• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンジーエナスターの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2015年12月29日

シフトゲート LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
足元は終わったからこれでよし!
と思って夜ドライブしてみると、シフトゲート暗!

妻にも運転させるとシフトゲートの
パターンが分からず、
ガチャガチャする始末・・・・。笑

と言うことで、既製品でも出てはいますが、
せっかくなんで足元で余ったLEDテープで
シフトゲートも光らすことに。
2
シフトを「N]の位置にして、パネルを外します。
クリップで止まってますので簡単に取れます。

写真はすでにLEDテープを巻いた後ですが、
間接照明をイメージして
このような配置にしました。
どうやって配置するか悩んだ挙句、
全体的に光がほしかったので、
テープを適当な長さにカットして、
ハンダでその形に仕上げました。

作業の中でこれが一番時間かかった・・・・。
汚いのは置いといてください。
3
シフトパターンも同様
いい具合にまたスペースがあるんですここに。
適当な長さに切って、配線を半田付けして、
イルミに連動。

こちらも配線等が汚いのは気にしないでください。
どうせパネル付けたら見えませんから!(笑)
4
で、あとは逆順で完成!

思ってたより完成度が高くて満足!
5
しっかり間接照明してくれてます。
これで夜も安心!

欲を言えば
「N」「R」は白のやつ入れてもよかったかな?
でも、半田付けめんどくさいからこれでいいや(笑)
時間があれば検討ということで・・・。


余談ですが、
こうやって見ると純正の緑もきれいじゃん!
と思いがちですが、間違いです。
写真マジックです(笑)
生で見ると、すっごくボァーンとしてます。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイエース初洗車。え!?ガッツミラーどうしたらええの?

難易度:

ウロコ取り

難易度:

オイル交換

難易度:

運転席パワーウインドスイッチ交換

難易度:

ステアリングシェイクダンパー

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モンジーエナスターです。 名前の由来は自己の所有しているバイクがモンスターエナジー仕様のニンジャでそれをもじったものです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
あまり見かけないハイエース4型のボルドーマイカメタリックに乗っています。 主に家族で使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation