• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossylc100の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

フットライト&間接照明 LEDイルミネーション①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
納車半年前から構想を練り、資材を買い揃え、納車後約半年かけて少しずつチマチマと作成しました。
詳しくは書けないかもしれませんが、複数の写真をアップしますので、ぜひご覧ください。
2
コントロールユニットは、エーモン工業の「フットライトLEDコントロールユニット2」と「減光ユニット」を併用しました。
電源側の配線は念のためディーラーにやってもらい、ユニットよりLED側を自分ですべて配線しました。
http://www.amon.co.jp/products/detail.php?product_id=128
3
コントロールユニットを出た配線は電源分岐ターミナルとアースターミナルにて今後のメンテナンス時に判りやすく配線を整理しました。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2830
4
フットライトのLEDは、エーモン工業の「3連フラットLED」と「LEDレンズカバー(3連フラットLED用)」を使用。
フロント足元左右計2か所、セカンドシート足元左右計2か所、セカンドシート横の通路側ドア側計4か所、サードシート足元に左右計2か所の合計10か所設置しました。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1828
5
フロントフットライトはこんな感じです。
今回は純正風に仕上げたかったため、すべて暖色系LEDを使用しました。
後で説明しますが、フロント上部にもLEDを設置しているため、いい感じでうっすら明るくなりました。
フロントガラスへの映り込みの無い様に設置しましたので、夜間の運転の支障にはなりません。
6
セカンドシート横、ドア側はここに設置。
見える配線のほとんどには、配線チューブでカバーしました。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1120
7
サードシート足元はこんな感じです。
セカンドシート横通路側にも設置しており、いい感じで明るくなりました。
8
これは、作業中の風景。
電線の接続は、配線コネクターと平型端子を使用。
圧着ペンチ等、ある程度の専用工具がないと大変です。
あと、懐中電灯が足元の裏などの配線時重宝します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セカンドシート用フットランプ取り付け

難易度:

パワーウインドウスイッチの装飾

難易度:

フットランプ交換

難易度:

純正カップホルダーのカタカタ音対策

難易度:

取っ手にカバー

難易度:

ドアストライカーカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか書くとこ間違いました。ごめんなさい。」
何シテル?   03/09 23:39
yossylc100です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドを平成23年12月18日に納車となりました。 二人目の子供誕生に伴い初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation