつ



EF61を買い足しました。

というわけで、前回の続きでした。
そのうち走らせに行きたいですが、一人で行くのも嫌だし、友人とはなかなか時間が合いそうにないし・・・



37レのEF61重連

それではまた・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/15 21:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

断捨離
THE TALLさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

名前の由来は、80年代中頃に一世を風靡したとあるグループのとある方・・・ 車の他、昔の音楽関係(特に80年代)や、航空機撮影等も趣味としています。 車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
GF-PY31、セドリックセダン・ブロアム。 前車と同じく00年式。外装色BP9。 ド ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
E-KEE24・キャラバンコーチ・GTクルーズ。 90年式の前期モデル末期。ワンオーナ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
GD-1からの乗り換え、親が使用していたZE-3インサイト。 後退時の後ろの見にくさは ...
ホンダ フィット 青タヌキ (ホンダ フィット)
GD-1後期です。 18歳で免許取得後、家族共用で使用しておりました。 父親がどうして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation